レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
IBD★クローン病の人集まれ★Part 139 [転載禁止]©2ch.net 
- 1 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 09:58:39.33 ID:LWkn4vap0
-  「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。 
 あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。
 
 〜クローン病とは〜
 クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
 慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。
 
 テンプレ等は>>2-7あたりを参照。
 
 前スレ
 IBD★クローン病の人集まれ★Part 138 [転載禁止]2ch.net
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1419594054/
 
 ※ 重要 ※
 頭のおかしな人には気をつけましょう!
 難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
 頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
 http://2ch.net/before.html
 荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
 荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
 次スレは>>970が立てて下さい。
 
 
- 2 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:01:23.15 ID:LWkn4vap0
-  Q.クローン病ってどんな病気? 
 A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
 口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
 小腸の末端部が好発部位で、
 非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。
 
 クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
 侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
 その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
 さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
 またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
 肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。
 
 クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
 完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
 長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
 手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
 また、定期的に検査を受けることも必要となります。
 
 Q.なんでクローン病っていうの?
 A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
 限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
 若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
 男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
 わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
 近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
 2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
 
 Q.クソスレですか?
 A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
 
 
- 3 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:02:45.30 ID:LWkn4vap0
-  ( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏 http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/ 
 過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
 過去ログ→です。http://y30.net/cd/
 
 ( ・ω・)<関連サイト
 
 ◆公的機関◆
 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
 難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/top.html
 
 ◆医療費等助成&障害年金◆
 難病医療費等助成制度について
 http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm
 例)東京都難病医療費等助成
 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/iryohi/index.html
 社会保険庁:障害年金
 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225
 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5067
 障害年金について
 http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2
 
 
- 4 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:04:32.93 ID:LWkn4vap0
-  ◆その他◆ 
 
 ★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。
 
 Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
 IBDネットワーク
 http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
 クローンフロンティア
 <レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
 http://www.remicare-cd.jp/
 IBD情報(株式会社JIMRO)
 http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
 Yahoo! グループ : IBD同好会
 http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
 食品成分データベース
 http://fooddb.jp/
 エームサービス
 http://www.aimservices.co.jp/
 Dr.ミール
 http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
 
 
- 5 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:05:52.38 ID:LWkn4vap0
-  ◆ハローワークインターネットサービス◆ 
 https://www.hellowork.go.jp/
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。
 
 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。
 
 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。
 
 障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 http://www.web-sana.com/
 他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
 障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。
 
 
 クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
 楽チンライフ http://www.rakuchinlife.jp/
 まんぞく君 http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp
 
 
- 6 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:07:40.86 ID:GWuXjtCF0
-                      ,===,====、 
 _.||___|_____||_
 ..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
 ..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
 .             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
 .....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
 .......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
 /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
 
 
- 7 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 10:36:25.04 ID:SjuSSmek0
-  >>1乙 
 
 
- 8 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 18:22:56.41 ID:pgejkU590
-  前1000わかるわ 
 俺もおむつにはどうしてもしたくなくて術後も必死でトイレまで行った
 
 
- 9 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 19:55:08.93 ID:av4fq2jq0
-  思ったんだが、特定疾患の所得の区分が境目ギリギリの人は、ふるさと納税をうまく使うと、寄付しても区分下げて差し引きプラスにできそうだね。 
 月1万か2万では、年に12万も変わるし。
 
 
- 10 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 19:55:50.43 ID:av4fq2jq0
-  寄付すると、住民税の所得割を下げられるから。 
 
 
- 11 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 20:13:30.82 ID:KwzNBmB10
-  総合職ではクローンのため昇給や昇格できないから、一般職に転換した。 
 給料や賞与が減るけど、長い目でみれば、得策かもしれないからね。
 クローンは、俺の人生狂わせたけど、これも前世のツケを払わされたのかも。
 泣けるぜ。
 
 
- 12 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 20:51:46.70 ID:aa6Ol8+X0
-  昨日腹痛で時間外にいったんですが、その時ペルタゾンを1日分6錠もらったんですが、痛いときだけ飲めばいいんですよね? 
 
 
- 13 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 21:06:44.40 ID:yEDsGbMV0
-  >>前1000 
 オレ10年ほどオムツで、その後ストマにして8年だけど、現在は終わった感なんてないぞ。
 むしろオムツの頃の方が、ヌルヌル感とかニオイとかカブレとか、終わった感満載だったな。
 
 
- 14 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 21:07:39.20 ID:SjuSSmek0
-  >>12 
 袋に頓服って書いてない?
 
 
- 15 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 21:09:43.69 ID:SjuSSmek0
-  >>13 
 そうか。ストマ使用者は大体の人が快適だと言うよね。それまでの苦痛が凄いんだろうと思う。
 俺は月に一度か二度の便漏れだから、オムツで大丈夫だよ。
 
 
- 16 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 21:37:43.77 ID:EybC5WM/0
-  前スレで脱糞は一度は通る道ってあったけど俺は犬の散歩のときに 
 派手にやってしまった、あと30秒ぐらい間に合わなくて
 トイレ中糞だらけにしてしまった、短時間の外出でも
 ふんばることを学習した。
 
 
- 17 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 21:58:10.57 ID:S2pQQxKk0
-  >>9 
 去年までは、そうだったが、今年からは、ふるさと納税前、住宅ローン控除前の所得割で判断します。
 って手引きに書いてあって、申請書にも、ふるさと納税の有無、住宅ローン控除の有無を記入するようになっていた(埼玉県)。
 実際は、控除前なら、10000円のはずだけど、5000円と記載されていた。
 
 ふるさと納税や、住宅ローン控除で負担上限額が変わるのは、どう考えても不公平だから、
 今回の改正で、封じられたと思ったんだが、実際はどうなんだろう?
 
 
- 18 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 22:03:10.32 ID:av4fq2jq0
-  >>17 
 そうなんだ。確かに言う通りだよね。
 茨城県だけど、あとで見てるよ。
 
 
- 19 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 22:11:59.83 ID:av4fq2jq0
-  みてみたけど、障害年金とか受給してるかは書くけど、ふるさと納税やローン控除のことは書くとこないね。 
 後で調べられるのかな?
 
 
- 20 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 22:27:37.43 ID:VK2Ye+4v0
-  自己負担上限額管理票の医療費総額(10割分)に書かれた金額を見ると 
 あまりの高額にビックリするな。
 俺が死ぬまで、どんだけ金がかかるんだ。
 そこまで他人に頼って生きて、俺に生きる価値があるのかと落ち込んでしまう・・・
 
 
- 21 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 22:44:04.48 ID:Sbu219Uh0
-  あるんじゃない? 
 俺なんてウンコ製造機兼パンツ汚染機と化してるただのクソニートだけど楽しくやらせて貰ってるよ
 
 もう手術も何もやって色々どうでもよくなったし何を言われてもいいわ
 
 
- 22 :病弱名無しさん:2015/01/26(月) 22:44:36.52 ID:MwTH+PvGO
-  どうせ俺たちが死ぬまでは面倒みてもらえないから無駄な心配するな 
 第二のギリシャになるか第三次大戦になるか
 
 
- 23 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 00:36:44.70 ID:9ZdzpBz50
-  >>19 
 埼玉県の勇み足か?後から、調べるって事はないだろう。
 ローン控除だけで、所得割58500円減額になるから、おいしい。
 引き続き控除になるなら、マンション買い換えようかな?
 所得割の減額が81900円に増えるし・・・。
 
 ふるさと納税は、区分が境目ギリギリとか、特定疾患の有無に関係なく、
 控除上限まで、利用した方がいいよ。おととし1万円、去年2万円、今年は、
 上限の引き上げがあるから、少なくとも3万は、やるつもり。
 
 
- 24 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 09:23:41.01 ID:MvUbYQu90
-  前スレでUCかCDか判断つかない人が何人もいる事にゾッとしたわ 
 
 これ確実にUC切られたらクローン患者にしわ寄せくるわ
 
 
- 25 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 15:37:46.08 ID:D5lrcPIH0
-  収入の総額で判断だから控除は一切関係なし 
 
 
- 26 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 16:06:18.00 ID:9GIj8fnG0
-  みなさんただの風邪とかで受診した場合も受給者証提示する? 
 
 
- 27 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 16:10:59.42 ID:5HKWgB+f0
-  >>26 
 消化器内科なら提示するよ。
 
 
- 28 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 16:27:17.66 ID:ryX8RAA+0
-  >>26 
 特定疾患のクローン病以外でかかる場合は受給者証は必要ないのでは?
 
 
- 29 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 17:01:14.57 ID:WGX723h30
-  >>25 
 要件には住民税の金額で区分が書いてるから、税金の方が関係あるんじゃないの?
 
 
- 30 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 18:53:55.03 ID:L7lm210Q0
-  >>28 
 それが提出すると特定疾患のゴニョゴニョでゴニョゴニョにしてくれるから、出したほうが良い。
 
 
- 31 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 18:57:59.11 ID:nYpUkDLt0
-  >>30 
 クローンと違う病院でもしてくれる?
 
 
- 32 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 19:19:57.50 ID:L7lm210Q0
-  >>31 
 その病院が難病指定医だとしてくれるのでは?
 ゴニョゴニョね!
 
 
- 33 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 19:51:39.88 ID:kL5rDppO0
-  >>32 
 そこまで融通きかしてくれないぞ
 
 
- 34 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 19:55:55.29 ID:5HKWgB+f0
-  >>28 
 受給者証にある病院なら、風邪でも適用になるでしょ。
 
 
- 35 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 21:15:39.69 ID:c56zQJ6B0
-  昼に少し食べ過ぎた(たいした量じゃないけど) 
 腹が変になった、明日からは気をつけよう
 
 
- 36 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 21:39:29.17 ID:FrgT8yjD0
-  誤診かってくらい症状がないんだけど、診断されてから今まで変わりなく元気って人いますか?? 
 
 
- 37 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:01:26.72 ID:bkNTuHAc0
-  本当にクローン病なら1年もすりゃ地獄が始まるから今のうちに食いたいもん食えばいいと思う 
 それ以上たってるならもしかしたらおめでとう
 
 
- 38 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:05:56.10 ID:zRw/fjFG0
-  俺も最初の4〜5年くらいは余裕ぶっこいて調子乗ってたっけなあ(遠い目 
 
 
- 39 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:06:10.88 ID:vLqtYAWe0
-  回腸の狭窄を手術して生検した結果クローン病と診断されてから15年経つけど、 
 取り敢えず処方されるのでペンタサは飲んでるけど、大好きなので毎日結構な量の酒は飲んでるし、
 怖くて肉は食わないけど、それ以外は特に食事制限していないものの、
 特に体調の悪化も無く、元気に働きつつ家族との生活も楽しんでいるよ。
 
 
- 40 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:13:01.67 ID:FrgT8yjD0
-  返事ありがとう! 
 まだ診断されて一ヶ月もたってないです。下血で貧血になって病院行って検査したらクローン病って言われて鬱です。やはり後から症状がでてくる事が多いんですね。恐ろしい
 
 
- 41 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:17:16.20 ID:37nfBy9q0
-  >>40 
 人によっていろいろ違うだろうけど
 俺も1ヶ月ぐらいはなんともなかったよ2ヶ月目ぐらいに症状でたけど
 俺ペンタサ飲んでおけば大丈夫なのかと思ってた最初
 
 
- 42 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:20:26.10 ID:FrgT8yjD0
-  >>39 
 いいですね!自分も悪化しなけりゃいいんですが。薬とかも抵抗あって飲むの怖いんですけど、処方されてからしばらく様子見て飲まないというのはやめた方がいいですか?
 
 
- 43 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:25:38.91 ID:N6AwScHwO
-  ペンタサか?飲んでも飲まなくても症状の良し悪しは体感できない程度の薬だから何とも言えないよ 
 すごく軽い症状の人は飲まない人もいるが、少なくとも下血しているなら飲め。具体的な症状が出てるんだから
 
 
- 44 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:29:09.69 ID:nURXOTBn0
-  食事に気を使わんと悪化の一途をたどる。 
 
 http://www.synapse.ne.jp/okb84tc014/myillness/cronesyokuji.htm
 
 
- 45 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:31:04.44 ID:FrgT8yjD0
-  >>41 
 一ヶ月ですか…怖いですね。
 いまだに余裕こいて外食とか飲みに行ったりと不摂生が続いてしまっているので気をつけます;レスありがとう!
 
 
- 46 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:32:52.65 ID:vLqtYAWe0
-  ここの住人のカキコミを見ると、ペンタサは気休めレベルなので、飲む飲まないはお好きにどうぞって感じですね。 
 自分の場合は取り敢えず処方されるのでペンタサは飲んでるのと、エレンタールも1日4パック処方されているので服用してます。
 私はイムランなどの免疫調整剤やレミケードなどの分子標的治療薬とかは、抵抗あって飲むのは怖いから、ずっと処方には抵抗して来て今に至りますが、
 クローンの治療薬はペンタサ以外一切飲んだ経験が無いけど、自分の様に落ち着いている患者もいると言う生き証人にはなれたかな?と勝手に思っています(笑)
 
 
- 47 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:35:58.75 ID:9VduyaNk0
-  ヤバい!腹痛い。出張先なんだけど救急でみてくれますよね?幸いホテルの近くに病院がある。 
 
 
- 48 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:46:48.69 ID:FrgT8yjD0
-  >>43 
 まだ薬はもらってないんですけど頂いた治療説明書にはペンタサ、ヒュミラ.レミケード内服と書いてあります。検討してみます、親切にありがとう。
 
 >>44
 実感がなさすぎて食生活の改善はできてなかったので気をつけます。
 
 >>46
 貴重な意見ありがたいです。
 人によって症状の出方にかなり差があるみたいですね。ペンタサは比較的安全な様なので頑張ろうと思います!自分もペンタサで落ち着けばいいんですけど…
 
 
- 49 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:54:32.81 ID:N6AwScHwO
-  なぜお前らは出張先に限って腹痛になるのか 
 
 
- 50 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 22:55:46.65 ID:pxxApaNx0
-  俺はペンタサを飲みはじめてから症状が現れ出した気がする 
 
 まだ4年目で今のところ痔瘻と貧血くらいで済んでるけど、ペンタサの効果は本当に実感出来ない
 外出先には持っていかないからスキップしまくりだけど何も変化無いし
 
 
- 51 :病弱名無しさん:2015/01/27(火) 23:19:44.24 ID:FrgT8yjD0
-  痔瘻ってなんやろな〜と軽い気持ちで画像検索かけたら想像を越えてた、、、痛そう>_<薬飲んでから症状でたとかも怖すぎて心配です 
 
 
- 52 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 01:28:28.24 ID:KGV7MLJb0
-  >>50 
 ペンタサは、腸の粘膜を保護する、化粧で例えるとファンデーションのような役目と聞きました。
 ペンタサで間に合わなくなれば、レミケードなどに移行するんじゃないでしょうか?
 
 
- 53 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 03:44:57.15 ID:hclA1eey0
-  いいねー。症状が軽い人は気楽でwww 
 地獄見せてやりたいよ…
 嫌でも見る羽目になるけどなw
 
 
- 54 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 06:52:20.16 ID:RZRowvk30
-  クローン病って症状の個人差大きすぎない? 
 ここ見てるとたまに自分は軽くて申し訳ない気分になるもん。
 
 病歴17年 大腸型で手術無し
 ステロイド依存で、食事は好き勝手食べれるまでになっていた。
 ステロイド離脱にヒュミラ開始するも合わずに止めてイムラン服用開始した。
 ヒュミラから好き勝手食べれなくなっているが、メニューに気を使い日に1〜2食は食べてる。
 腹は疼いたりしてるけどね。
 
 
- 55 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 08:07:28.74 ID:/XBfrG4N0
-  【東京都区市】難病福祉手当額の比較一覧表 
 http://takayasuarteritis.blog.fc2.com/blog-entry-333.html
 
 
- 56 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 08:08:24.26 ID:vhM/ZT7m0
-  >>53 
 クローン病ごときで地獄って・・w
 
 
- 57 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 09:11:15.75 ID:0+FfbBXB0
-  クローン病だけで一生終わるわけないでしょ。 
 歳取ったら病気がいっぱい複合してくるのはアホでも想像付くだろうに。
 
 
- 58 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 09:14:51.01 ID:hclA1eey0
-  >>56 
 堕ちて初めて分かるんだよ(苦笑)。
 生き地獄ってのは実在するって。
 自殺した方がマシな日々を越えてきた者にしか分からない。クロンそのものが引き起こす事と副次的なことが重なるんだ。
 
 
- 59 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 10:04:38.91 ID:pwtEgnsT0
-  >>54 
 >ステロイド依存で、食事は好き勝手食べれるまでになっていた。
 
 なんでステロイド依存だと駄目なの?
 ステロイド依存のデメリットって何?
 普通に生活できていたならステロイド依存を続けてたほうがよくないか?
 
 
- 60 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 10:29:46.27 ID:vhM/ZT7m0
-  >>58 
 いろんなスレで病人を馬鹿にしてきたけど、
 不幸自慢を始めるのはクローン病患者ぐらいだよw
 
 
- 61 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 10:55:17.56 ID:0+FfbBXB0
-  >>60 
 おれなんか随分昔に病院のデイルームで入院中の癌患者とAIDS患者のくだらねーテレビのチャンネル争いを見たことがあるぞ。みんな呆れてみてたの思い出したわ。
 お前は何もわかっちゃいないよ。
 不幸自慢なんてだれもしていない。ただ嘆いてるだけだろうに。
 病人を馬鹿にしてきた?お前はとんでもないやつだな。
 まずはそれが馬鹿自慢だってことに気付いた方がいい。
 
 
- 62 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 10:56:55.71 ID:0UMRleny0
-  >>59 
 副作用が多く基本的に状態悪い時に使う薬で、ずっと飲む薬ではない。
 徐々に減らして悪くなって増やしてを繰り返していた。
 
 
- 63 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 11:07:11.70 ID:T12YDyqa0
-  >>59 
 このスレで何回も言ってるが少量を長期でダラダラ飲む薬ではない。
 大腿骨壊死とかひどくなると体全体に副作用が及ぶ。
 
 
- 64 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 11:10:29.71 ID:X9GPftozO
-  >>61 
 難病患者ぐらいしか馬鹿にできないような人なんだから放っておいてやれ
 自分が人並みに持っているものは健康だけだってのを無意識のうちに理解してるんだろう
 
 結局は何かに勝ったり恵まれたことがない人なんだよ。
 
 
- 65 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 11:23:54.24 ID:pwtEgnsT0
-  >>63 
 怖いな
 良くわかったよ
 
 
- 66 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 11:42:04.68 ID:vhM/ZT7m0
-  >>64 
 >自分が人並みに持っているものは健康だけだってのを無意識のうちに理解してるんだろう
 結局は何かに勝ったり恵まれたことがない人なんだよ。
 
 そう思わないとやってられないんだろ?w
 惨めだねぇw
 
 
- 67 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 12:29:20.18 ID:DT7HFy4L0
-  >>60 
 >いろんなスレで病人を馬鹿にしてきたけど
 
 なかなか、いい趣味をお持ちのようだw
 
 
- 68 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 12:51:10.29 ID:BdP5Hy8c0
-  お前らこんなクッサイ煽りに付き合ってやるなんて優しいな 
 さてレミケ前だし自重したメシでも作ってくるか
 
 
- 69 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 15:55:15.13 ID:sxl6rjmo0
-  あ、クッサイクッサイ 
 
 
- 70 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 16:08:50.73 ID:BkP5uhZr0
-  絶食してそろそろ8ヶ月たつが、もう食事のことはなんとも思わなくなった 
 もうすぐ仏の境地に達するの。。。
 
 
- 71 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 16:10:44.54 ID:+bek23m8O
-  気づけば俺も病歴15年のベテラングループだ。 
 最初の頃は体調悪化悪化だったけど、5年経過した頃から落ち着きだした。
 家でひたすら寝てゲームしてと堕落の限りを尽くしたのが良かったと思う。
 親ももはや何も言えなくなっていたので、一切のストレスが無くなってた。
 まだ腸が無事な人は、心身ともに穏やかな生活をするのが治療になるよ。
 将来が不安で早く就職を。。。と考えてると不安になるけど、堕落した生活をする事が身体に一番いいんだという
 考え方になれば、マシになると思う。堕落こそ治療だよ。
 
 
- 72 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 16:15:17.04 ID:ckdObQZ0O
-  やっとカンカイに持ち込めたぽい。 
 イムランサボってるけど、支払いの上限上がったし、処方やめてもらおうかな…
 イムランよりアレロック飲んでた方が体調がいい。にたような人いませんか?
 
 
- 73 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 17:01:40.66 ID:9NA+cGj00
-  >>71 
 ゲームとかしてたら、なんか焦燥感に浸らないか?
 世間に置いてけぼりにされたような。
 
 
- 74 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 17:08:05.07 ID:3dAWr5M/0
-  >>70 
 のど仏? 生き仏?
 
 
- 75 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 17:15:23.30 ID:NY/sD7WA0
-  クローン病と診断されて今日でちょうど10年が経ったよ! 
 
 色々な事があったし症状は辛いけど、上手く生きていると自信を持って言える。
 仕事もプライベートも俺なりに充実できてると思う。
 
 難病だと告げられたときはホントに絶望したけど、結局は気の持ちよう次第だ。
 
 
- 76 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 17:18:00.41 ID:T12YDyqa0
-  >>70 
 エレンタールは経口または経鼻で摂ってるんでしょ?
 少しは食べないと良くないよ
 
 
- 77 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 17:38:24.18 ID:Dh5mzs3S0
-  クローン病歴25年経たけど今が一番幸せだな! 
 
 
- 78 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 18:49:36.65 ID:VAYdAvIZ0
-  とりあえずコンビニにいかなくなったわ。 
 
 
- 79 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 19:05:48.86 ID:T12YDyqa0
-  >>78 
 おでんは買いに行くけど
 
 
- 80 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 19:12:06.16 ID:DsCO3rs50
-  絶食と言ったら 
 IVH! IVH! IVH!
 
 
- 81 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 19:21:37.63 ID:XzGjM9Na0
-  確定申告の季節ですね。 
 今年から障害者控除できるようになったので、還付金が54000円増えるよ。
 
 
- 82 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 19:26:23.19 ID:DT7HFy4L0
-  エレンタールを経口で摂って一年、虫歯が増えただけで体調もたいしてよくならず 
 むしろ悪化したので止めたな。
 俺の場合、絶食はあまり効果が無いようだ。
 暴食しない程度に食ってたほうが、体調がいい。
 しなきゃよかったエレンの経口摂取。
 
 
- 83 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 21:49:40.83 ID:+bek23m8O
-  >>73 
 20代前半は、まだ大丈夫かなと思って不安はなかったけど、
 20代後半で不安感に耐えられなくなって就職したよ。
 とりあえず体調悪くなったらすぐ辞めようと思ってたけど、たまに悪化しかけたらすぐ絶食してたら、
 最近はほとんど悪化する事もなくなった。酒と肉と麻婆豆腐がダメだ。
 今も、毎晩寝るときに腹を手で押さえまくって、異常がないか確認しまくってる。
 
 
- 84 :病弱名無しさん:2015/01/28(水) 22:54:11.04 ID:6gqUStDi0
-  >>71 
 気づけば自分も病歴15年のベテラングループで、最初の頃は体調悪化悪化で5年経過した頃から落ち着きだしたけど、
 発病後早々に頑張って就職して、5年目には結婚して、10年目には家を買ってと、
 それなりにクローンの病状とストレスと付き合いながらも、着々と人並みの人生を歩んで来たけどね。
 
 貴方と比べてどちらが正しいかは人によって受け止め方が違うだろうけど、
 堕落こそ治療と言うのは一概には言えないんじゃないかな?と思うよ。
 
 
- 85 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 07:23:25.81 ID:SiuytxG60
-  実は自分も病歴15年でみんなが言うベテラングループで 
 しかも最初の頃は体調悪化悪化で5年経過した頃から落ち着きだしたけど
 正直どうでもいい
 
 
- 86 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 07:51:05.23 ID:jjz49qq+0
-  重度でも頑張って立派に生きてる人はいくらでもいるから。 
 病気に甘えてだらけて生きるなんて俺はイヤだな。
 死んだ方がマシ。
 
 
- 87 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 08:11:28.21 ID:tqUQSgQt0
-  ↑で、おまえは病歴15年のベテラングループなのか? 
 
 
- 88 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 08:15:51.49 ID:VUTlyHz+0
-  >>78 
 つセブンプレミアムのゆで卵、かぼちゃ煮、サラダチキン
 
 
- 89 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 08:55:51.64 ID:bTBgJSzrO
-  堕落できるのも他人に説教できるのも軽症のうちだけだと思うがね。 
 
 
- 90 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 09:07:12.16 ID:Qhdz5Bej0
-  エレン経管って、最近は余り勧められないのかな?2010年くらいまでのトレンドか。 
 ポンプ業者もアテが外れて困ってるだろうね。
 まぁ、マスター出来たから良いんだけどね。
 飲む苦労考えたらラク過ぎてラク過ぎて。
 エレンゼリーさえも食う気になれないわ。
 でも、エレン続けて食養生しても寛解が続く訳ではないというところが、モチベーション下げるんだよな。
 テキトーに禁忌食も食ってる位が丁度良い。
 俺にとってラーメンはIt's My lifeだよ!
 
 
- 91 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 09:40:00.03 ID:Pwt0Ni480
-  >>90 
 その頃には、このスレにもエレン原理主義者みたいな奴がいたなぁ・・・
 あれはポンプ業者だったのだろうか。
 
 
- 92 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 09:57:00.41 ID:/xWUJRYJ0
-  エレン経管はクローン病での治療での今もスタンダードだよ。経口で飲むより下痢を 
 しないように調整できるし、栄養吸収もいい。
 それにプラスしてレミケやヒュミラが新しい治療法で出てきてより緩解期を維持しやすく
 なった
 
 
- 93 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 11:18:05.96 ID:jnA8jl9I0
-  エレンの青リンゴゼリーがうますぎる 
 プレドニンのせいで、何個も食いたくなるが、泣きながら我慢のこ
 
 
- 94 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 12:27:12.60 ID:JOWVOvLN0
-  水のゼリーマンゴ味で作ってみたが死ぬほど不味かったよ 
 
 
- 95 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 12:55:00.58 ID:jjz49qq+0
-  ノンフライヤーで作った牛肉コロッケ食った。 
 うめー!
 
 
- 96 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 14:37:58.06 ID:WepyuOwB0
-  ご飯を食べると、痛すぎて今食べたものがどこを通っているかわかります。 
 お腹をこじ開けて取り出したいです。
 なぜ私は餅を食べたのでしょう。
 ああ死にたい。
 
 
- 97 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 14:52:25.20 ID:3PDgxlKk0
-  ゲームでも相当やりこんで詳しくなるのも悪くないかもね 
 艦これ関係のアフィリエイトで毎月30から40万稼いでるという人が別の板でいたけど、
 ああいうオタク文化に詳しい人がちょっとうらやましい^^
 
 
- 98 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 15:13:05.37 ID:Pwt0Ni480
-  オンラインゲーム(MMO)をやり始めてみたもののウンコが辛抱できず、 
 パーティに迷惑をかけるので止めちゃったな。
 ペットボトルにオシッコをしながらMMOをする人がいるらしいが、
 オマルに座りながらMMOは嫌だわ。
 
 
- 99 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 15:50:12.56 ID:NOqVFyi30
-  やる気があれば出来る! 
 好きであれば出来る!
 
 
- 100 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 16:02:42.17 ID:X0LK+MYJO
-  >>84 
 そりゃもちろん環境によるよ。毎日ブラブラしてようにも、金の心配があったり、
 親がうるさいとストレスになるからな。
 のんびりできる環境があって、体調悪化しないようストレスのない生活を送るのは、
 否定されるべきものではないと思う。俺はね。
 それがダメだと思う人は頑張ればいいわけで、強い人だなとは思う。
 
 
- 101 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 17:16:17.57 ID:jTbhysCc0
-  ハイパー高学歴にだから今更人生を諦められないんだな 
 
 
- 102 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 20:14:27.01 ID:AOzdKCqg0
-  俺はメンヘラで薬飲んでたらある日突然クローンになった 
 初期の緑内障にもなった(これはラッキーだった、ある意味)
 悪夢だよ。
 
 
- 103 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 20:35:14.33 ID:dVjPZyA80
-  ヘルシオ買ったんだが何作ったらいいかわからずノンフライのポテトばっかり作ってるぜ 
 
 
- 104 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 20:43:03.85 ID:bTBgJSzrO
-  おいしい?いくらした? 
 
 
- 105 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 20:56:50.22 ID:R/FJXP990
-  医者は口をそろえて脂質が問題だと言うが 
 本当なのだろうか。今までの経験からどうも
 脂肪分が特別に炎症を引き起こすとは思えない。
 
 
- 106 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 20:59:14.49 ID:dVjPZyA80
-  うまくいった時はサブウェイのノンフライのポテトみたいな感じでおいしいよ。 
 値段はアマゾンのタイムセールで25000円位。
 
 
- 107 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 21:07:21.44 ID:L2oDFr220
-  受給者証やっと届きました広島 
 
 
- 108 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 21:14:38.78 ID:yuxwVhPE0
-  アルコールで頻便と左下腹痛が! 
 付き合いでコップ1杯飲んだだけだが。
 恐るべしクローン病!
 流石、厚労省の特定疾患だ!
 
 
- 109 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 21:48:54.43 ID:SiuytxG60
-  >>105 
 医者が口をそろえて言っていることと
 君が言っていること
 
 どちらをみんなが信じるか
 
 病歴15年ベテラングループの俺は医者を選ぶ
 
 
- 110 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 21:54:44.51 ID:Pwt0Ni480
-  >>105 
 人によるんじゃね?
 そういう人が多いってことじゃないかな。
 俺の場合、何を食っても何を飲んでも平気で、
 食べ物で調子を崩したという自覚は無いな。
 気が付かない程のダメージはあるのかもしれんが。
 
 
- 111 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 22:02:47.88 ID:a5RbiAK30
-  >>105 
 つ 天ぷらドゾー  焼肉ドゾー
 
 
 安定してるなら食って再発しちゃえよw
 
 
- 112 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 22:08:41.79 ID:/xWUJRYJ0
-  >>105 
 本当ですよ
 
 
- 113 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 22:11:03.63 ID:eQizyV8P0
-  厄介なとこは蓄積ダメージなんだよなぁ 
 あと大腸型だと結構何でも食っても大丈夫みたいなとこあるな
 何食っても大丈夫!って言ってるやつは大体大腸型 まぁそれも蓄積ダメージあると思うけどな
 
 
- 114 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 22:51:00.87 ID:JP3S6E5W0
-  レミケしてしばらくはラーメンをたまに食べるんだけど、 
 店で食べてもなんともないのに、
 インスタントだと必ず強い胸焼けが起きて下痢する。
 なんなんだこれ。
 
 
- 115 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 22:53:50.11 ID:Pwt0Ni480
-  >>113 
 何を食っても平気と言ってる俺も大腸型。
 疲労とストレスで悪化するので、家族からは「気の病」扱いされている。
 
 
- 116 :病弱名無しさん:2015/01/29(木) 23:38:28.52 ID:giToVirz0
-  プロペシアの代わりのジェネリック使ってる人いますか? 
 
 
- 117 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:25:53.50 ID:B9zD3heGO
-  数日前、マグロの大トロ貰ったから食べたけど、油の塊だな。 
 口の中でのとろけ方は衝撃だったけど、油過ぎて気持ち悪い。本マグロぐらいが一番旨い。
 ちなみにほんのちょっとしか食べてないのに、夜中気持ち悪くなった。。
 
 
- 118 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:35:52.42 ID:0v2ecpxI0
-  ケツに膿たまるとうんこでにくくなるのって俺だけ? 
 
 
- 119 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:36:20.56 ID:0v2ecpxI0
-  ケツに膿たまるとクソが出にくくなるのって俺だけ? 
 
 
- 120 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:38:33.08 ID:0v2ecpxI0
-  てか今う○こって書くとあぼーんされるんだな 
 
 
- 121 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:43:30.40 ID:0v2ecpxI0
-  あっごめん。 
 調べたらBB2Cの最新バージョンはデフォルトの初期設定が下品ワードがあぼーんになる設定になってたみたいだ。
 BB2Cの設定からセーフモードってやつを解除してやると治って普通に表示された。
 スレ汚しすまん。
 
 
- 122 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 00:46:24.81 ID:hHH66fSM0
-  大腸カメラの下剤がモビプレップとか言うのに変わったんだけどこれ死ぬほどまずいな 
 糞まずいと思ってたニフレックの方がマシだわ
 
 
- 123 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 01:14:11.91 ID:+v528+iy0
-  >>122 
 でも、モビプレップの方がキレイになるよ
 
 
- 124 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 07:21:01.19 ID:kOXF3Bhq0
-  今月末で仕事辞めます。次決まってないけど人員削減による負担には耐えれなかった 
 すこし、休む
 
 
- 125 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 08:06:20.27 ID:0ZQIG0t00
-  お疲れ様。 
 ゆっくり休み。
 自分は来月から仕事だ。
 
 
- 126 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 08:21:35.44 ID:R8AZNIcR0
-  >>107 
 まだ来ない受給者証。
 無能公務員氏ね
 
 
- 127 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 10:23:00.58 ID:+v528+iy0
-  >>126 
 なんぼなんでも氏ねとか平気で使うなよ。そういう言動した時点で、非難は罵詈雑言と変わらなくなるんだぞ。大人なら分かれよ。ガキなら仕方ないかw
 届かないことで実害有ったのか?それを書き込む方が有益だと思うがな。
 
 
- 128 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 10:31:24.63 ID:S+FHKrRc0
-  >>127 
 君には有益でも彼には有益じゃないかもしれないし
 そもそも大人を自称するなら煽るな
 
 
- 129 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 11:25:47.56 ID:BdVZyzrdO
-  半ばニートの俺氏、MAX負担の受給票が届き怒りの涙を流す 
 
 
- 130 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 11:28:39.36 ID:4Ke+BbkV0
-  お前のその怒りならイスラム国を全滅させれるであろう 
 
 
- 131 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 14:20:24.19 ID:72BSXEL40
-  受給者証があるだけ恵まれているだろうが 
 
 
- 132 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 15:02:27.47 ID:OszJ/zDF0
-  そもそもは 
 公務員が
 無能だから
 皆んなが迷惑している。
 どう言い訳しても無能は無能だ。
 公務員は無能だ
 
 
- 133 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 15:25:01.03 ID:Lz+K8d+C0
-  東京女子医大に通院してたら取り消しとか巻き込まれてめんどうくさそう 
 
 
- 134 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 15:45:54.09 ID:ZR5ujpF70
-  >>133 
 びびらすなよ
 
 
- 135 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 16:07:47.19 ID:+v528+iy0
-  >>133 
 何故に?理由を知りたい。
 
 
- 136 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 16:15:13.00 ID:oLwZf1dS0
-  受給者証は、いつ申請したのかな? 
 
 
- 137 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 18:27:05.85 ID:7sp3izas0
-  エレンタールにトロミとフレーバー(ヨーグルト)を混ぜて凍らせたら、うますぎるw 
 
 
- 138 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 19:09:01.75 ID:0v2ecpxI0
-  >>125 
 俺も3月から仕事はじまる
 お互い頑張ろうぜ
 
 
- 139 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 21:14:54.01 ID:ClvxJg6a0
-  病歴20年の小腸型。 
 新薬の治験の話が来た。
 今度説明受けてくる。
 
 
- 140 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 21:26:12.50 ID:OszJ/zDF0
-  >>139 
 うらやましい。
 是非、効果でほしい。
 おれも小腸型15年だから。
 
 
- 141 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 21:35:04.33 ID:pj5nyB2q0
-  病歴6年 下血が止まらんくて、輸血した 
 もしエイズになったら、自殺するなマジデ
 これ以上難病にかかたったら生きてる意味ないわ
 
 てっか皆さん輸血したことあります?
 
 
- 142 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 21:54:39.49 ID:E9TZsu2h0
-  発病以来27年間で計20L以上したわ 
 
 
- 143 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 21:55:34.87 ID:0v2ecpxI0
-  けどエイズになったらクローン病なおるで! 
 
 
- 144 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 22:07:57.72 ID:BdVZyzrdO
-  屁理屈上では治るなwクローンは免疫が強すぎる病気でエイズは免疫が弱くなっていく病気だから 
 均衡が取れた一瞬だけは治る
 
 
- 145 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 22:10:36.03 ID:eCGg34W20
-  ほんまかいな? 
 
 
- 146 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 22:14:51.79 ID:Kaw6U0DM0
-  今入院中。今週毎回夜、腹の激痛がおこり、ソセゴン2A筋注してもらってるんだけど、依存にならないか心配。かといって他のはきかないし。肩がカチカチや。 
 
 
- 147 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 22:43:56.32 ID:1GFwghs+0
-  >>139 
 新薬の治験って俺も受けてみたい。
 全国では無いのか?
 
 
- 148 :病弱名無しさん:2015/01/30(金) 23:06:25.39 ID:hoBJtYzr0
-  治験ってしょっちゅう病院に行かなきゃならなくなるから、 
 無職でないとムリだな。
 
 
- 149 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 02:28:15.96 ID:c2RVfbRx0
-  >>146 
 そんなあなたはレペタンに切り替え
 ・注射痛くない
 ・カタ張らない
 ・持続時間長い
 ・ソセゴンの4倍協力(私感)
 これらを考えるとソセゴンを打つ理由は無い。
 最初からレペタン希望するのはジャンキーのやる事なので、二筒目打つかという時に、レペタン使えませんか?と聞いてみるんだね。
 肩パンパンだし、持続時間短いし、って言えば先生も検討してくれるよ、きっと。
 で、俺と一緒に無間地獄味わおうぜ!
 
 
- 150 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 02:34:12.72 ID:c2RVfbRx0
-  >>139 
 ベドリズマブ(エンティビオ)かな?どんな剤形(筋注、皮下注、錠剤、カプセル)なのか教えて欲しい。投与間隔とかも出来たらお願いします。
 治験は第三段階の完全二重盲検で半分はプラセーボだと思うから、効き目が出なくても焦らないでね!
 
 
- 151 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 06:52:16.62 ID:E+m6CBU30
-  輸血したけどAIDSにはかかってなかったぞ。 
 肝炎も大丈夫だった。
 輸血するしないも手術中の医師の判断だし仕方ないしな。
 
 
- 152 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 08:20:06.56 ID:c0a7bWxO0
-  便秘型 小腸大腸クローン。 
 日々下剤を飲みつつ腸閉塞をさける。
 アルバイトしてるけど、理解されない病気はきついなぁ。
 慢性の栄養失調と貧血で体力ないし
 5時間立ちっぱ、接客業、一人体制なので休憩なし。
 見た目健康そうに見えて、辛さ、痛さはほぼ表に出さないように
 しつけされてきたから限界まで頑張ってしまうけど
 
 痛み止め効かなくて我慢できない状況での
 同僚の無神経な言葉は心折れるわ・・・。
 「便秘なんて運動すれば治らない?」って・・・
 腸閉塞になりかけてるっつってるのに、運動で治れば
 特定疾患にはなってないよね・・・。
 そんな私は15年目のクローンです。
 
 きついわぁ。心折れるわぁ・・・。
 早く、レミケ打ちたいなぁ・・・@5日頑張らねば・・・。
 目に見えない障害は暴言や失言の的になってメンタルやられる orz
 引きこもりたい\(^o^)/
 
 
- 153 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 09:04:33.20 ID:c2RVfbRx0
-  >>152 
 俺はメンタルヤラレタよ…
 双極性(躁鬱病)で薬もらってる。
 もう、6年になるよ。(クロンは17年)
 難病な上に基地外になってもうた。
 もうアボーンするしか無いかと思ったが、子供の顔を見て何とか思いとどまった。
 今は長期入院記録塗り替え中。去年の4月末からずっとだ。原因不明の腹痛で注射から離れられないんだ。
 埒あかないから退院目指したいが、絶食IVHでも痛くなる腹を抱えてシャバに出る自信がない。
 医者からも見放されてるし、どうしたら良いか分からん。
 早く働きたいよ…
 
 
- 154 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 09:06:21.93 ID:vSv0HVx90
-  輸血なんて片手くらいの回数したことある 
 下血で大量出血して出血ショックを経験してるから
 
 
- 155 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 09:07:39.10 ID:TqsTem8aO
-  レミケ打つと更に便秘になるよ… 
 
 
- 156 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 09:08:28.89 ID:P/tYy4AV0
-  >>154 
 俺は手術の回数両手じゃ足りん。
 
 
- 157 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 10:56:30.19 ID:kvlOsR9q0
-  >>153 
 基地外と双極性はちょっと違う
 人それぞれだと思うよ
 基地外つーのはサイコパスつーたら言いすぎかな?
 
 
- 158 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 11:18:53.24 ID:exSluVnR0
-  >>149 
 レスありがとうございます。レペタンてそんなに強力なんですか?ソセゴンが一番だと思ってました。
 
 
- 159 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 11:34:03.84 ID:P/tYy4AV0
-  >>158 
 頭が爆発してアフロヘアーになった気分になるから(俺的感覚では)
 
 
- 160 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 12:50:42.45 ID:NkPGUT7v0
-  クローンてやっぱり献血できないの? 
 今は持病があっても病気によってはできるみたいらしいけど
 
 
- 161 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 12:56:04.34 ID:TqsTem8aO
-  逆の立場だったら原因不明の難病患者の血を輸血されるなんて冗談じゃないだろ 
 
 
- 162 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 13:02:40.19 ID:9RvyNJN70
-  >>160 
 俺は主治医に止められてる。
 使ってる薬にもよると思うが。
 
 
- 163 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 13:46:42.48 ID:cbpXJyUs0
-  >>141 
 腸閉塞の切除手術の時に何か失敗して血が止まらなくなって輸血したと術後説明された。
 
 
- 164 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 14:15:36.89 ID:kvlOsR9q0
-  便秘型ってのがあるから医者はロペミンを出すのを渋ったのか…。 
 
 
- 165 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 14:25:40.11 ID:P/tYy4AV0
-  ロペミンなら家にいっぱいあるよ 
 
 
- 166 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 18:23:34.86 ID:9RvyNJN70
-  新しい受給者証、長いな!w 
 
 
- 167 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 18:44:10.00 ID:E+m6CBU30
-  クローン病で献血したい気持ちあるなんて偉いね 
 いつまでもその気力あれば良いね
 
 
- 168 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 19:00:27.56 ID:k2+7LtS90
-  輸血受けてるの多いのな 
 自分も大量下血で輸血同意書何回か書いたな
 
 
- 169 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 21:52:19.51 ID:QrQdGjD70
-  イムラン飲み始めて10日。 
 髪洗って乾かす時の抜け毛が気になって仕方無い(´・ω・`)
 
 
- 170 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 22:14:55.63 ID:c0a7bWxO0
-  >>153 
 お子様が居て羨ましい。
 
 私は、鬱や拒食もやってて胃潰瘍、十二指腸潰瘍を繰り返し、ど貧血とかを
 13年間小さい病院で対処療法してて、2年前に大きい病院で、クローンと診断された。
 
 病名がついて、ショックより安堵した
 原因不明の体調不良だった時に言われ続けてきた
 「甘え」「怠け者」「昔のお前に戻って欲しい」「お前だけが体調悪い訳じゃないんだ」
 って言葉も、もうそこまで言われないかな・・・って思ってたら・・・まぁ、甘かったけれどもw
 
 こんなんだから、結婚も妊娠も諦めたし
 相手や、相手のご両親を思えば・・・不良債権は攫ませてはいけないと。
 
 男の人は、まだ希望があるけれど
 妊娠で、遺伝子的に左右するのは母体が6〜8割だとかゆうので、しょうがなす。
 この体で、子供を幸せにできる自信がなかったし諦めた。
 
 親より先にあぼんしないようにだけ頑張ってる。
 時々、こいつら私が死なないとわからんのだろうな・・・とゆう危険思考に陥らせてくれるけど
 順送りだけは守らないといかんかな?と、思ってる。
 
 本日もネガティブから脱却できてなくて自分語りすまなかった・・・  吐き出したかった・・・
 お目汚し失礼しました。
 女クローンも色々あるよって事で!/(^o^)\
 
 
- 171 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 22:38:21.90 ID:c0a7bWxO0
-  連投すまなんだ。 
 
 >>153
 入院生活、萎えるだろうし良くない事ばかり考えてしまって
 体の痛みや、精神衛生上も、きついでしょうね。
 『原因不明』ってめちゃめちゃ腹立ちますしね。
 
 仕事しなきゃってゆー焦りもあるだろうし・・・。
 病状が少しでも落ち着いて、自宅から通院で済むくらいになったら良いですねぇ。
 
 無理して働いて病状悪化させないように・・・
 国に頼れる部分は頼って、お子様と少しでも和やかな時間を過ごして欲しいです。
 
 お金を稼ぐ為にボロボロになって命削り、心に余裕の無い親より
 傍で自分を見守ってくれてると安心感を与えてくれる親の方が、私は良いと思うです。
 
 とりあえず、今は病状が落ち着く事を祈ってますね!
 
 レスくれてありがとうございました<(_ _*)>
 
 
- 172 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 23:37:56.67 ID:+gV1gFB+O
-  「相手の一族皆殺しにする覚悟がある」 ぐらいの意思を示すんだよ。徹底的に喧嘩するぞと。 
 実際はできないし、しちゃいけない。
 ただ、その意思があるように見せるのは有効だよ。舐められにくくなる。
 ハッタリが効かず、諦めて本当に殴ってやろうとした事もあったけど、うやむやになったり。
 
 友好的でない奴には、ヤバい奴だと思わせればいい。
 一族皆殺しは極端だけど、ハッタリかましてる奴は社会に多い。
 そういう奴らとはギリギリのチキンレースをしなきゃいけない。そうやって俺は社会を生き抜いてる。
 いきがってる奴も、押して押せば引くんだ。経験上、守るものが多い奴ほど弱い。役職上の奴ほど弱い。
 ビビらせて、何も言わせない。ただ、直属の上司にやっちゃうと昇進は無い。
 
 
- 173 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 23:57:15.77 ID:dsPvUPpd0
-  唐突な自分語り 
 
 
- 174 :病弱名無しさん:2015/01/31(土) 23:58:12.38 ID:a9LS2cqX0
-  >>170>>171 
 俺は男だ! 森○健○
 
 
- 175 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 00:40:56.67 ID:opFoJlN+0
-  >>172 
 前、書き込んだ時もあなたにアドバイス貰った気がするw
 前回の職場で、攻撃されて愚痴っちゃった時(汗)
 
 今回の職場は、悪意がある訳ではなく
 心配もしてくれて、フォローもしてくれるのだけれど、やはり理解なんて出来るはずもないし
 それこそ「運動しないからじゃない?」とか「ちゃんと食べないからじゃない?」
 とか悪意なく言われるので、その度説明するんだけど・・・
 今回は、絶不調で痛み止めもカイロ3枚体制も効かなくて苦しんでた時に
 言われたので、心が折れただけw
 
 悪い人ではないし、急な体調不良の際のフォローもして貰ってるから反撃対象では無いのです。
 なってみないとわからない事だしノタウチ回ってる姿を見ている家族でさえ
 理解できないモノを人様に求めるまでもない(´・ω・`)
 
 理解されないのはしょうがないとわかってても、体調不良で余裕のない時は、鬱入ってしまうな・・・とゆうお話でした(汗)
 
 
 >>172さんは、戦って生きてるんだなぁと。
 仕事に穴あけてしまうのは確かに私に落ち度があるし、入社前に、そうゆう事がありえると説明はしておいたけれど・・・。
 やっぱり、私はやろうとしてやってる非ではないけど自分に非があると自覚あるのでよっぽどじゃなければ
 反撃できないなぁ。
 >>172さんも、無理せず少しでも理解してくれる人が現れて心休まればいいですね。戦ってばかりだと燃え尽きちゃうかもしれん。
 
 レス&励まし ありがとうございます!
 
 
- 176 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 09:25:58.20 ID:SZGoECon0
-  やっぱり、みんば病気以外でも戦ってるよね。 
 
 理想と現実、そして周りと比べたりすると凹むorz
 もう同級生は結婚や出産、暖かい家庭をしっかり築いているのに
 俺はまともに働けない身体で、家でゲームしてたり・・・。
 嫌になるな
 
 
- 177 : 【中吉】 :2015/02/01(日) 09:50:32.12 ID:gSixORFS0
-  何この長文で自分語りしちゃってる人、わけわからん 
 
 
- 178 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 10:09:13.75 ID:zNaWd+JoO
-  寝下痢の処理が私の朝を祝福し、 
 100人の男が私のウィンクに気絶して、
 胃腸がどうにもポンコツで、
 肛門がこんなにも激痛で、
 パウダールームでは個室長時間占領。
 まるで毎日が拷問のように感じるのは、
 このいい部屋を、
 安心のヘーベルROOMSで見つけたからだ。
 
 
- 179 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 10:36:42.72 ID:CN1H18JT0
-  >>177 
 そんなこと書かずに少しは慰めてやる事書けないの?心が狭くなーい?
 
 
- 180 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 12:05:52.27 ID:XW8iKHlR0
-         *'``・* 。 
 |     `*。
 ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
 + ( ・ω・ )*。+゚
 `*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
 `・+。*・ ゚
 Q.クソスレですか?
 A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
 
 
- 181 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 12:22:42.44 ID:yOGxyDrV0
-  正直、 
 長文の愚痴はブログでやってほしい。
 
 
- 182 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 12:33:21.77 ID:opFoJlN+0
-  >>177.181 
 不快にさせてしまってすみません。
 自重しますね。 ごめんなさい。
 
 >>176.179
 リアクションくれたり、かばってくれたりありがとうございました。
 嬉しかったです。
 
 
- 183 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 12:47:54.15 ID:zNaWd+JoO
-  俺が替え歌つくったのに総スルーかよ 
 
 
- 184 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 13:00:47.88 ID:89KQIN760
-  彼女がほしい、行動に出たいが躊躇してしまう。 
 こんな体でも付き合ってくれる人が居るんだろうか。
 
 
- 185 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:01:31.55 ID:WyZ+ks7x0
-  俺は8時半から17時までの仕事してそこから週3回バイトしてる 
 
 嫁と別居して生活費は渡さなきゃいけなし自分の生活もあるからお金なくて
 
 日曜は唯一体を休める時だよ。
 
 みんな頑張ろう!
 
 
- 186 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:13:39.80 ID:gSixORFS0
-  >>185 
 生活費はいくらぐらい渡すのですか?そういった場合って
 
 
- 187 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:35:50.18 ID:Jn3iGa4A0
-  おんなはいいなあ。 
 クローンでも、結婚して
 養って貰えば生きていける。
 男は養ってもらうとか言ったが最後キチ扱いだよね。
 
 
- 188 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:37:43.25 ID:iW49GZbE0
-  エコ減税もないのかよ 
 環境に悪すぎてやめた。
 どこがいいのかこの堕車?
 
 
- 189 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 14:59:05.81 ID:WyZ+ks7x0
-  >>186給料によって変わってくると思うけど 
 給料が手取り17万くらいで8万円やってるよ
 車も12年前の車だからそろそろ買い替えないと。田舎なので車は必須でそれでバイトを始めたんだ
 
 
- 190 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 15:13:19.55 ID:gSixORFS0
-  >>189 
 ありがとね。給料の約半分ぐらい渡してるのか。大変だね。俺のところも
 クルマは必須だからね。維持費はかかるけど病院にも通院できなくなっちゃうからね。
 バイト無理するだろうけど身体気をつけてな
 
 
- 191 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 15:44:19.44 ID:72lAd8fs0
-  俺は養ってもらってるよ。 
 毎日おこずかい貰ってる。
 世の中捨てたもんじゃない。
 毎日が楽しくてしょうがない。
 クローン病になったのはしょうがないじゃん。
 
 
- 192 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 15:46:25.65 ID:bwSzY4mLO
-  >>175 
 いやまあ今は誰とも戦ってないけどね。揉めてた奴は去年秋にようやく倒したから。そいつ転職したんだ。
 毎日平穏に仕事してる。勤務時間が糞長いのは我慢。
 
 
- 193 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 16:07:46.29 ID:uqeE62yC0
-  高3の冬に症状が酷くなり入院した。 
 現役は諦めて治療しながら勉強してた訳だけど、どの薬でも体調が安定しなかった・・
 そこで俺はまず、夢の大学生活と就職を諦めた。
 そして長いこと興味を持ってた株に人生を賭けたw人生で最高の選択になったと思う。
 
 
- 194 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 18:51:58.34 ID:CixrKICu0
-  学生時代に発症して症状確定できた奴って不幸中の幸いだと思うわマジで 
 
 
- 195 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 18:57:30.93 ID:2c6vK/5s0
-  数ヶ月前からたまに左下腹部が刺すように痛いんですが、この病気ってそんな症状ありますか? 
 
 
- 196 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 19:12:47.24 ID:zoHf8YQU0
-  この病気関係無しに、潰瘍とかかな? 
 
 
- 197 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 19:35:10.89 ID:CN1H18JT0
-  >>195 
 そんなあなたは大腸内視鏡やーるー!
 
 
- 198 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 21:21:03.46 ID:6eOpg6AF0
-  この4月から管理職になります。 
 身体が続くかどうかはひとつの賭けです。
 やれるところまで、やってみます。
 
 
- 199 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 21:44:28.33 ID:njUH7L6l0
-  >>198 
 がんばってください
 
 
- 200 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 22:19:12.04 ID:mGIsNQLw0
-  >>115 
 クローンでも俺と似たような人居て安心したわ
 俺は小腸狭窄型だから、蓄積はしてるんだろうけれど、エレンタールとオニギリだけの生活と忘新年会シーズンで、トイレに変化が無いんだよなぁ
 
 
- 201 :病弱名無しさん:2015/02/01(日) 23:27:04.08 ID:72lAd8fs0
-  193 
 結果オーライで良かったね。
 
 同業者より
 
 
- 202 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 01:38:01.04 ID:px+Whpq+0
-  >>198 
 一応オメ。
 管理職の立場だと体調悪い時も出社しないといけないというイメージがあって、そのため平社員が一番体調には良いだろうという選択してます。実際年間20日位は急な体調不良や貧血、脱水で休んだり、救急外来行くからね。
 
 
- 203 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 09:11:56.23 ID:ydw43l1b0
-  安倍もUCかかえて総理の激務よくがんばるな。 
 大したもんだよ。
 アイゼンハワーもCDで2期も大統領やったぐらいだから当然ってやぁ当然かな。
 
 
- 204 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 09:26:40.54 ID:3JdaX+VD0
-  https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=400780606675950&id=125172794236734 
 安倍ちゃんも苦労したんだね、ケネディはUCだったとか。
 
 
- 205 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 09:36:39.60 ID:uTMGBQXV0
-  >>203 
 アベシは国会中に大下血して倒れるべきだ!
 あんなファシスト血便で幕引きがよく似合う
 
 
- 206 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 09:47:27.44 ID:E6rGOAbZ0
-  >>205 
 君、割と最近にこのスレに来たみたいだけど
 感情的で独りよがりな書き込みが多いよねw
 
 
- 207 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 10:00:53.95 ID:MP/0ZKdR0
-  最近だっけ? 
 なんか結構前から安倍たたきするブサヨは常駐してるような
 
 
- 208 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 10:55:22.63 ID:IUTS5ciB0
-  看護師さんと結婚したい 
 
 
- 209 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 11:00:31.45 ID:VZehq7L80
-  この病気って大麻がきくんでしょ? 
 
 
- 210 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 13:29:43.34 ID:SH1wpqrX0
-  安倍さんて顔が浮腫んだ感じになってるのはステロイドのせいという噂もあるけど、 
 最近は深夜とか早朝も激務で大変そうだな
 
 
- 211 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 15:27:32.04 ID:2smg/YBA0
-  バイトで食いつないでる糞みたいな俺にくらべりゃみんながんばってんだなぁ 
 
 
- 212 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 15:57:32.50 ID:paQ7Eim20
-  >>211 
 あなたもバイトだって頑張ってるよ
 
 
- 213 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 16:32:25.39 ID:EAj7dchL0
-  安倍は今までの首相の中でもかなり頑張ってるよな。 
 その上、左翼と在日マスコミに偏向報道されて叩かれて。
 あんなになったら持病がなくても病気になりそう。
 
 
- 214 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 17:20:23.15 ID:HASxW/JE0
-  >>159 
 今日ソセゴンのあと、レペタンうってもらいました。レペタンの方が痛み消えるのが早いですね。これからはレペタンだけにしてもらおうと思います。
 
 
- 215 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 17:43:47.10 ID:fNFbrOTt0
-  http://i.imgur.com/m5FATT8.jpg 
 
 
- 216 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 18:10:39.20 ID:+WJNRMlzO
-  アンチ安倍の人 
 
 http://blog.m.livedoor.jp/booq/article/1743997?guid=ON
 
 
- 217 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 18:15:45.25 ID:uTMGBQXV0
-  >>214 
 レペタンは「弱」オピオイドの最強薬剤。
 0.2mg/1mlと0.3mg/1.5mlの規格がある。
 注射以外ではレペタン座薬がある。パッチもあるが、クローンでは使えない。
 レペタン座薬は自宅療養している時のリーサルウェポン。効き始めに30〜60min掛かるから辛抱が必要。
 
 君のソセゴンよりもレペタンの方が効き目が早いと感じたのは、効き目が強いからであって、筋注の場合はそれ程大差ないと思われ。
 筋注は5〜10minで効くからね。
 
 さあ。こっからは無間地獄だよ…
 これより強いのはあと三つしか無い。
 「強」オピオイドのフェンタニル、オキシコドンとモルヒネだ。
 分かるだろ?手が出せない事は。
 だから「弱」オピオイドの最強薬剤レペタンに手を出した時点で負けなんだよ…
 
 
- 218 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 19:02:39.97 ID:HASxW/JE0
-  >>217 
 レスありがとうございます。なんか危ない事に足を突っ込んでしまったみたいですね…違う鎮痛剤で我慢したいんですが、痛みが激しくて使ってしまうんですよね。
 
 
- 219 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 19:11:09.69 ID:2F+2ZKbz0
-  >>218 
 中毒になる前に今の痛みをどうにかしないとな。
 
 
- 220 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 19:12:59.22 ID:QYisDkSu0
-  >>209 
 ヽ(゚Д゚)ノ君は、何を言っているんだ!
 
 
- 221 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 20:00:38.11 ID:GqR3OPtE0
-  クローン病で高血糖の人いる? 
 空腹時血糖値は正常なんだが、2時間血糖値が高い。
 
 エレンタールを経管摂取。腎炎の治療でプレドニンも服用してる。
 人間ドックで指摘されたんだが、ドックではプレドニンの影響といわれたが。。。
 エレンタールを夜中に経管してるのも影響あるのかなと思い。
 
 
- 222 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 20:25:13.77 ID:ydw43l1b0
-  >>220 
 医療大麻は、アメリカなどでは認可されてる州もあると聞く。
 クローンにも効果があるらしいが、日本での使用可能性の望みは、まずないだろうな。
 
 
- 223 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 20:32:54.71 ID:+WJNRMlzO
-  あくまで痛み止め代わり程度だろ 
 でもレペタンとかソセゴン漬けになるよりは健康的かもしれないが…
 
 
- 224 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 20:40:24.95 ID:GzL6v2Uy0
-  食欲が増進するという副作用があるのに。 
 
 
- 225 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:01:43.50 ID:2F+2ZKbz0
-  >>221 
 以前も書き込みした人ですか?腎炎でいつまでプレドニン飲んでるの?
 俺の時はパルス療法で最初ドーンとホルモン剤入れて1週間から10日で切っちゃう
 治療で数値が安定してきたよ。長期で飲んでるなら早めにプレドニン切る方向の
 ほうがいいな
 
 
- 226 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:37:23.55 ID:PhNQdLyd0
-  大麻は、タバコよりはるかに安全らしいが、煙を吸うことには変わりはないから、 
 気管支には多少影響があるかもな。
 
 
- 227 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:46:21.79 ID:+WJNRMlzO
-  パイプとか煙草のフィルターでろ過する 
 タール量は煙草の15倍はある
 
 
- 228 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 22:51:02.82 ID:J8X0seDYO
-  おいおいレペタンとかすげえの使ってるな。 
 痛みは原因があるんだから、原因を調べて治療する方がいいだろ。。
 更年期障害と括られたら辛いけど、そんな年でもあるまい。
 閉塞なら切る。潰瘍なら絶食、癒着なら、、、再手術か?
 とにかく薬は控えめにな。副作用も怖いし。
 
 
- 229 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 23:19:03.80 ID:vPuz2WCi0
-  それよりサリドマイドを使える様にしてくれよ、もう子供なんか諦めてるんだから 
 副作用気にする必要ないだろ?ちょっとサリドマイドについては扱いがおかしいよな?
 一部のがんには使えるらしいがとんでもない値段つけられてるし・・・
 大人の事情か?
 
 
- 230 :病弱名無しさん:2015/02/02(月) 23:26:10.67 ID:jgx/iKx80
-  医療大麻は吸うんではないよ笑 
 麻薬と勘違いしてるバカ?
 
 血管に打つんだよ。
 注射だよ。
 アメリカの医療大麻の治療法サイト見てみ。
 
 
- 231 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 02:50:00.65 ID:Vuw2EnJQ0
-  注射も怖いな 
 パッチとかならやってみたい
 
 
- 232 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 08:22:37.24 ID:WyQT+z9BO
-  2月になっても届かなかったら電話しろと言われていたから電話したら、今度は3月になっても届かなかったら電話してと言われた 
 うちの県は公務員や警察が怠慢なのは有名らしいけれど他県はどうなの
 
 
- 233 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 08:52:24.76 ID:JlCJAw7W0
-  >>232 
 そんなもんだよ。永遠に届かないんじゃないかと思ってしまうぐらいだよ。
 ほんと自分の県も怠慢だな
 
 
- 234 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 10:01:51.34 ID:Pg+JsSl80
-  >>225 
 どの位からが長期になりますか?
 
 
- 235 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 11:24:53.41 ID:PeoT5M0B0
-  >>233 
 行政不服審査法に基づいて不服申し立てしてみたら?
 
 
- 236 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 15:05:51.08 ID:Erc2DsZ+O
-  胃が微妙にいてぇ。なんかある。 
 ペンタサ粉砕して飲みたいところだけど、あいにく貰ってない。
 
 
- 237 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 15:10:27.84 ID:hvSwVtbn0
-  >>236 
 内視鏡すれば良いだけじゃん。
 大きい病院なら午後の枠が内視鏡の時間だから、朝飯抜いて病院行って、内視鏡希望すればいいだけ。バリウムよりは俺は楽だと思ってる。
 
 
- 238 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 16:20:05.01 ID:PeoT5M0B0
-  >>230 
 唐人が!
 それは、一つのやり方だろ。
 吸うやり方もあれば、経口摂取するやり方もある。
 
 
- 239 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 17:08:58.39 ID:z/x+1vLW0
-  >>237 
 即日で検査してくれるって凄いな。
 早くても4週間先の予約だわ。
 
 
- 240 :病弱名無しさん:2015/02/03(火) 22:52:16.80 ID:Erc2DsZ+O
-  >>237 
 7日で予約した。塩分が若干多めのような気がするから心配。。
 スキルス胃ガンとか胃ガンじゃなきゃいいけど、稀に若い人でも発症するって話だからビビってるんだ。
 
 
 
 鼻からの胃カメラやった事ある人いる?どんなもんかな??
 
 
- 241 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 00:10:19.91 ID:ykjeYbcR0
-  公務員のやってることおかしくないか? 
 もし俺たちが期限に間に合わなくて申請できなかったら
 即偉そうに却下のはずなのに
 自分が1ヶ月も2ヶ月も遅れても謝罪すらない。
 糞公務員。無能すぎる。
 他の仕事もこのように全く仕事できてないんだろうな。
 もう全部民間に委託したほうがいいと思う。
 
 
- 242 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 00:22:56.21 ID:ZkLH7K7h0
-  >>531 
 1センチ姐さん? 1センチ叔父さんじゃね。
 
 
- 243 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 03:37:22.00 ID:T+L5JilVO
-  通学途中に、電車やバスの車内、駅やバスターミナルのトイレなどでお漏らしして、おむつの交換をしたあと、ホームに入って来る電車を見ると、そのまま飛び込んでしまえば、楽になれるかなと思うことがある。 
 
 或いは、日本を飛び出し、小学6年生まで育ったヒューストンに戻ったら、少しは良くなるのかなと思ったりもする。
 
 
- 244 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 03:50:13.55 ID:qjf56njq0
-  すべての不調は首が原因だった! 
 2013.9.17
 http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
 http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
 http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg
 
 その不調は遅延型フードアレルギーです!
 2013.10.1
 http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
 http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
 http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
 http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg
 
 腸でセロトニン 鬱病
 http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
 http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg
 
 ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
 http://howcollect.jp/article/4840
 
 
- 245 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 05:52:58.11 ID:S3t5KrMP0
-  >>244 
 うわー(苦笑)。
 相当ヤラレてるな。
 ほら、ネジ落ちてるぞ!
 
 
- 246 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 16:09:36.29 ID:CG7uMesm0
-  >>230 
 静脈注射とかきいたことないな。
 ヴェポライザーって機械で有効成分だけを気化させてその気化した空気を吸うやり方か有効成分の入ったカプセルを飲むのが多いっぽい(日本の製薬会社も大麻カプセル作ってアメリカで売ってるよ)
 俺は大麻厨でもなんでもないが治療の選択肢としてはあってもいいかもね。
 まあそれよか経口投与の抗TNFα薬早く承認されてほしいね
 
 
- 247 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 16:13:18.51 ID:ABfTmvLc0
-  >>246 
 230は、きっと馬鹿なんだろう。
 
 
- 248 :病弱名無しさん:2015/02/04(水) 20:49:40.29 ID:3xzWlA0O0
-  >>241 
 うんだうんだ。
 
 
- 249 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 00:57:30.24 ID:uByX6lM00
-  将来のこと想像して悩む→ストレス溜まって悪化するから忘れて打開策を考えよう→無限ループ 
 んんんんんんんんんんんんんんんんnんんんんn〜〜〜〜〜〜〜〜1111!つらい
 
 
- 250 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 02:39:49.59 ID:3jCqs0piO
-  >>243→>>249 
 将来のことを考えると、つい悲観して、良からぬことを考えてしまいます。
 
 僕はドイツ系アメリカ人のお父さんと、日本人のお母さんとの間に産まれたハーフで、3才から小学6年生まで、アメリカのヒューストンで育って、中学1年生から神戸で暮らしています。
 
 元々、下痢体質で、お漏らしも多かったのですが、日本で暮らすようになってから、体調が悪化し、クローン病と診断されました。
 
 外見のこと、病気のことなどで、誤解や偏見を受けることが多く、今はまだ学生なので、だましだましで生活していますが、再来年には社会人になるので、そのときが心配です。
 
 駅のホームに入って来る電車を見ると、そのまま飛び込んでしまえば、楽になれるかなと思ったり、日本を飛び出し、ヒューストンに戻ったら、少しは良くなるのかなと思ったりもします。
 
 僕の場合は、体調も深刻だけど、精神的にも深刻かも知れませんね。
 
 
- 251 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 06:19:12.96 ID:CD1LomwZ0
-  クローンはアレだが外見はドイツ系ハーフなら自慢できるだろ。 
 クローン病はアレだが…
 
 
- 252 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 06:32:32.93 ID:M0YhGQmI0
-  イムラン飲み始めて二週間。 
 数日前からお腹の調子が改善されてきた感じ。
 今の所、抜け毛が増えたようには思わない。
 
 
- 253 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 08:44:57.62 ID:VPMB2jbp0
-  俺の場合はみやりさんが効いていると思う。 
 毎日3回欠かさず飲んでいる
 今週は4回しか下痢しなかった。
 
 
- 254 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 10:06:19.67 ID:vS+AMhNa0
-  >>250 
 俺も3月で大学卒業してもうすぐ新社会人。
 ぶっちゃけ不安で仕方ない。
 大学の時は体調悪かったら普通に休めたが社会にでるとそうはいかないからなぁ
 いまだに自分が働くという実感がわかないよ
 
 
- 255 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 12:40:13.22 ID:jQlrprFYO
-  納豆食べたいけど死亡確定食品すぎて辛い 
 
 
- 256 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 12:49:10.75 ID:3jCqs0piO
-  >>250→>>254 
 就職活動のときなど、トイレの不安はどのように乗りきっていましたか?
 
 僕は今、21歳ですが、恥ずかしい話ですが、24時間、オムツが手放せない状態です。
 外出時には、オムツとズボンの着替えが手放せないうえ、高校を卒業するまでは、学校の保健室に着替えを置いてありました。
 
 また、最近は公共の場所でも洋式トイレが増えたとはいえ、まだまだ和式トイレも多く、洋式トイレに入れず、お漏らしをすることも多いです。
 
 
- 257 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 13:13:20.80 ID:vfe1dL3m0
-  >>256 
 完全に強迫観念に取り憑かれてるな。不安症だな
 
 
- 258 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 14:19:55.82 ID:NrDvYyaH0
-  >>250 
 この病気ねぇ。精神病にならないで過ごすのは難しいよ?
 絶対に鬱にはなるだろ。
 真面目に考えれば考えるほどドツボ。
 
 
- 259 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 14:35:52.77 ID:t4pu9Jkh0
-  この病気は、トイレ心配が難だな。 
 レミケとイムランで乗り切るしかない。
 
 
- 260 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 14:36:02.39 ID:3jCqs0piO
-  >>250→>>258 
 僕の場合、アメリカから日本に来たのも、体調が悪化した原因だったのでしょうか?
 
 神戸は、お母さんの地元で、おじいさんやおばあさん、親戚の人も暮らしていて、ヒューストンに負けないくらい、暮らしやすいのに、神戸に来てから、体調が悪化しました。
 
 去年、大学の夏休みを利用して、お父さんのルーツがある、ドイツのミュンヘンに行ったときは、下痢やお漏らしはありましたが、日本に居るときほどではなかったです。
 
 
- 261 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 14:44:21.91 ID:oOcraJgn0
-  >>260 
 まさか俺以外にもクローン病のハーフがいたとはね
 俺はアルゼンチンとのハーフだよ 日本生まれ日本育ちだから外見以外は完全に日本人のおっさんだけど
 
 外見のことは正直日本ではしんどい思いをすること多いだろうけど、慣れるしかないよね
 
 一つ言えることは、先のことはあまり考えず、目先の楽しさ(希望)だけを追求することかな
 俺もどうしてもマジメに考えがちで常に体調はよくなかった
 
 開き直れるまでが大変だと思うけど、お互い頑張ろう
 
 
- 262 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 15:29:54.72 ID:3jCqs0piO
-  >>260→>>261 
 僕は>>250で話したように、ドイツ系アメリカ人のお父さんと、日本人のお母さんとの間に産まれたハーフで、産まれは札幌です。
 
 お父さんが仕事で来日していたときに、お母さんと知り合って結婚し、僕が産まれました。
 その後、3才から小学6年生まで、ヒューストンで暮らして、中学1年生から、お母さんの地元の神戸で暮らしています。
 
 僕は、ドイツ系の名前と名字の間に健人(Kento)という、日本でも、アメリカやドイツでも通用するミドルネームが入っていますが、
 僕の今の体調は、「健やかな人になって欲しい!」という、お父さんやお母さんの希望とは、全く違う状態で、お父さんやお母さんには、ごめんなさいという気持ちしかないです。
 
 今朝も、通学途中に駅のホームから、電車に飛び込んだら、楽になれるかなと思ってしまいました。
 
 
- 263 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 15:40:54.58 ID:bBDmDyLxO
-  ハーフでも、あの嘘で塗り固められた国の血が混じってなくて良かったな。 
 
 
- 264 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 15:51:43.58 ID:jQlrprFYO
-  >>261 
 どういう場面で外見でしんどい思いした?
 俺はハーフを差別したことはないが自分で気付かないだけで何か嫌な思いさせてたりするのかな
 
 
- 265 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 16:04:08.82 ID:3jCqs0piO
-  >>264 
 中学生や高校生の頃は、あまり日本語がうまく話せなかったうえ、外見はドイツ系のほうがよりハッキリと現れているので、「ガイジン!」などと、直接的に言われることがありました。
 
 最近は、お母さんくらいの年齢の女性に、用事も無いのに声をかけられたり、sexualharassmentじゃないのかという行為をされたりします。
 しかも、「やめてください!」というと、「ハーフで、ちょっとイケメンだからって、調子に乗っているんじゃないよ!」などと、逆ギレされたりします。
 
 
- 266 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 16:10:09.71 ID:1tONodEU0
-  みんな考えすぎじゃないかな? 
 はっきり言って僕はこの病気でストレスを感じることは余りないけどな
 そりゃみんなが油っこい美味しそうなの食べてるとき一人だけうどんとか食べなきゃ行けないのは嫌だし、飲み会とか旅行とか行きづらいってのはあるけどさ
 俺も昨日調子に乗って食い過ぎて盛大に脱糞したよ
 その直後はすごい落ち込んだけど今はもうそんなこと忘れて来週いくスノボを楽しみにしてる
 将来に関してもなんとかなるだろって思いしかない
 就職も最悪障害者手帳もらえば出来るだろうし働けなくても生活保護があるし
 しかもこんな病気あと2〜30年で治るようになるでしょ
 だから俺はあと2〜30年の間腸をズタボロにしないようにだけ気をつけてる
 もっと適当に生きればいいんじゃないかな?
 
 
- 267 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 16:28:22.75 ID:tNE5b9jW0
-  甘いな。 
 最初は俺もそうだったよ。
 でもね、急激に変化する時が来るんだよ。
 
 
- 268 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 16:30:35.84 ID:oOcraJgn0
-  >>264 
 小さいころは「外人」と言われること、名前でからかわれること(これが凄く辛い) 名前はどうしようもないから
 大人になった今はまぁそこまででもないけど、やっぱ外人ってみんなこっちを見るからさ
 
 好奇の目で見られるのが嫌っていうか… 常にそういった事を感じるので
 
 人間関係ゼロから始める仕事とか本当に鬱になるよw
 まーたハーフだけど日本人です説明からか・・・とか考えるとね 仕方ないことだけど
 
 
- 269 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 17:01:47.00 ID:7UVf1src0
-  看護師さんと付き合いたい 
 
 
- 270 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 17:15:42.56 ID:B3ZrumNtO
-  >>269 
 
 
- 271 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 17:23:09.44 ID:NrDvYyaH0
-  >>269 
 一目惚れした若い看護師にFacebookでメッセージ送ったが、サラリと無視されたは(苦笑)
 甘くないよねこの世の中。
 
 
- 272 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 17:52:42.37 ID:84G+DaWA0
-  今日病院に行ったら 診察に2500円くらい 
 薬代(2か月分ヒュミラ4本 ラックビー60日分
 ペンタサ60日分)が8500円
 で1万超えてた
 年間6万以上かかるんだが。。。
 薬代きついな 今まで無料なのがおかしかったのか
 
 
- 273 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 18:03:13.98 ID:Y48wjJ4M0
-  入院中に看護師に告白るとか止めとけ。 
 次の日には病院中に知れ渡ってるぞ。
 
 
- 274 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 19:48:21.46 ID:8nbLMAUT0
-  NHK"腸内フローラ"が医療を変える(仮) 
 2015年2月22日(日)午後9時00分〜9時49分
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0222/
 
 
- 275 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 20:44:00.14 ID:dO/4NehS0
-  >>256 
 レミケードやヒュミラはやってる?
 
 
- 276 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 20:50:15.65 ID:xDZDrNoj0
-  >>253 
 みやりさんって何の事ですか?
 
 
- 277 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 20:51:36.51 ID:t4pu9Jkh0
-  レミケ倍量投与してる? 
 
 
- 278 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 20:59:50.12 ID:nwT4DEAr0
-  >>269 
 度重なる入院で仲良くなった看護婦さんと結婚して10年。
 今では一男一女の父親になってるよ。
 
 がんばってね〜
 
 
- 279 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 21:10:48.60 ID:1vclolMA0
-  >>276 
 ミヤBMとかの成分じゃない?
 
 
- 280 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 21:25:41.23 ID:ar0jI1p90
-  精算するのに時間かかるようになった 
 最初に精算に並んで受給者証に金額書いたら受信機に連絡入ってまた並び
 それから精算機に並んで精算、それから薬局で薬をもらうがそれも長くなった
 
 
- 281 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 21:43:54.75 ID:D1vmVsm10
-  >>273 
 何それ怖い
 
 
- 282 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 23:41:27.97 ID:vS+AMhNa0
-  >>256 
 自分は下痢を漏らすほどお腹がわるいわけじゃないので(どっちかいえばケツ型)その心配はさほどしなかったかな。
 ただ試験当日は普段飲まないプレドニンを頓服で飲んだ。念のためね。
 一応クローン病持ちということは就職先に伝えてあるし向こうも理解したうえで雇ってくれたんだからそれはありがたいことです。
 あと貴方は英語がネイティブ並に喋れるんだよね?就活する上でそれは本当に強みだと思うよ!
 俺なんか英語どんだけ勉強しても全然ダメだもん。
 ドイツ人とのハーフっていうのも俺から見たら羨ましいくらいだよ!
 もっと自分に自信持っていいと思う
 
 
- 283 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 23:50:00.74 ID:yuw/2lLl0
-  薬が無料から一気に三割負担か 
 レミケードとかって無茶苦茶高かったような
 
 
- 284 :病弱名無しさん:2015/02/05(木) 23:58:12.49 ID:vS+AMhNa0
-  >>283 
 クローンに使えない薬は普通に三割負担。
 クローンに使える薬は三割負担だけど上限一万円とかだった気がする
 レミケやヒューミラやエレンタール鼻注をやってない軽傷の人らは特定疾患とおすメリットがあんまなくなったね。
 
 
- 285 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 04:53:43.19 ID:EmL8M0re0
-  診察、薬代は2割負担になったよ。 
 レミケードやエレンタールやってると、すぐ上限行くから関係ないけど。
 
 
- 286 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 07:17:40.06 ID:hZkB7elW0
-  特定疾患証書には2割負担と書いてあるけど 
 上限の自己負担が各自決まってるんだから
 なに不安がってるんだか意味判らん
 
 
- 287 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 08:01:43.41 ID:QuZFTden0
-  俺らの不安は3年後だよ 
 
 
- 288 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 08:54:00.05 ID:2/adm50B0
-  >>284 
 クローンに使えない薬って何?
 
 
- 289 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 09:33:51.55 ID:UdJS0JYK0
-  前々からちょくちょくバイト中にお腹痛くしててついに店長に前もってトイレくらい行っとけよって言われたよ 
 いつも前もって行ってるんだけどそれでも痛くなるんだよなぁ
 店の人達に迷惑かけるのも忍びないしせめてバイト中だけは腹痛が治まればいいのに
 
 
- 290 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 10:12:14.05 ID:1BhlOVmG0
-  >>288 
 クローン病関連の処方ではない薬でしょ。
 例えば、風邪薬とか。
 
 
- 291 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 10:16:37.13 ID:2/adm50B0
-  >>290 
 医者の裁量で同じ科で出してくれても別になっちゃうのかね?
 
 
- 292 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 10:51:28.99 ID:nZmRRJYeO
-  レミケなら一発上限行くから薬局での支払なんて無くね? 
 クローン以外の処方あるなら別だが
 
 
- 293 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 11:16:29.91 ID:+b/veTO90
-  昼飯食べるのが面倒くさい。 
 エレンタールにしよう。
 
 
- 294 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 11:46:44.38 ID:QU1ujMPs0
-  >>280 
 自分の通ってる病院はむしろ早くなったなぁ
 精算してから文書窓口に行くんだけど、精算を優先してるらしく早く呼ばれるようになった
 
 
- 295 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 13:10:16.88 ID:UxBLbcRSO
-  年金払いたくない 
 
 
- 296 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 13:41:20.13 ID:2/adm50B0
-  >>295 
 免除手続き
 
 
- 297 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 14:10:57.77 ID:oUEylqy90
-  >>291 
 >医者の裁量で
 俺は消化器内科から、皮膚科の薬や、湿布も出してもらってるよ?
 別途3割負担になった事は一度もない。
 
 
- 298 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 14:40:16.90 ID:mMMppfsx0
-  皆さん寛解の時に大腸造影ってどれ位の頻度でしてますか? 
 
 
- 299 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 14:54:10.49 ID:GMbyYPO40
-  寛解してたら年に1回の大腸カメラのみ 
 
 
- 300 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 14:59:41.04 ID:RvPyZVsz0
-  >>297 
 行政的に正しいのは>>284
 でも、風邪薬なんかは医師の裁量の内で特疾扱いにしてもらえる場合が多い
 こういうのは医師の善意みたいなもんなので、当たり前と思わない方がいい
 
 
- 301 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 15:31:55.99 ID:MagvAC8U0
-  小腸型だから10年以上やってないなあ 
 
 
- 302 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 16:15:09.46 ID:yqugw/BGO
-  大腸残ってたら小腸全摘しても大丈夫なんかな? 
 
 
- 303 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 16:23:36.21 ID:UxBLbcRSO
-  駄目。逆はいける 
 
 
- 304 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 17:03:56.17 ID:oUEylqy90
-  >>302 
 ちゃんと中学校出たのか?
 
 
- 305 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 17:04:19.10 ID:2/adm50B0
-  >>300 
 それじゃ俺の目薬も裁量の範囲内で・・・
 
 
- 306 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 17:12:04.48 ID:UxBLbcRSO
-  バイアグラとプロペシアはクローン病の対象外かな? 
 
 
- 307 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 17:23:13.56 ID:MagvAC8U0
-  対象外でいいからプロペシアのジェネリックを日本でも認可して 
 
 
- 308 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 18:54:20.11 ID:oUEylqy90
-  >>305 
 イケるイケる!言ってみー?大丈夫だから
 
 
- 309 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 18:57:17.34 ID:oUEylqy90
-  >>306 >>307 
 禿げしいのはAGAやらで治療出来るんじゃなかったっけ?
 それでも3万/月掛かるような事は聞いた。
 でも、遺伝なんだから潔く短くして、スティーブジョブズの様にしたら良いんでないの?
 
 
- 310 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 19:47:37.53 ID:mMMppfsx0
-  >>299 
 >>301
 教えてくれてありがとう。
 自分も小腸型だし大腸に潰瘍有った事ないから毎年やらなくてもいいかと思うんだけど・・・。
 
 
 >>307
 イムランのんでた時抜け毛が激しくなってきて輸入代行業者からフィナステリド買ってのんでました。
 
 
- 311 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 19:55:01.55 ID:28hhAiu10
-  22男ですが、浅い痔ろうとの事で手術になりました。 
 それに加えて、クローン病を疑われ再来週に内視鏡検査になりました。
 触診での左下腹部の痛み、不定期に出る下血、下痢の症状が当てはまるとのことですがクローン病と痔ろうは関係するものなのでしょうか?
 
 
- 312 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 19:56:24.02 ID:eC6aRp/R0
-  強く生きろよ 
 
 
- 313 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 20:19:00.01 ID:oUEylqy90
-  >>311 
 http://www.nanbyou.or.jp/entry/81
 ここにあらかたのことは書いてあるよ。
 クローンの初発症状として、二郎は良くあること。
 実は俺も18で二郎の手術してる。でも、クローン認定は23の時だった。
 辛い検査が多いんだけど、頑張れよ!
 病名付けば、真っ当な治療を受けられるから。
 何処に住んでいるか分からないが、専門医は意外と多いよ。
 http://www.ccfj.jp/doctor-list.html
 初期のうちは出来るだけ専門医に転院して、治療方針を固める方が良いと思う。
 そうだな。片道3時間ぐらいは覚悟しなきゃいけない。
 二郎は痛いけど、辛抱だ。
 グットラック!
 
 
- 314 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 20:38:58.29 ID:G0lIolsH0
-  みなさん腹痛の時はブスコパンとかのんでます?仕事中痛くなった時に飲んでるんですが、効かなくて。他の鎮痛剤でよく効く鎮痛剤ありますか? 
 
 
- 315 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 20:51:30.51 ID:2/adm50B0
-  >>314 
 リン酸コデイン
 
 
- 316 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 21:34:35.05 ID:oUEylqy90
-  >>315 
 そんなマイナーなモノを出してくれるのかい?
 一応弱オピオイドみたいだけと、代謝過程でモルヒネになるって事は、天井効果がないって事だ。
 危険な感じがする。
 
 
- 317 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 21:52:17.39 ID:2/adm50B0
-  >>316 
 俺は出してもらってるよ。この薬は胃を痛めることないから。ロキソニンやボルタレン
 だと胃を荒らしやすいからね。俺の場合は腎臓が良くないから余計に出さないけど
 
 
- 318 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 21:56:43.89 ID:SIRB3Ck90
-  リン酸コデインは咳止めでだしてもらったことあるな 
 副作用で便秘になるよ
 よくジャンキーがブロンって咳止め薬を大量摂取してラリっちゃってるけどあれも確かリン酸コデインたくさん摂取してるんだっけ
 
 
- 319 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 21:56:56.47 ID:RvPyZVsz0
-  リン酸コデインは痛み止めっつーより下痢止めだと思う 
 飲むと咳止めと同じくふわふわした感じになるけど、痛みを抑えられるほどではないと思うよ
 
 
- 320 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 21:57:56.37 ID:cA9+3Yho0
-  【乞食速報】ネットスーパー新規会員登録で1000ポイントプレゼント 1000円以上で送料無料 [転載禁止]?2ch.net [705573244] 
 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423204184/
 
 
- 321 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 22:08:35.52 ID:2/adm50B0
-  まぁリン酸コデインは本来下痢止めだけど、痛み止め効果は穏やかな方だから 
 安心かなと思ってね。
 
 
- 322 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 22:48:37.04 ID:A90Z/d2M0
-  >>313 
 丁寧にありがとうございます。
 ただ、なぜ少しの診察でクローン病の疑いを持たれたのか未だに納得出来てない自分もいるのですが…二週間後まで気が少し滅入りそうです。
 
 ちなみにですが、この病気で背中右下(お臍より少し上辺りの位置)に痛みが出る方とかいますか?
 医者にはクローン病だった場合に併発した痛みと言われたのですが…
 
 
- 323 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 22:57:43.49 ID:UxBLbcRSO
-  だってクローン病の症状そのものだもの。その症状でクローンを疑わないならヤブ 
 
 
- 324 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 23:10:04.12 ID:QU1ujMPs0
-  たしかに>>311の症状でクローン病じゃなかったらむしろ怖いな 
 
 
- 325 :病弱名無しさん:2015/02/06(金) 23:36:05.91 ID:iJixN0RY0
-  どうしても納得できないなら、バリウム飲んできな 
 下血するほどなんだったらきっと綺麗に敷石見えるよ
 
 
- 326 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 00:05:30.44 ID:emucH2NL0
-  どうしようもない痛みがよくあるようなら嫌でも納得する 
 
 
- 327 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 03:36:29.32 ID:2b8YB8J10
-  >>322 
 肛門科でも長くやってる人は
 痔の具合を見ただけでクローン病のものかどうか分かるとか聞いたことがある
 
 俺の時も本州の端っこの開業医だったけど、痔瘻の様子
 を見ただけで病名を言い当ててたし
 
 
- 328 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 05:38:39.55 ID:xb95z+fz0
-  腹痛くて眠れねえ 
 
 
- 329 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 05:46:44.54 ID:dlCAM4aYO
-  2週間、非常に穏やかな食生活をしておくべきだよ。 
 おかゆを基本として、味噌汁の汁などで腹を満たす方が無難。
 クローン病の症状にもピンからキリまであって、比較的症状が落ち着いて社会に復帰できる人もいれば、
 悪化の一途をたどり、とてもそんな状態になれない人もいる。
 入院もありうるから、ある程度視野に入れといた方がいいよ。
 
 
- 330 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 09:08:14.36 ID:WBkPEixV0
-  風俗行ったりしてる?ヘルスかソープ 
 
 こんど超得意先のお客さんが大阪から来てその人、風俗大好きで行きたいと言ってるから行かないといけないからそれが憂鬱で仕方ない
 
 断ったら相手を不機嫌にさせてしまうし
 
 病気もらったりしないかと思うと(;_;)
 
 こういう時に営業は辛い
 
 
- 331 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 09:25:06.53 ID:PawfZeRGO
-  病気なんて滅多にもらえるものではない。特にエイズは日本では殆どホモの間でしか感染してない。 
 風俗の予定があるのに憂鬱だなんて…いわゆる草食系なのか?
 今は30歳になった時点でも5割ぐらいが童貞だというデータをみて日本は終わるなと感じたよ
 
 
- 332 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 09:35:36.91 ID:sc/RP+Z50
-  VIPのスレなんかで聞いただけで行ったこと無い奴の意見書き捨てておく 
 
 まず大阪からどこに来るのかが重要だと思うんだがお前どこにいるんだよ?
 とりあえず、遠方からくる人の接待なら関東なら吉原だし北海道ならススキノ以外に選択肢ないと思う
 んで、予算にもよるけれど、高級店でゴムつけてりゃそうそう貰わないとは思う
 前までは安い店でも日本語が怪しい嬢は要注意ってだけだったみたいだけど、最近じゃ中国からキャリア男子が沢山来るせいで日本人の嬢でもヤバいらしいよ。貰ったからって休ませられないくらい蔓延してるとか
 まぁ最悪UNOでも持って行って時間つぶしてりゃ良いじゃん。金勿体ないけど経費で落とすんだしどうだって良いでしょ
 
 でも、お前と一緒に行った店で病気貰ったとか取引先の奴に言われちゃうとキツいよな。とにかく店選び慎重に、だな
 
 
- 333 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 09:38:35.14 ID:sc/RP+Z50
-  >>331 
 淋ちゃんだって梅ちゃんだって、欲しくなくて当然だろ?
 童貞じゃなくなったら病気怖くなくなるん?
 
 接待で行った店で性病貰ったときって労災おりるのかとかどうでも良いこと気になる
 
 
- 334 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 10:33:47.62 ID:EU/z+tOJ0
-  >>328 
 俺はソセゴン錠2錠でヒャッハーだぜ!
 
 
- 335 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 10:52:00.82 ID:BiPOSc0Y0
-  >>322 
 お腹の右下あたりは回盲部と呼ばれる場所で、小腸と大腸の繋ぎ目だよ
 クローン病で最も潰瘍ができやすい部分なんだ。回盲部が痛いってのはクローン病の特長。
 俺は貴方と同い年だけど14歳で痔瘻からクローン病が発見されたよ
 それまで風邪もひいたことなかったからいきなり難病とかいわれても実感わからなかったし正直泣いた。
 貴方がクローン病でないことを祈ってるよ
 
 
- 336 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 12:16:07.59 ID:+TMKUHi40
-  >>255 
 俺はひきわり納豆大丈夫だから食べてる。ひきわりじゃないやつは無理だ
 
 
- 337 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 12:53:35.54 ID:EU/z+tOJ0
-  >>336 
 そうか?狭窄で駄目なのか?
 俺は点滴のルート位の太さしか無いが、普通に納豆食えるよ。
 
 
- 338 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 13:19:15.82 ID:dlCAM4aYO
-  胃の調子がおかしくて診察行ってきた。鼻からの胃カメラでもとてもとても辛そうだと話すると、 
 寝ながらやりましょうと言ってくれた。早期の胃ガンでも見つけられるという事で、安心。
 
 
- 339 :139:2015/02/07(土) 14:14:27.29 ID:bVRYDhkb0
-  遅くなったが治験の説明受けてきた。 
 
 >>147
 全国約60個所、約150人くらいの規模らしい。
 
 >>150
 その通り、ベドリズマブ(エンティビオ)でした。
 量は聞くの忘れたけど点滴で30分かけて入れる薬らしい。
 投与間隔は0週、2週、6週、8週で以降8週置き。
 もしプラセボに当たって効果がまったくないとなった場合、
 6週目で自動的に新薬に変わるんだって。
 
 まぁ自分の場合、まだいくつか検査受けてOKが出ないと治験に参加できないっぽい。
 
 
- 340 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 15:13:45.85 ID:EU/z+tOJ0
-  >>339 
 おー!dクス!
 エンティビオか!
 今第三相拡大試験中だから、来年あたりには上市出来るかもな。
 治験は対象群にかなりの制限があるから、誰でも受けられる訳じゃないけれど、ここまで来ればかなり期待が持てるよ。
 お大事に!
 
 
- 341 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 15:28:10.07 ID:jDkCGuSV0
-  >>327 
 白粘液でるからな
 これだけで内臓疾患疑われる
 
 
- 342 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 15:43:45.44 ID:BiPOSc0Y0
-  >>339 
 治験って交通費って名目で1回通院ごとに1万円とかもらえるの?
 
 
- 343 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 16:50:47.36 ID:QOwkiHxs0
-  >>322 
 俺も20位の時痔瘻になって医者に行ったらクローン病だと疑われて調べたらクローン病だった
 すぐレミケードしたら痔瘻が治ったよ
 手術するかと思ってたからホッとしたわ
 
 
- 344 :病弱名無しさん:2015/02/07(土) 19:05:04.44 ID:BJ9mnvGP0
-  やっぱりこの病気はストレスは大敵なのを改めて実感した今日この頃だわ 
 
 気楽に生きたいなぁ
 
 
- 345 :139:2015/02/07(土) 21:32:22.87 ID:bVRYDhkb0
-  >>342 
 聞いた説明だと治験で通院した場合、1回につき7000円だそうだ。
 でも投与間隔が0週、2週、6週、8週で以降8週置きなんでそう儲かるもんでもないな。
 
 
- 346 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 00:43:03.34 ID:dSrTCZ+r0
-  ビスケット食べ過ぎたか 
 屁が止まらん
 
 
- 347 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 01:03:04.07 ID:ZxujM1VV0
-  おかあさん おとうさんのおならが臭いの。 
 おならがラッパみたい鳴ってるよ!
 
 
- 348 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 02:17:43.42 ID:XlumspPP0
-  エレンタールって、900カロリー摂取サボらず続けてけたば、腸管の炎症ほんとに抑えられるのでしょうか? 
 
 
- 349 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 05:07:26.46 ID:0SXsSvT80
-  >>348 
 俺一日あたり、
 エレンタール 1800(+flavour) kcal
 ラコール 200 kcal
 で生きてるけど確かにCRPは0.0~0.1ですな
 
 基礎代謝にもよるけど
 900 kcalならエレンタールやらないのとあまり変わらないと思う
 
 
- 350 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 07:28:53.74 ID:/oiqlxxR0
-  >>348 
 炎症の状態、エレンタール以外の薬物や摂取する食物次第じゃない?
 自分は腹の疼き具合や気分でエレンタール600〜1200キロカロリー/日で調整してる。
 
 
- 351 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 08:12:43.24 ID:ByLIqXE+0
-  エレンタール云々じゃなく如何にして食べないか。 
 絶食IVHが最強である。
 
 
- 352 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 08:52:32.48 ID:7Q2fGuba0
-  絶食IVHだったけど感染症で何度も緊急入院して死ぬ思いした 
 
 
- 353 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 10:21:25.36 ID:IEMdk5tr0
-  鼻注のチューブ抜く時の臭いは異常 
 あれで何度か吐いた
 
 
- 354 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 10:23:22.35 ID:csuTdTwt0
-  看護師さんと付き合いたい 
 
 
- 355 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 10:45:55.28 ID:K1TYQhk+0
-  >>352 
 俺も〜。最終的にはゾシンとか免疫グロブリン打ったりしたよ。IVHを長期に出来る人とそうで無い人にクッキリと分かれると思う。
 
 >>353
 晩ご飯食べてから、鼻管入れるまでの時間で決まる。ちゃんと19時頃に食って、21時頃に入れる分には鼻管は余り汚れる事はないし、臭いも付かない。
 
 
- 356 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 10:52:40.46 ID:Dg3TpHs10
-  >>354 
 消化器内科の看護師だけは嫌だ。なんか気まずいわ
 俺も医療職だから色んな医療従事者と出会うけどできれば医療従事者はいやだなー
 看護師とも管理栄養士とも女医とも付き合ったことあるけど、管理栄養士の子は飯とか危険食食べるとうるさかったから、体的にはいいのかもだけど疲れちゃうわ
 女医は優しかったし性格よくて育ちもよかったけど遠距離なってふられてしまったよ
 
 
- 357 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 11:03:04.84 ID:sQQ3Smd70
-  >>355 
 ポート入れて何年か経過してるけど、感染なんて一度もない
 
 
- 358 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 11:11:23.84 ID:/oiqlxxR0
-  腹の調子が落ち着いてきたから、ネギに天かす散らしてやったぜ! 
 http://imgur.com/HBJYVkG.jpg
 
 
- 359 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 11:39:55.82 ID:G/UlBKbN0
-  職場の後輩から告白されたがどういう症状かはなんとなく知ってる感じだが 
 プライベートがどんなかは知らないだろうと鼻注やら痔瘻やら外食はあまりしないし
 旅行も行かないし、とか家では何もできないかもとかいろいろ話してたら答えに困った様子だった。
 ・・・がこれはチャンスと思って突っ込んで行ってもいいのか悩み中・・・
 
 
- 360 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 11:42:24.65 ID:Bocj68DA0
-  しない後悔よりする後悔だ!! 
 けど職場ってのがネックだなー
 俺なら職場恋愛は基本的に無理だから・・
 エレンタールとかはまだいいけど、痔瘻は恥ずかしくてなかなか言えないな俺。
 
 
- 361 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 12:37:37.28 ID:l+ScWP0g0
-  >>358 
 昼飯うどんにするわ
 
 
- 362 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 12:56:08.01 ID:B03zyVvm0
-  ねえお前らこんな昼間に聞くのも野暮だがどういう職についてるの? 
 
 
- 363 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 12:56:39.74 ID:B03zyVvm0
-  ごめん平日だと思ったら日曜だったわ 
 ということで仕事してる人回答プリーズ
 
 
- 364 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 13:03:33.59 ID:Q0sgcS9rO
-  強度下痢型になると仕事は絶望的 
 
 
- 365 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 13:30:35.90 ID:G/UlBKbN0
-  >>360 
 返信有難うございます。
 俺も職場は無しなんだが折角なので面倒にならないように前向きでいけたら行きます。
 
 
- 366 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 15:05:08.84 ID:FafhPXFt0
-  >>358 
 群馬県でテキ屋やっているの?
 
 
- 367 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 15:10:12.52 ID:tIfL4WXxO
-  >>362 
 大手酒販会社だよ。酒屋だけど、食品だの生鮮食品だの資材だの色々扱ってる。
 いくつか担当がいて、俺は酒類担当。サントリーだのアサヒだのの営業の、俺への媚び方が凄い。
 東大京大出た人が、バカ大出た俺に深々と頭下げて、「今回の新商品宜しくお願いいたします」とか言うんだ。
 週休2日だけど、残り5日は朝8時に家出て帰宅は22時30分頃。早番だと帰宅は20時頃かな。
 給料は現在総支給28万手取り22万。仕事内容は俺の裁量で色々できるから面白くて嫌いじゃない。
 
 
- 368 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 15:12:19.31 ID:Dg3TpHs10
-  苦じゃないことが仕事ってほんと幸せだよなー 
 
 
- 369 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 15:55:30.40 ID:B03zyVvm0
-  なんか4行目でお前の人間性の底が見える 
 
 
- 370 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 16:06:06.25 ID:Q0sgcS9rO
-  来週には特定疾証は届くだろうか 
 
 
- 371 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 16:59:53.78 ID:ByLIqXE+0
-  まだ来てない所が有るのか 
 
 
- 372 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 17:33:36.38 ID:2oi4kVr30
-  >>370 
 おれはあまりに遅いから電話したら、忘れてやがった。
 忘れるとか民間ではありえない。
 公務員の仕事の程度が見えた。
 奴らクズだね。
 
 
- 373 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 17:47:51.60 ID:Q0sgcS9rO
-  >>372 
 忘れていたということが分かったということは役所側で調べてくれたんですね
 私は「3月になったらまた電話して」と言われただけでした
 
 
- 374 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 18:28:27.66 ID:NswFbH9q0
-  お前らエレンタールは1日に何袋飲んでるの? 
 俺は3袋と寝てる間に2袋鼻注。
 
 
- 375 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 18:39:49.32 ID:PUai93zg0
-  >>282→>>256 
 英語がネイティブ並みにというよりも、僕は英語が基本で、
 ドイツ語と日本語も話せるという感じです。しかも、
 ドイツ語のほうが得意で、日本語のほうが苦手なんです。
 
 日本語で文書を書くのも、パソコンや携帯電話があるので、
 何とかなっているという感じで、手書きの文章は、特に
 漢字が苦手なので、上手にかけません。
 
 だから、大学を卒業したら、外資系の企業か、海外に拠点のある
 企業に入って、アメリカかカナダか、ドイツで仕事が出来たら
 いいなと思います。
 
 
- 376 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:10:49.82 ID:09NYpKNd0
-  エレンは夜間鼻注も経口も何年かした。 
 当時の社保中はエレン至上主義で嫌とは言える雰囲気ではなかった。
 夜間鼻注時にエレンが漏れたり、管が胃から抜けたり、機械が壊れたりして散々だった。
 経口で昼前飲んでいた時期もあるが、
 フレーバーをいろいろ替えてもエレンの不味さは変わらず、
 エレンの袋やボトルを消費出来ず自己嫌悪に。
 結局、鬱不安神経症になって、ネットで病院と医師を探してエレンを止めさせてもらった。
 今は免疫抑制剤とペンタサで寛解している。
 
 
- 377 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:11:21.70 ID:+An0m+nX0
-  >>374 
 4パック。腹へってしょうがないからもっと取りたいくらい。
 
 
- 378 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:22:17.27 ID:Fx3wchR40
-  俺もエレンは止めたな。 
 止めてから、むしろ調子が良くなった。
 QOLの低下、ストレスが反って症状を悪化させていた気がする。
 
 
- 379 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:32:06.05 ID:Bocj68DA0
-  このスレでスローロリスって猿飼ってた人いたよね? 
 めっちゃ可愛かったから久々みたいんだけど、よければ写真うpしてくれない?
 
 
- 380 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:34:13.17 ID:sQQ3Smd70
-  >>373 
 俺も受給者証届いてないから心配するな。俺もきっと3月だろうな
 
 
- 381 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 20:03:05.36 ID:K1TYQhk+0
-  経管エレンそんなに嫌な人多いんだな。 
 俺は何とも思わんが。
 やってた方が調子いいし。
 夜中に変なもの喰わんで済むかんな。
 経口エレンの方が100倍キツイわ。
 精神的に無理。
 
 
- 382 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 20:58:27.37 ID:2oi4kVr30
-  来てない方は、3月とか言わずに明日でも電話するべき。 
 どんどん催促しないと、
 奴らいい加減な仕事ぶりだから、損するのは自分だぞ。
 
 
- 383 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 20:59:57.06 ID:Fx3wchR40
-  受給者証に間違いがあったので再発行してもらったが、 
 約束の期日から1週間以上遅れて届いた。
 その間、連絡とか一切無かった。
 過剰な公務員叩きは好きではないが、もうちょっとなんとか
 ならんものかなとは思うわな。
 
 
- 384 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 21:09:29.46 ID:l+ScWP0g0
-  エレンの生ジャガイモを腐らせたような臭いが死ぬほど嫌い 
 臭い嗅ぐだけで吐きそうになるわ
 
 ラコールにしたらあまりの楽勝さに笑ってしまったよ
 今はレミケ打ってある程度普通に食ってるけど… 最初から悪くなるしかないならいきなりレミケでいいやんて思うわ
 医療費がかかるからやりたくないんだろうけどね
 
 
- 385 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 21:32:49.34 ID:BwNFOHfJ0
-  >>384 
 最近は最初からレミかヒュミる医師も多いらしいよ
 
 
- 386 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 21:34:29.73 ID:BwNFOHfJ0
-  エレン汁はマジで無理だが、 
 エレンゼリー超うめーって人少数派?
 
 毎日ゼリーが楽しみで生きてるようなもんなんだが
 
 
- 387 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:01:28.22 ID:IEMdk5tr0
-  エレンタールの粉って精液の臭いがする。 
 
 
- 388 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:04:42.54 ID:sQQ3Smd70
-  >>382 
 6回以上催促の電話かけてるよ。それで尚且つ来ないのさ
 
 
- 389 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:09:46.82 ID:DpIGp+gF0
-  >>387 
 わかる
 
 
- 390 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:10:38.66 ID:FuAmUc/C0
-  今はエレンそれほど臭くなくなっただろ 
 だいぶ前にレモン風味か何かになってその後にも多少改善されて
 口臭は気になるけど
 
 
- 391 :病弱名無しさん:2015/02/08(日) 22:56:10.62 ID:2oi4kVr30
-  >>388 
 もうちょっと頭使え。
 6回も担当がハイハイって聞いてるだけだぞ。
 
 公務員は縦割りだ。
 苦情窓口に相談するか、知事窓口に相談しろ。
 直ぐに来る。
 相談な。
 
 
- 392 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 01:13:16.76 ID:fCMfSd3v0
-  半年以上、経口エレンで1日3食だよ 
 
 
- 393 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 01:16:33.44 ID:7NjkJKqN0
-  病歴長いけどゼリー食ったことないな 
 
 
- 394 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 01:18:50.33 ID:0c2fFAuv0
-  静岡 受給者証来たぞ 
 
 
- 395 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 03:18:55.56 ID:dE6KfW870
-  >>392 
 半年頑張ったね。でも、3年以上とか続くかい?
 俺は経管15年以上続けて居るよ?
 
 
- 396 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 06:34:13.23 ID:V66IgK150
-  >>394 
 俺にはまだまだ来ないから。同県だけど
 
 
- 397 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 06:41:36.75 ID:M4RXYFpf0
-  >>386 
 >>377だが俺もだ。ゼリー知る前は鼻注しかダメだったが
 
 
- 398 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 09:00:48.11 ID:qfi5qad00
-  病気の影響かシランが、受け身の思考回路の人が多いね。 
 私は受給証が来ないのは行政の怠慢だから、
 内容証明をこれから送りますし、
 ネットでも公開しますので、
 それなりに病院への支出等の責任をとってもらえますかと
 畳み掛けたら電話口で急に慌てだして3日後に届いたよ。
 公務員なんて所詮その程度のレベルさ。
 何ヶ月も待つとかお前たち馬鹿じゃないのかな?
 診察はどうしているの?月に1回は普通は通院するだろ?
 受給証なくてどうしているの?1月と2月と3月。
 
 
- 399 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 09:27:08.55 ID:qz/HyCDSO
-  そこまでしないと仕事に取り掛からろうとすらしない公務員かっこいい絶対に働かないでござるという信念を感じずにいられない 
 
 
- 400 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 11:49:55.79 ID:GTLIqCrj0
-  ageで公務員批判レスしてるやつはいつものだから相手にするな 
 
 
- 401 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:20:46.95 ID:AWSbZaOW0
-  そら、こんなに受給証が届かなきゃ公務員批判も出るだろ。 
 相手にしようがしまいが大きなお世話だわ。
 
 
- 402 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:40:41.55 ID:py8Bin8e0
-  期日ピッタリに出してもギリギリとは言えキッチリ年内に届いてたから、まだとか言ってる人がちゃんと期日通りに出したのか少々疑問に思う 
 けど、これだけ居るって事は自治体で当たり外れがあるのは本当なんだろうな。うちは遅れたことないから、助かるわ
 
 
- 403 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:42:46.45 ID:HbE3B0+k0
-  >>402 
 期日通りに出して届かないから言ってるに決まってるだろうが
 
 
- 404 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:45:13.30 ID:ze8kVF97O
-  公務員は全体の奉仕者であってモンスター一匹のために仕事するなんて屑だなとは思う 
 
 
- 405 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 12:54:07.26 ID:qz/HyCDSO
-  そもそも期日通りに出さないと受給すらできないだろう。1分でも遅れたら失効だよ。ただし公務員はどんなに遅れてもOK 
 
 
- 406 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 13:04:06.75 ID:G1/UI+680
-  >>356 
 羨ましい恋愛をしておられますな
 
 
- 407 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 13:13:29.86 ID:npe6AwEBO
-  職場近くの大衆食堂でうどんとカレーのミニを注文した。 
 カウンター席にポツンと座って食ってたら、隣におっさん座られた。
 なんで一つ席空けないんだろ。10分間うざい時間だったわ。
 ちなみに受給者証は俺もまだ。まあ俺の場合、期限を2日過ぎて出したけど。でもまさかこんなにかかるとは。
 
 
- 408 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 13:18:42.15 ID:LuB87eIR0
-  昼飯はカップのスープパスタにエレンタール2パック。 
 調子が良くなってきたら、エレンタール飲むの気持ち悪くなってくる....
 
 
- 409 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 13:38:08.88 ID:dE6KfW870
-  >>408 
 エレン2パックは辛いわな。
 ましてや寒い時期に冷たいもの飲むわけだし。
 エレンはシャーベットに近い状態が一番美味いからねぇ。。。
 1パックに減らしたらどう?
 
 
- 410 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 14:08:45.59 ID:LxuyCLnS0
-  カレー食えるクローン病患者がいるのか 
 こっちは絶対食うなって言われてるんだが
 
 
- 411 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 14:24:04.92 ID:mUhbYTnF0
-  >>405 
 いつ届くかは別として、遅れても貰えると保健所の人に聞いたことはある。
 新規の申請の場合は提出期限なんか無いわけだし、手続きとしては新規でも更新でも実質は同じ事らしい。
 
 
- 412 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 15:12:14.78 ID:G02K01G40
-  週一でカレー食べてるぞ 
 てんぷらも唐揚げも食べてるぞ
 医者も食べても良いと言ってるし
 
 
- 413 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 15:43:05.38 ID:Yp662jDy0
-  俺もチョコとか菓子パンとか食ってるよレミケード効いてるし 
 食える時に食っとかなきゃな
 
 
- 414 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 15:45:53.65 ID:zC3fN/t50
-  カレーは翌日微妙に気持ち悪くなる程度で焼き肉は赤身メインならセーフ 
 アザニンとペンタサのみ
 
 
- 415 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 15:45:54.91 ID:nC62HvRP0
-  俺もレミケードやってりゃなんでも食えるし、健常者と同じ。 
 切れるとゲリピーだけどな。
 
 
- 416 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 15:54:16.23 ID:x2jae7/B0
-  唐揚げつまむくらいならまだいけるけどカレーは試したことないな 
 
 
- 417 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:04:49.30 ID:dE6KfW870
-  俺はハンバーグアウトだわー。 
 脂多いのかな?
 
 
- 418 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:29:16.87 ID:5et/z43N0
-  特定疾患の負担って増えたんだね 
 病院の支払い額は変わらんけど薬局でガッツリ限度額まで請求されたわ
 
 
- 419 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:30:15.04 ID:LuB87eIR0
-  >>409 
 2パックで午後の仕事がなんとか持つ程度なので、エレンタール減らしたら代わりに何か食べなきゃ足らん。
 調子が良くなってきたから、うどん+おにぎり+エレン1パックにするかな。
 
 
 >>410
 ステロイド飲んでた頃はカレー揚げ物コーヒーアイスクリームお菓子とか色々と大丈夫になってたよ!
 イムランでそこまでいけるかなぁ…
 
 
- 420 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:33:45.90 ID:5et/z43N0
-  体調良かったんでカレーとか食ってたら悪化して瘻孔になってた 
 まあカレーだけが原因じゃないだろうけど、
 やっぱ辛いもんは控えた方がイイと思った俺だったw
 
 
- 421 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:42:08.50 ID:qz/HyCDSO
-  まんぞく君とかのカレーはまずいしな 
 
 
- 422 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:55:25.78 ID:AWSbZaOW0
-  インド人じゃああるまいに、そこまでしてカレー食いたいんかい! 
 
 
- 423 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:59:17.50 ID:V66IgK150
-  星の王子さまで・・・ 
 
 
- 424 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 20:02:03.51 ID:NLv7HaOu0
-  今手術待ちナンですが、ここ2週間、毎日腹痛のたびにペンタジンうってもらってるんですが、絶対中毒になりますよね?でも他のは効かない現状です。 
 
 
- 425 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 20:09:37.78 ID:V66IgK150
-  カレーの王子様だったorz 
 
 
- 426 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 20:47:08.18 ID:2rpoBTRR0
-  >>417 
 ササミハンバーグおすすめやで
 
 
- 427 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 20:54:34.76 ID:M4RXYFpf0
-  >>417 
 豆腐ハンバーグどうぞ
 
 
- 428 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 21:04:47.42 ID:dE6KfW870
-  それが、病院の低残渣食に出てくるわけの分からんハンバーグまでダメなんだ(苦笑) 
 地獄の苦しみで、プリーズギブミーレペタン!になっちまう。
 
 
- 429 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 22:57:05.01 ID:npe6AwEBO
-  熟成黒にんにく×黒酢 
 
 っていうサプリメント飲んでるんだけど、調子いい気がする。
 免疫力向上&強い抗がん作用&整腸&胃腸活性化などなど、いい事目白押しらしい。
 免疫力向上ってのは、免疫力の正常化って事のような気がする。
 薬局で1ヶ月分1500円ぐらいだから、ずっと飲む事にしたよ。
 熟成黒にんにくと黒酢ってのは相性抜群らしい。
 
 
- 430 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 23:35:45.66 ID:p0u4hNlp0
-  楽チンライフのカレーはイマイチだな 
 満足のハヤシとかは結構好きなんだけど
 
 
- 431 :病弱名無しさん:2015/02/09(月) 23:52:22.15 ID:7jx486Ot0
-  最後にカレー食べたとき、 
 腸が腫れてやばかった
 
 
- 432 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 00:04:50.74 ID:P8861L8G0
-  カレーは甘口でも、かれぇ〜!! 
 
 
- 433 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 02:11:19.25 ID:3We/PPIgO
-  >>375です 
 
 母方のおじいちゃんに聞いた話では、日本の役所と市民との関係は、アメリカやヨーロッパのような、give&takeではなく、役所が一方的に権力を持ち、福祉もあくまでも、役所からのお恵みみたいな感じだそうですね!
 
 だから、市民が申請書を提出するときには、1秒でも遅れると、提出は認められないのに、
 役所は申請書を見ることもせず、何日も何ヵ月も、ひどいときには何年も放置されて、仮に、その間に市民が亡くなっても、全く関知しないとか…
 
 僕も申請書を提出後、何度も役所に問い合わせをしましたが、一度もきちんとした返事が来なかったので、お父さんが大阪の総領事館に相談したところ、2日後には役所から電話がかかって来て、直ちに申請が認められました。
 
 僕はたまたま、お父さんが外国人で、総領事館を通して話を進めてもらうことが出来ましたが、一般の日本人は、役所から電話がかかって来るまで、いつまでも待ち続けなければならないのですか?
 
 
- 434 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 02:50:35.29 ID:+PIhbs0c0
-  何はともあれ今お前さんが日本に正式にビザ受けて在住してるんなら給付を受けられるというのが今の日本の福祉制度だから、その点を指弾するつもりはないと前置きしておくけれど 
 とは言え領事館を通して催促したら日本の自治体が素早く対応して迅速に福祉が得られるだなんて、普通に申請して素直に待たされている日本人としてはなんだか微妙な気分になるわ(´・ω・`)
 なんだかなぁ・・・
 
 
- 435 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 02:52:39.51 ID:+PIhbs0c0
-  まーなんにせよ、外国で就職したいってんなら自分の国籍をどうするかとか、どの国で働くのが一番福祉が充実しているかとか、選択肢が豊富でとても恵まれているのだから、後悔しないようにな 
 
 
- 436 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 02:58:32.56 ID:EgA0o/XL0
-  3月で新社会人って事だから国籍選択はもう終わってるはず 
 日本人ならば国保の海外療養費制度とか悪用し始めたらキリがない物もあるから間違ったことはしないようにな
 それと、外国籍の父親が被保険者で>>433が扶養だったから領事館経由での催促とかが可能だったんだろうけど、社会人になって自分で保険入ったら無理だからこれからは自分でちゃんとしろよ
 
 
- 437 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 07:19:50.96 ID:W52nXI3m0
-  免疫のたんぱく質、東大が構造解明 
 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83012110Z00C15A2TJM000/
 
 
- 438 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 08:57:31.55 ID:Rpf33sY9O
-  昨日電話したけれど分かりませんの一点張りで電話切られました 
 女だからなめられてるのかな…
 友達が共○党に頼むと役所はすぐ仕事をしてくれると言っていたので検討します
 新聞を買わされるのは困るけど受給者証がないのはもっと困るよ
 
 
- 439 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 12:26:42.57 ID:Ng+Nh5Ov0
-  吉幾三は、UCだったんだな。 
 
 
- 440 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 12:53:45.05 ID:Pu3azkpX0
-  レミケード4回目で倍量になったんだけど、不調ならこういうこともあるの? 
 
 
- 441 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 14:08:09.97 ID:jT51AcC10
-  4回目で増量は結構少ない回数で増量になってるように思うんだが、どうなのかな? 
 
 
- 442 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 14:47:52.10 ID:fRW6pYwr0
-  ワロタ 
 外国の圧力で手続きが早くなるとはw
 なんか情けないというか・・・
 
 
- 443 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 15:40:33.39 ID:Eq9Na1ye0
-  >>387 
 俺と同じこと思ってるやつがいたなんて・・・!
 下品すぎて誰にも言えないけど感動した。
 
 
- 444 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 15:48:01.18 ID:FoXHUInT0
-  >>443 
 俺も思ってたけどな。
 臭いに個人差もあるだろうからそう思わない人もいるだろうけど。
 どれくらい個人差があるのかは男より女の方が知ってるだろう。ほとんどの男は知らないし。
 
 
- 445 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 17:05:15.56 ID:ycMX9bKf0
-  >>440 
 あるっちゃ、ある
 そもそも効かない体質の人や、すぐに抗体ができてダメになる人もいる
 
 
- 446 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 17:13:35.46 ID:H/t8ayC10
-  4回目で倍量とは判断が早いな。 
 俺の時は6回目で効果が出始めた。
 
 
- 447 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:00:19.35 ID:GS25ubVa0
-  >>445 
 あるっちゃ、ある 何処の方言なの?
 
 
- 448 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:31:03.77 ID:ycMX9bKf0
-  さー? 
 タモリなんかが良く使ってる印象
 方言っつーより俗語かねー
 
 
- 449 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:32:57.06 ID:3FwixsMB0
-  ラムちゃん 
 
 
- 450 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:36:43.64 ID:aurEPPm/0
-  ないアルよ 
 
 
- 451 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 20:45:11.61 ID:ZB3jzZQI0
-  タモリは福岡県出身? 
 
 
- 452 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 21:53:28.50 ID:ztG+m3gD0
-  >>439 
 kwsk
 
 
- 453 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 21:57:58.58 ID:ztG+m3gD0
-  ごめん、ググったら吉幾三潰瘍性大腸炎って記事でてきた 
 クローン病の芸能人ってだれいるっけ?
 ブリーフ&トランクスって歌手が解散したのはクローン病が原因だったらしいな。
 ucとなるといっぱいいるがクローン病となると少し少ないよね。
 
 
- 454 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 22:17:47.51 ID:2qIO+1pP0
-  >>453 
 ちょっと懐かしい名前だけど山田マリア
 
 
- 455 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 22:58:23.16 ID:lrOyRYwR0
-  >>445 
 あるんだ。
 ありがとう。
 
 メサラジン系の薬がアレルギーでダメ。
 イムランで膵炎になってダメ。
 ヒュミラが効かなくなってのレミケードだから早くも倍量になって不安だ。
 
 
- 456 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:00:06.76 ID:lrOyRYwR0
-  ↑ 
 ID変わっちゃったけど>>440です
 
 
- 457 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:22:48.92 ID:G7N/KjjT0
-  2か月に1度くらいの割合で、急に腸閉塞とかで死にかけてる時がフラッシュバックして 
 痛くもないのに腹を抱えながら泣いてしまったりすることがあるんですが
 (当時はあまりにも痛すぎの苦しすぎで泣きながら耐えていいました)
 似たような経験をしたこと、あるいは今起こっている人いますか?
 
 現在は手術が終わって約一年、レミケード打ちながらそれなりに飯も食えるし
 特に痛くもないんだけども、これってトラウマなんだろうか?
 
 
- 458 :病弱名無しさん:2015/02/10(火) 23:31:13.91 ID:+PIhbs0c0
-  >>446 
 俺2回目で効かなくなって多分当時は倍量とか無かったのかあっさり中止だったわ
 
 
- 459 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 00:20:52.89 ID:0XACSZlF0
-  ここ数年なんでも食べてるしエレンタールもやってないけどすこぶる体調が良い 
 この間検査してきたけど内視鏡や小腸造影的にも異常なし。むしろ昔よかずっと良くなってて全然問題ないと。
 厳しく食事制限してエレンタールも鼻注してレミケしてってしてる時のが体調悪かったっていう謎。
 まあなんでも食べてるっていってもさすがに唐辛子や脂っこいものは避けてるが。
 エレンタールとかまたはじめたほうがいいのだろうか…
 
 
- 460 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 01:31:52.14 ID:Udw680ad0
-  >>457 
 手術して悪い所をとっても事故や病気や戦争で手足無くした人が「無くなった部分が痛い!!」って泣き叫ぶような事があるように
 内臓でも、それはあるそうな。
 主治医に相談してみたら良いのではないか。なんらかのお薬くれそうだけども。
 
 
- 461 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 02:32:33.88 ID:Vl2eZNvS0
-  >>460 
 「痛くなりそう」って思って腰曲げてるけど痛くならなかった、くらいならあるけど、
 泣くほどってのはないなー
 パニック障害の症状みたいな感じなんじゃないか?
 とりあえず丹田呼吸法をマスターしておくことを勧める
 
 
- 462 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 03:50:01.65 ID:ClsQjlo10
-  >>457 
 俺ねー。もう、3年以上似たような状態だわ。
 
 三回小腸切除術受けているんだけど、3年前の術後から毎日痛くて、絶食IVHでCRP0.5でも痛くて。CT,MRI,内視鏡やってもほぼ問題なし。
 回盲部は再狭窄してきてるけど、それ以外のところ(脾湾曲部)とかが痛むんだ。
 
 精神の症状だとされて、精神科の病院に五ヶ月ぶち込まれたりしたけれど、良くならず。
 去年の4/Eからほぼ連続9ヶ月の入院だよ。
 ソセゴン錠(2錠)とレペタン座薬で何とかしのげる様になったから、今週末退院するんだけどね。
 
 医者達は何で痛いのか原因不明で、麻酔科も紹介できないと宣う。基地外を紹介したく無いんだろうね(苦笑)。
 
 今後も毎日レペタン使う日が続くと思うのだが。
 俺の黄門様は持つのだろうか?
 
 以前は甲信に住んでいたから、いざとなったら社保中に行けたけど、今は北海道だからそれも出来ない。
 東大病院に痛みセンターというのがあるみたいで、興味あるんだが地理的にムーリー!
 http://www.h.u-tokyo.ac.jp/patient/depts/aprc_md/
 >>457さんが関東住まいだったら東大病院に問い合わせてみると良いよ。
 
 
- 463 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 05:28:57.95 ID:2xcxfSZc0
-  >>457は一時的に心が不安定かもしれないな。そういうのは誰にもあるんじゃねーの。 
 気楽に行こうぜ
 
 
- 464 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 06:42:13.85 ID:UMLFl4uU0
-  俺もレミケードして中断になった者なのだけど 
 このスレの住人で再開して症状落ち着いている人っている?
 
 今はヒュミラで頑張ってて、レミケで何でも食べれるっていうのが羨ましく感じるときが多々ある。
 
 
- 465 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 07:08:47.12 ID:co71D2+v0
-  俺はヒュミラやったけど効果なくて中止になったわ 
 再開する時ってまた最初は4本打つのかね
 
 
- 466 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 07:21:35.74 ID:oUuitY6x0
-  僕はヒュミラ止めたけど、効果ないどころか悪く作用してたと思う。 
 
 
- 467 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 08:43:34.41 ID:eCl5BPrV0
-  クローン歴20年だけど今だにヒュミラとかレミケードやったことない 
 
 
- 468 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 09:17:37.41 ID:2xcxfSZc0
-  >>467 
 それだけ調子がいいんだろう。メデタシメデタシ
 
 
- 469 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 10:05:04.94 ID:ClsQjlo10
-  >>464 
 レミケを再開したいということですか?
 だったら止めた方がいい。
 俺はレミケ→ヒュミラ→レミケ倍量でアナフィラキシーショック起こしたぞ!
 死ぬかと思た。
 マジでヤバいから。止めた方がいい。
 ヒュミラ効かないけれど、エンティビオ出るまでの辛抱だ。頑張ろうぜ。
 
 
- 470 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 10:21:02.40 ID:s5wjKhrf0
-  アナフィラキシーはレアケースだろ。参考にもなんにもならん。 
 倍量試してないならやる価値は大きいよ。
 俺も1倍では効果薄かったが、倍量でド安定したし。
 
 
- 471 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 10:30:53.52 ID:B2MHn6Im0
-  水を差すようだが 
 レミケもヒュミラも免疫力を落として
 その結果炎症をおきないから擬似的に発症してないだけだろ?
 もともとの炎症を起こさなくしている訳ではないだろ?
 絶食が効くのも炎症を起こす要因を腸に与えないだけだろ?
 治療法が根本的に間違っているんだよね。
 杉花粉症に杉花粉が効くようにクローンも腸を鍛えないといけないと思う。
 鍛えるには腸に炎症反応する物質を塗りこんで炎症しないように耐性を付けるしかないと思う。
 だからそこで唐辛子を毎日食べて耐性を付けるんですよ。
 一時はつらいけど耐性が着けばなおるとおもいませんか?
 
 
- 472 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 10:41:26.82 ID:s5wjKhrf0
-  減感作は舌下や注射でやるもんで、鼻や目に直接つけるもんじゃないからな? 
 
 
- 473 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 10:42:53.88 ID:uPoigimo0
-  >>471 
 >一時はつらいけど耐性が着けばなおるとおもいませんか?
 
 おもわん!
 
 
- 474 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:28:41.94 ID:ClsQjlo10
-  >>471 
 >鍛えるには腸に炎症反応する物質を塗りこんで炎症しないように耐性を付けるしかないと思う。
 
 勝手にヤレw
 どうなっても知らんぞ?
 
 
- 475 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:30:00.70 ID:ClsQjlo10
-  >>470 
 レアかも知れないが、標準量の後に抗体の抗体が出来ていることには変わりないんだ。
 危ないというのは分かってくれ。
 
 
- 476 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:35:21.12 ID:eOVWnMrZ0
-  >>454 
 あいつはクローン病の疑いでクローンじゃなかったんじゃないか
 
 
- 477 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:38:04.04 ID:6KnNwGi5O
-  山田まりあは食生活の改善でクローン病を完治させた猛者 
 
 
- 478 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 11:50:01.24 ID:eOVWnMrZ0
-  >>477 
 「医者からはクローン病の疑いありと診断されたものの、5年前から症状が出なくなったことから確定診断には至らなかった」
 
 
- 479 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 12:03:38.92 ID:WrC5URsV0
-  山田まりやは絶対に許さない 
 顔も見たくない
 
 
- 480 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 12:19:29.85 ID:0XACSZlF0
-  >>477 
 クローン病が対したことない病気とか治る病気みたいに思われるからやめてほしいよね
 彼女自身クローン病と診断されたならともかく疑いだっただけだし。
 おそらく内視鏡的には何も問題なかったんだろうと思うしな。
 
 
- 481 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 13:16:46.62 ID:2xcxfSZc0
-  >>471 
 思わないですね。自分で唐辛子でも何でも塗りこんで炎症反応起こして
 腸を鍛えてやってください。
 
 
- 482 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 13:33:29.34 ID:6UR50rko0
-  ちょっと待て 
 やってみる価値はあるかも
 今から痔ろうに唐辛子塗ってみる
 
 
- 483 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 13:48:57.23 ID:6KnNwGi5O
-  >>482 
 ちょwwwwww
 
 
- 484 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 14:00:52.76 ID:6Z/ZAh0F0
-  >>471 
 私も腸を鍛えないといけないと思う。
 しかし、自分は唐辛子は辛くて食べられない。
 他に、腸を鍛える食べ物はないかな?
 
 
- 485 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 14:15:53.48 ID:l5Xos+/+0
-  >>480 
 内視鏡でクローン疑ってたら腸結核かなんかがほっといたら治ったんじゃね
 
 
- 486 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:34:38.43 ID:B2MHn6Im0
-  人間は筋肉がそうだが、鍛えれば強くなる。 
 腸も鍛えれば強くなるはず。
 鍛え方がわからない。
 どうやるのか?
 エレンやレミケで
 ひ弱にして益々弱くなってないか?
 
 
- 487 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:39:33.65 ID:6KnNwGi5O
-  つまり 
 アトピーは皮膚を鍛えれば治る
 ハゲは頭皮を鍛えれば髪が生える
 ブサイクは顔面を鍛えればイケメンになる
 
 
- 488 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:47:14.85 ID:v6Yimh6/0
-  組織再生促すたんぱく質=ヒト歯髄幹細胞から発見−新薬開発に期待・名古屋大 
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015021100309
 
 
- 489 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:53:26.21 ID:6xKcZDeM0
-  俺は、小学校の時に猫の尻の穴に唐辛子を突っ込んで 
 遊んでいた。唐辛子を入れたらまっすぐに突進して走る。
 今は猫のバチを受けて現在に至る。
 
 
- 490 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:56:56.60 ID:4ELG8bEl0
-  自分のケツに詰めとけよ基地害 
 
 
- 491 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:59:02.87 ID:fZrBNStL0
-  まあ一生エレンタールでも困らないしいいや 
 
 
- 492 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 18:59:49.13 ID:6KnNwGi5O
-  >>489 
 死ねばいいと思うよ
 
 
- 493 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 19:06:59.23 ID:3rmgdJ3n0
-  鍛えれば〜みたいな論法の人って、一般社会だと何気に多いよね 
 アレルギーの人間に無理やりアレルゲン食わせようとしたり
 
 
- 494 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 19:53:58.36 ID:AR3jAonD0
-  >>489お前の地獄はこれからまだまだ続くよ。良かったな 
 
 
- 495 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 20:22:11.77 ID:6xKcZDeM0
-  💩反省。 
 
 
- 496 :病弱名無しさん:2015/02/11(水) 22:16:12.10 ID:7AYPl9qv0
-  457です 
 
 誰か似たような人がいたら対処法を聞きたかったのだけど、仕方ないですね
 今のところ実害…というか痛みまでフラッシュバックするわけではないので放置しようと思います
 
 色々切り替えてお気楽に生きてるつもりなんだけど何故なんだろうな・・・
 
 
- 497 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 00:20:10.93 ID:s/jlpQEq0
-  >>496 
 迷わずにメンタルクリニック行きなよ。
 軽症の人が圧倒的に多いから、キチガイに遭遇することはまず無い。
 待合室も普通だよ。
 で、出してもらったお薬を暫く飲んでみて、半年後ぐらいに、良くなったかな?と思えればラッキーだよ。
 精神科の3割負担は高いけれど「自立支援」というのがあって、手続きすると、支払い一割になったり、市町村によっては無料になったりする。
 是非。
 
 
- 498 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 03:45:51.48 ID:W4OeUqLm0
-  >>496 
 
 497に同意
 461も言ってたけど「パニック障害」が一番近いのかもね。
 不調の理由がわからずモヤモヤ過ごすのも辛かろう。薬にばかり頼りたくないと思うのかもしれないけれど、悩みすぎるとクローンが悪化するかもよ。
 自分もメンタル系の薬2種類飲んでなんとか過ごしているけれどクローンは精神も病む病気だと思うからメンタルクリニックに抵抗があったとしても
 少しでも楽に生きれた方がいいと思う。なんの不安もなく「普通」に過ごせる事が一番だからね。
 
 
- 499 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 16:13:49.42 ID:Een8kKl10
-  お腹の痛みってそれぞれ違うよね 
 
 狭窄の痛み、瘻孔の痛み、炎症の痛み、下血の時の痛み
 イレウスの痛み、穿孔の痛み…
 
 それぞれ違うから今は何の痛みなのか
 病歴30年以上たってやっと最近分かってきた感じ。
 何の得にもならないけど。
 
 
- 500 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 16:58:55.06 ID:/Ld9nawt0
-  仕事が医療従事者って人いる? 
 進学するなら医療系にいきたいんだが、どうなんだろうか
 
 
- 501 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 17:55:04.66 ID:ml1lAfn90
-  医療従事者なんて範囲が広すぎるし、 
 このスレで聞くことでもない。
 
 
- 502 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 18:36:37.38 ID:xHldB4wX0
-  4年間寛解だったのに2週間前から遂に噴火しちゃったよ。 
 もう治ったと調子の乗ってカップ麺やら脂質高いの食いまくってたツケが回ってきたんだろうなw
 今は大人しくエレン2ボトル、脂質や刺激が限りなく低い飯にして摂生してる
 
 
- 503 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 18:42:48.38 ID:E5mCS5xN0
-  ベジタリアンの人いる? 
 
 
- 504 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 18:54:31.34 ID:/4i3fMsx0
-  >>500 
 志望動機書くのは簡単だよな
 
 
- 505 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 19:09:30.45 ID:ml1lAfn90
-  >>502 
 1日3パック飲むと調子が維持できるとかなんとか主治医に言われた
 
 
- 506 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 19:15:47.65 ID:9JH2EFRj0
-  俺も3パックは必要と言われた。 
 
 
- 507 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 19:22:33.93 ID:xHldB4wX0
-  >>505>>506 
 腹痛くなるから何時間も掛けて飲んでるから3本はきついなぁ。
 うちの主治医もエレンタールだけはしっかりやれって何度も言われてるわ
 
 
- 508 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 19:42:35.39 ID:AWxG8hw50
-  いまも軽症者にエレンを強制させる医者っているの? 
 
 
- 509 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 19:44:56.23 ID:XiHi3XRs0
-  全食エレンタールでも悪化する人いるみたいだし、コレやっときゃ大丈夫みたいのないんじゃねーの 
 
 
- 510 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 20:49:20.38 ID:kbDHtBef0
-  >>486 
 ヨガの達人は長い紐、又は生地を口から入れて先端を肛門から出すと
 口、肛門両端から出ている生地をそれぞれ手で持ち、
 ゴシゴシと動かして内蔵の掃除をやるそうだから、そういう所に弟子入りしてみてくれよ。
 その後ここで
 レポよろしく。
 
 
- 511 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 21:56:12.26 ID:Gse1slrs0
-  エレンやってれば腸内の流れがよくなるって聞いたことある。 
 
 
- 512 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 21:58:52.94 ID:cL7e2hJD0
-  エレンは腸の中も洗浄してくれる作用があるからね 
 
 
- 513 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 22:07:06.74 ID:B6ZXiRPb0
-  エレンタールってそんな効果あるの!? 
 
 それは初耳なのだけど・・・。
 
 そうだとしたら毎日頑張るしかない!
 狭窄時はあえて一気飲みすると下して、外に流れ出る(笑)
 
 
- 514 :病弱名無しさん:2015/02/12(木) 22:46:19.70 ID:ml1lAfn90
-  クローン病に効くかはおいといて、 
 栄養材としては優秀
 
 
- 515 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 02:33:51.94 ID:CByCjg0i0
-  ちと古いが、この位は読んでおこうよ。 
 http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/CD/crohn_cpgs_2011.pdf
 エレンタールの有用性や使われ方が分かる。
 
 
- 516 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 08:59:26.51 ID:yrrCKSVw0
-  調べてみたら、調子が良さげな患者にはラコールの方が栄養的に良さそう。 
 先生に相談してみるか・・・。
 
 
- 517 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 13:04:20.67 ID:VpyW81k80
-  ささみくらいしか筋肉の元になる食品食えないからエレンがプロテインの代用になるなら完璧だったらなぁ… 
 
 
- 518 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 14:47:50.65 ID:WLoXxlxP0
-  なんやかんや言ってもクローンは治らないから、その間に勉強しろ! 
 馬鹿たれ諸君!
 
 
- 519 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 16:57:47.31 ID:wkrpQqeJ0
-  エレンタールはアミノ酸は多いけど、必須脂肪酸が極端に少ないから栄養素的にはかなり偏ってるんだよな。 
 このへんはラコールやエンシュアと違うところ。
 あと、エレンタールだけではセレンが不足すると聞いたことがある。
 普通の食事と併用してたらあんまり関係ないと思うけど。
 
 
- 520 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 17:04:57.46 ID:K5JwSSNy0
-  ヤバい。今日下血起こして緊急入院になった。約2か月の入院らしい。ヤバいのはカードローンの支払いができないこと。病院にATMないし。内緒で借りてるやつだし。なんとか待ってくれないかな・・・ 
 
 
- 521 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 17:34:21.50 ID:yrrCKSVw0
-  実際のところ、ラコール飲んでるクローン病患者はいるのか? 
 
 
- 522 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 17:42:16.03 ID:AaOqUI790
-  >>521 
 エレンタールだけで何ヶ月も生きてたら乾燥肌が悪化したから
 一日200gだけはラコールにしてるよ
 ラコールはお腹を下しにくい豆乳みたいな感じだと思う
 
 
- 523 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 17:53:51.00 ID:wkrpQqeJ0
-  エレンタールはかなり特殊な栄養剤なんだけど、 
 ラコールはたぶん素材は 豆乳+スキムミルク+マルチビタミン・ミネラル+油
 みないな感じなので自分でも作れそうな気がするw
 
 
- 524 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 19:34:37.44 ID:m7nI1ysU0
-  携帯するにヨシ!味もエレンタールよりヨシ!簡単に飲めれるのもヨシ! 
 エンシュア リキッド最強なのである!
 
 1缶にトウモロコシ油 8.3gあるのがネックになる人はダメだけど
 
 
- 525 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 19:44:27.85 ID:RH2MYW+b0
-  エンシュアはダメ、ラコールでいいのだ 
 
 
- 526 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 19:53:51.53 ID:m7nI1ysU0
-  飲んだこと無いんだけど、ラコールって飲めるの? 
 用法・用量に 経鼻チューブ、胃瘻又は腸瘻よりって
 なってるんだけど大丈夫?
 
 
- 527 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 20:18:59.03 ID:n2lb9ImP0
-  大腸全摘の場合はエレンがいいの?ラコールとかエンシュアとかが良いのかな? 
 
 
- 528 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 20:28:28.36 ID:mpNJ+4ag0
-  俺はエンシュアとラコール5年くらいのんでたけど医者に脂肪が入ってるので長期だと腸の負担になり 
 再燃率高くなると言われてエレンに変えた。
 俺の場合はエレンでも同じくらいで再燃したから大した変わらんかもしれんが
 
 
- 529 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 20:50:29.19 ID:f0Ya9dv+0
-  エレンタールから比べるとラコールは美味しい 
 一般人からすると不味い豆乳レベルだけど、飲むことを躊躇しなくていいのは助かる
 
 
- 530 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 21:15:43.01 ID:AaOqUI790
-  調整豆乳には劣るけど無調整よりは美味しいよ 
 
 
- 531 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 22:21:15.31 ID:rEPuKoSm0
-  エレン>ラコール>エンシュアらしい。 
 私ラコール1日3パック服用してます。
 ラコールもフレーバーありますよ。
 私は使ってませんが。
 
 
- 532 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 22:37:36.39 ID:ov0af6Mj0
-  親の理解が少なくて「3食食べてその上エレンタール飲め」って言われるし、「メシ食わなきゃ元気にならないぞ」とも言われてストレスなんですよね 
 こっちとしては1食減らしてその分補うようにエレンタールのつもりでいるのに
 皆さんに聞きたいのですが、エレンタール飲むなら食事の量減らします?
 減らさないと治療に成らないですよね?
 
 
- 533 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 22:46:57.25 ID:myXmArSL0
-  まったく俺の親と一緒でワロタ 
 
 
- 534 :病弱名無しさん:2015/02/13(金) 23:43:19.48 ID:ROHPbVxlO
-  1500カロリーをエレンでとり、300〜500を食事でとってる 
 食事据え置きでエレンなんか飲んでたらぶくぶくに太るぞwww
 
 
- 535 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 02:35:37.16 ID:ExZWW9PN0
-  >>520 
 何のカードか知らないがカードで支払ってあとでローンにするのはできないか?
 セゾンとかならいつでもあとからリボとかにできるけど
 
 というか退院を平日にして、普通に出口から出て帰宅してATMの流れでいいのでは?
 
 
- 536 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 06:47:13.99 ID:XLbb1k6E0
-  >「3食食べてその上エレンタール飲め」 
 糞不味いエレンタール飲む意味が無いなw
 
 >「メシ食わなきゃ元気にならないぞ」
 (・∀・)ノ食べてる時 だ け は幸せで元気が出るよ!
 デモ
 アナタノ
 腸は \(^o^)/オタワwww
 
 
- 537 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 08:05:49.26 ID:c/503k/o0
-  >>535 
 最初からカードローンだからリボって無理じゃないの?一括払いとかをリボ払いに
 するのは出来るけど。
 
 
- 538 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 08:52:08.66 ID:dj7Z9C8M0
-  今度、大腸と小腸のつながり目付近を 
 バルーン拡張することになったんだけど
 バルーン拡張って初めてなのよ。
 
 やったことある人バルーン拡張って痛い?
 それと拡張する部分の組織がもろかったら、拡張時に腸が破れるかもってホント?
 
 
- 539 :532:2015/02/14(土) 09:20:00.78 ID:gcMdYIar0
-  皆さんのお答えどうも 
 やっぱりエレンタール飲む意味は普通の食事抜くためですよね…
 
 
- 540 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 09:24:32.34 ID:YPepbdbX0
-  普通の飯食ったら悪化するかもしれんから代わりの栄養源がエレンタールな訳で… 
 理解の無い身内が居るとストレスマッハだよな
 頑張れよ
 
 
- 541 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 09:29:42.70 ID:oKKTh2Tk0
-  借金したことないからカードローンとかリボ払いとか意味不明 
 こういう病気したら無借金生活で過ごさないと不安だし
 老後のためにも蓄えとかないとね
 
 
- 542 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 09:51:46.48 ID:8RJIinJn0
-  >>541そんな奴はカード払いのメリットが一生わからないだろうからレスしなくて良いよ 
 お前が理解できるかそんな事はどうでもいいんだよ
 
 
- 543 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 10:04:10.02 ID:W5jh0taK0
-  >>538 
 麻酔みたいなのするから、痛みは無いはず。
 自分は数週間置きに4回拡張したけど、1度だけ途中で効果が切れて…その一瞬は痛かったw
 同じく、腸が裂けたり破れたり云々の説明はあったけど、それは気にしなくても良いと思います。
 絶対安全という意味ではないけど、気にしても…ねぇ。
 
 
- 544 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 11:42:21.48 ID:oKKTh2Tk0
-  なんか、カリカリしてて感じ悪いね 
 カード払いのメリットって所詮カード会社の宣伝に乗せられてるアホだな
 俺だってカードぐらいは数枚持ってるさ
 どうしても使う場合は現金払い感覚の一括払いだからね
 ま、ローン地獄に陥らないように精々精進してくれや
 
 
- 545 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 12:29:35.78 ID:whrbVaf00
-  いつまでカードの話してんだよ 
 スレ違いってこと気づけよ
 
 
- 546 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 13:32:27.67 ID:N2UG2pfe0
-  いらいらしてると病気になるよ。 
 大らかに、いこうよ。
 金持ち喧嘩せずだよ。w
 
 
- 547 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 13:56:22.71 ID:c/503k/o0
-  >>545 
 何いらついてんだよ?>>520の流れでカードの話になっただけじゃないか。
 
 
- 548 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 14:03:55.19 ID:wuWPQ0Nf0
-  全く、 
 お前らは心まで下痢まみれだな。
 
 
- 549 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 14:33:02.24 ID:hkF59PfI0
-  >>547 
 お前はいつまでカードの話するんだ?
 
 
- 550 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 14:56:08.75 ID:J7+h28rW0
-  >>532 
 体重52キロだけど、900キロカロリーをエレンでとって、600キロカロリーを食事で取ってる。
 間食とかした時は、エレン減らして、1日1500になるようにしてるよ。
 
 
- 551 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 15:38:37.60 ID:Em5S0Y+g0
-  ラコールコーヒーにココアフレーバー入れるのが最強。チョーーウマい! 
 2:1がちょうどいい感じ。
 ストーブの近くに置いて温まったの飲むと、ウマすぎてもっと飲みたくなってくる。
 
 
- 552 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 18:30:11.21 ID:pTj/Z7fQ0
-  炎症性腸疾患の発症・進展を抑制する仕組みを解明 
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/150213/prl1502131712093-n1.htm
 
 
- 553 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 20:35:06.75 ID:r0F8LjmF0
-  俺はカード払いでポイント貯めて買い物してるけどな〜 
 
 
- 554 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 20:49:49.57 ID:8s3S8cUe0
-  俺も去年から公共料金やガソリン代や大きな買い物なんかはカード払いにした 
 もちろん翌月一括払いで
 今年からは病院代もカード払いにすることにしたよ
 溜まったポイントで家族でメシでも食いに行くことにしたよ
 
 
- 555 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 20:56:20.88 ID:GmiwzADb0
-  >552 
 ググってみたらこれが出てきた。
 
 LMIR3と細胞外のセラミドとの結合はマスト細胞の活性化とアレルギー反応を抑制する
 http://first.lifesciencedb.jp/archives/6137
 
 何か進展すればいいですね。
 
 
- 556 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 22:27:32.45 ID:W+Lm4O2D0
-  変なもの食べた覚えないのに、今日はガスがたまってお腹痛かった…NG食が増えたのかな。 
 
 
- 557 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 22:41:28.39 ID:/Sjsodvj0
-  拡張バルーンは、日帰り? 
 手術は、外科、内科どっちでやるの?
 
 
- 558 :病弱名無しさん:2015/02/14(土) 22:59:30.20 ID:W5jh0taK0
-  >>557 
 うちは入院で内科の主治医がしてくれた。
 
 
- 559 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 08:21:43.66 ID:atFRQxlY0
-  >>538 
 10〜15年腸閉塞を何度も繰り返してたんだが、クローンってわかって検査入院で一通りやったんだが
 小腸の一部が2_位になっててバルーンで広げようとしたけど腸壁が硬くなり過ぎてて
 麻酔、鎮静剤MAXでやって必死に痛み堪えてたけど、心電図?とか見ながらやっててお医者さんの方から
 これ以上やると危険って事でバルーン抜いてくれたよ。
 鎮静剤が限界量打ったけど、全然効いてなさそうでこれ以上量増やすと心停止とかに
 なっちゃうから、無理させてごめんねって言ってくれた。
 施術してくれた先生と見守ってくれてた先生は別。見守ってくれてた先生の優しさが沁みた・・・。
 結局、自分は手術になったけど。
 
 バルーンうまくいくといいね!痛みが無い事を祈るよ!
 
 
 @、エレンはフレーバーを2包入れて冷やして飲むとエレン臭を誤魔化せて良いと思う。
 
 
- 560 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 09:00:52.99 ID:7wu9IoqQ0
-  >>559 
 瘢痕性狭窄症になってしまうとバルーン拡張してもダメっぽいね。
 狭窄した部分が柔らかければバルーン拡張もある程度効果ありそうだけど、
 同じ腸管部分が炎症繰り返してると硬くなってしまうからね。
 手術で良くなったかね。良かったね
 
 
- 561 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 11:43:50.90 ID:yo1JQgHm0
-  エレン一袋にフレーバー2包って逆に凄いな 
 
 
- 562 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 11:50:07.85 ID:HbvOPUhS0
-  だよね。 
 やったことないから、想像つかん。
 自分はエレン2袋にフレーバー1包だ。
 
 
- 563 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 12:57:53.65 ID:t+z/V6Lq0
-  >>552 
 【医学】炎症性腸疾患の発症・進展を抑制する仕組みを解明 新しい治療の可能性/順天堂大?2ch.net
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423968883
 
 
- 564 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 13:01:19.91 ID:t+z/V6Lq0
-  【感染症】ハンセン病の感染感受性に関わる遺伝子座を新たに6つ発見 自己免疫と炎症性疾患と関連が明らかに?2ch.net 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423967502/
 
 
- 565 :sage:2015/02/15(日) 13:32:55.69 ID:GSkN/N/I0
-  フレーバー無しでも飲める 
 添加物をこれ以上増やしたくないし
 
 
- 566 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 13:38:05.31 ID:8SHGL4he0
-  これだけ長期的に自民党が有害な添加物をバラマキ野放しにしているのに、 
 国に対して訴訟を起こさないのは、みんな大人しいな。
 
 海外へは巨額なバラマキばかりで、難病患者の負担は増すばかり。
 悪政を倒すべく努力すべきだ。
 
 
- 567 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 13:48:47.24 ID:PS0OC143O
-  平昌五輪もどうせ日本が金出すんだろうな 
 
 
- 568 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 13:58:56.03 ID:d8mLSymC0
-  その日本国の酋長がIBDってのがまた 
 
 
- 569 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 15:38:37.91 ID:QPa0Imlk0
-  首相のこと酋長とか言っちゃう子は柵付きの病院から出てこないでくれ 
 
 
- 570 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 15:56:51.82 ID:ix220Fz70
-  普通に働いてるけど、やっぱしんどいね。 
 
 クローン病だって知ってて、区別はしないって言われてるから
 週6勤務とか普通だし。
 有給とらせて貰えないし。
 ストレスたまるし。
 小腸鏡今度やらなきゃだし。
 
 愚痴言ってすまん
 
 
- 571 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 16:16:15.51 ID:rWwK3ZqH0
-  有休とらせないってクロン関係なく違反だぞ 
 出るとこ出れば
 
 
- 572 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 16:31:11.90 ID:YhiDI9pb0
-  寝てるとき左手の中指が腫れるように痺れて目が覚めて眠れなくなる 
 
 
- 573 :sage:2015/02/15(日) 16:53:10.90 ID:GSkN/N/I0
-  関節リュウマチってクローン病状が悪化してる証拠だから注意したほうが良いよ 
 
 
- 574 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 17:01:58.99 ID:t+z/V6Lq0
-  【医療】肥満者から糞便移植を受けた人が急速に肥満に 動物実験でも体重増を再現/米研究?2ch.net 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1423961027/
 
 
- 575 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 17:05:52.90 ID:kHDOPUTSO
-  >>433です 
 
 国籍選択は既に済ませていますが、再来年秋の卒業まで、あまり時間は残されていないのに、日本で就職するか、海外で就職するか、正直なところ、決断が出来ていません。
 
 アメリカ、ドイツ、日本のどこに行くにしても、福祉を受けなくてはいけないことだけは分かっていますが…
 
 余談ですが、今日も外出中に3回、お漏らしして、おむつを交換しましたが、毎日、何回もお漏らしするようでは、仕事は難しいですか?
 
 
- 576 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 17:31:37.41 ID:PS0OC143O
-  日本よりもクローン病の福祉が手厚い国あるの? 
 親が外国人だとそんなに簡単に福祉を受ける国を選べるのか?国籍を選択した国に留まりそうなものだが
 
 
- 577 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 17:37:29.48 ID:tIfourwj0
-  クローン病で浪人生または学生 
 のかたいますか?
 
 
- 578 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 18:13:48.05 ID:2Kol++o20
-  >>575 
 レミケードやヒュミラをやってもそれだけ漏らすようであれば
 人工肛門にしたほうがQOL上がらない?
 
 
- 579 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 18:39:45.11 ID:lc/1PvvG0
-  1か月休職してて、明日から3時間だけ慣らすために働きます。でも正社員からパートに落ちました。なんで長期休んだだけで、パートまで落とされるんでしょうか?みなさんは長期休んでも今の立場のままですか? 
 
 
- 580 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 18:55:01.68 ID:d8mLSymC0
-  >>577 
 20歳学生です
 
 
- 581 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 19:10:20.29 ID:QPa0Imlk0
-  >>577 
 来年あたり放校の危機だけど大学生やってる
 
 
- 582 :532:2015/02/15(日) 19:13:17.97 ID:MQehvKsf0
-  ハロー グリュスティヒ 
 イヒハーベアインガンツェンヤーインドイチュゲブリーベン
 ドイツで自炊してたときの方が体調安定してたなぁ
 鶏肉のハムとかソーセージとかケバブ食ってたw
 
 
- 583 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 20:01:19.92 ID:3/IILuQE0
-  Guten tag. Ich habe Morbus Crohn. 
 
 そういえば、昔ネットでアメリカに移り住んだらクローンが良くなったという人を見かけたな。
 環境が変わると体調が変わる事はあるかもわからん。
 逆に海外に行ってこういう病気になった人もいるけどね。
 クローン病の場合は北欧やカナダに多くて暑い国は少ないから、南の方に移住したらどうなるか個人的には興味ある。
 とは言え、沖縄でもクローンの人はいるからなぁ。
 
 
- 584 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 20:15:31.44 ID:+1Pxvo+P0
-  >>583 
 IBD Research2010年6月号(Vol.4 no.2)
 http://www.sentan.com/cgi-bin/db_n.cgi?mode=view_backno&no=728
 
 ●投稿論文症例報告
 南米渡航後に寛解したクローン病の 1 例
 
 
- 585 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 20:47:19.04 ID:iwP38GSk0
-  今年大学行く予定でしたが 
 体調崩してしまい無理でした…
 後親に止められて…
 ちなみに今年二十歳です
 
 今は熱出て下がっての繰り返し
 下痢、頭痛などでてます
 
 クローン病でもちゃんと学生
 できますか…(・_・、)
 
 
- 586 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:00:33.90 ID:ALjmVpft0
-  最近食事をとると(特に夕飯)すぐ満腹になってお腹が膨張してる感じがするんだよね 
 これ再燃の前兆ですかね?
 
 
- 587 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:05:48.72 ID:+TkEI9QU0
-  >>586 
 頭ではハラが減っているのに満腹感がすぐ出る
 …というのなら、狭窄が進んでいる可能性が高いと俺は思う
 
 緊急入院して手術する前の俺はハラ減って仕方ないのにメシを少しでも食うとすぐに満腹感が出て
 夜中にはゲロが上がってきて目が覚めることが多くなった
 
 尚、手術をしてレミケードを打ちしばらく経つが、吐き気こそないものの同じ症状が出始めてる
 腹もよくギュルギュルなってるところを見ると俺自身も怪しい感じがするな
 
 
- 588 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:15:18.63 ID:ALjmVpft0
-  >>587 
 深夜にゲロはないけどお腹がギュルギュルは頻繁にありますね
 
 うーん、狭窄か
 開腹手術は避けたいな・・・
 
 
- 589 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:36:18.84 ID:t+z/V6Lq0
-  >>584 
 渡航先はアルゼンチン
 
 
- 590 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:37:21.01 ID:LcVpytfU0
-  >>552 
 ありがとう
 久々に希望が見えた。
 治験に参加したい。
 
 
- 591 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:41:18.94 ID:7QoCbHmr0
-  >>588 
 手術した事があるなら癒着性でおきている
 可能性もあるんじゃないか?
 
 
- 592 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 22:12:41.88 ID:Hd4I4W3Q0
-  >>575 
 何歳から泥状か半液状、液状が出ていたの?
 
 
- 593 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 22:34:32.53 ID:+1Pxvo+P0
-  >>589 
 この論文読まれたことあるのですか?
 前から気になってて一度読んでみたいと思っています。
 
 
- 594 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 23:20:45.77 ID:oM5bg0/E0
-  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1394884677/543 
 ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
 
 
- 595 :病弱名無しさん:2015/02/15(日) 23:42:49.38 ID:ghvnDoLa0
-  >>577 
 21歳学生です
 
 
- 596 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 00:12:11.70 ID:GhSs25mH0
-  俺も大学生 
 4月から新社会人。
 嫌だよおおお
 
 
- 597 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 04:08:56.00 ID:OdkA8JcY0
-  >>585 
 大学から徒歩数分のところに住んで、講義の合間にエレンタールを飲むために家に帰るという生活だけどまあどうにかなるよ
 サークルもバイトもせずに、ひたすら家で勉強しながらエレンタールを飲んでるだけになっちゃうけどね
 
 
- 598 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 08:05:15.53 ID:quVxEMHi0
-  入学して最初の一年間は鼻注しながら通ってたよ。 
 痛々しいことこの上なかっただろう。
 後に仲良くなった人には病人の人でしょ?って言われたことが何回かあったw
 
 
- 599 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 08:10:02.24 ID:GhSs25mH0
-  >>598 
 え?
 学校で鼻注してたの?
 俺それマジ無理だわ…
 
 
- 600 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 09:19:10.32 ID:rgSlEXLA0
-  文系だからバイトも学校も普通にいけるが理系はいそがしそうだな 
 
 
- 601 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 09:29:47.33 ID:rgSlEXLA0
-  >>583 
 日本だと九州に多いと聞くね
 
 
- 602 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 11:56:39.09 ID:+b22AuaY0
-  >>596 
 会社には病気のことちゃんと伝えてあるんだろうな?
 
 
- 603 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 12:20:41.02 ID:QUUilnaf0
-  レミケードしてる人、何時間点滴してますか?僕はアレルギー云々の点滴含めて2時間です。 
 
 
- 604 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 12:32:18.57 ID:YzGQx/MM0
-  大学生の方ありがとうございます! 
 やっぱり学校生活大変ですよね…
 
 また一年浪人ですが頑張ります
 
 
- 605 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 12:55:21.00 ID:TBcwUwRa0
-  >>560 
 ありがとう^^
 術後2ヶ月位は、人生バラ色に見えたよ!なんでも出切る様な希望が持てたw
 結局、前ほど酷くはないけど  難病ですもんねw さーせん。 無理できないですよね。
 ってなった・・・ orz
 でも、今は昔ほど絶望的な日々では無くなったかな。
 
 >>603
 自分もアレルギー云々で2時間半コースです。
 
 
 掌蹠膿疱症や脂漏性皮膚炎になった方はいらっしゃいますか?
 クローンの人に多い気がして・・・。
 
 
- 606 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 14:03:45.99 ID:pqQYcNNaO
-  >>570 
 有給取れないのは、大企業と公務員以外はだいたいどこもそうだよ。
 俺も年間1日か多くても2日しか取れない。0もあるし。去年は1回取れたからまだ良かった。
 週休1日は厳しいな。俺は週休2日は普通に取らせてくれる。
 >>579
 長期休暇取らないといけなくなったら辞めるつもり。
 パートになるのは屈辱だな。俺なら辞めて、とりあえずコンビニでバイトでもするかな。たぶん。
 
 
- 607 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 14:41:17.42 ID:Nr2Vy4OH0
-  >>603 
 正味3時間かな ゆっくりだよ
 
 
- 608 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 14:53:50.53 ID:k/bcUDfA0
-  >>603 
 おれん所は4時間かかる。
 違う病因では2時間半位だったが
 
 
- 609 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 15:07:47.88 ID:AOS4h3ez0
-  >>606 
 レスありがとうございます。その後やはり悔しさがこみ上げてきたので、今日退職をしたいといいました。最悪なことに今日適応障害と診断されました。32才ですが、雇ってくれるとこあるかな。
 
 
- 610 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 15:10:05.80 ID:nv1Aarwg0
-  >>603 
 2時間くらいかな。
 15分おきに血圧測ってスピードをあげていく感じ。
 
 
- 611 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 15:27:56.94 ID:QUUilnaf0
-  >>605 
 >>607
 >>608
 >>610
 レスありがとうございます。病院によって点滴の方針はバラバラみたいですね。僕の病院では、アレルギーの点滴がなければ1時間半で終わるのですが…そういうわけにはいかないみたいですね。
 
 
- 612 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 16:22:14.39 ID:1M5VcVaA0
-  とにかく「へ」が出まくるな。 
 
 
- 613 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 16:54:30.73 ID:WMqrEUvF0
-  >>609 
 俺今年で36だけど障害者雇用で面接いってきた
 
 
- 614 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 16:55:12.62 ID:e4Y/ZNvL0
-  カセットボンベ何本分出るの? 
 
 
- 615 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 17:50:54.30 ID:PLbdfwxJ0
-  ★難病の負担は増しているが海外へのバラマキは平気な国賊安倍 
 中国・・・・・・・・・・・・・300億円
 モザンビーク・・・・・・・・・700億円
 シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
 ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
 ASEANにODA・・・・・・2兆円
 インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
 インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
 ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
 ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
 バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
 ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
 ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
 アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
 米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
 米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
 北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
 パプアニューギニア・・・・・・200億円
 ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
 世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
 中東支援・・・・・・・・・・・54億円
 発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
 日本国内・・・・・・・・・・・消費税率10%まであげたい願望
 フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款 ←NEW!
 韓国・・・・・・・・・・・・・経済支援を再検討 ←NEW!
 エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援 ←NEW!
 ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款 ←NEW!
 
 
- 616 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:21:25.01 ID:vnwjUQ8n0
-  うぜぇー スレチくそチョン消えろ 
 
 
- 617 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:28:17.11 ID:PLbdfwxJ0
-  安倍の売国を支持する馬鹿こそチョン 
 
 
- 618 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:32:08.36 ID:GhSs25mH0
-  >>604 
 ちなみに行きたい学部とか将来やりたい仕事とかって決まってるの?
 何も目標なく適当に文系の学部いってダラダラと過ごしてるとほんとに就職大変だよ(経験者は語る)
 健常者でも苦労するから俺らなんて特にね!
 学生のうちにやったほうがいいのはとにかく手に職をつけること!
 そういう意味もこめて学部や学校選びは慎重にね。
 なんか偉そうなこといってごめんね。
 
 
- 619 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:35:55.46 ID:s8NA6agZO
-  バラマキとODAは意味が違うだろ。支援する見返りにがっちり日本企業の利権掴んでるんだわ 
 その儲かった金が回り回って俺たちも恩恵に預かれてるんだよ
 世界中に日本企業があるのは企業単独の力じゃないんだぞ。
 
 
- 620 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:36:57.11 ID:GhSs25mH0
-  >>602 
 うん!面接で伝えた。ただ五年以上寛解状態ですと少しもったけど。
 そっち系理解ある職場だから、その重大さも十分理解した上で内定くれたと思う。
 まあだからってちょっと体調悪いからって休めるとかそういうのとはもちろん違うだろうけどね
 
 
- 621 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:51:03.82 ID:PLbdfwxJ0
-  >>619 
 馬鹿か?
 では何故民主党政権の時に同じことを言わずにバラマキだと批判した?
 自民党支持者がキチガイな理由はそう言うところだ。
 
 日本企業の利権?どんな?
 福祉切りをして国民に嫌がらせをしてまで巨額な海外バラマキをする必要はいない。
 馬鹿が土建屋優遇とかそんなことに期待してのことだ。
 
 
- 622 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:52:54.86 ID:OdkA8JcY0
-  >>621 
 あーダメダメ
 怒ると病気が悪化しちゃうよ
 
 
- 623 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 18:54:34.24 ID:PLbdfwxJ0
-  >>619 
 自民党の売国が好きな馬鹿に問いたい。
 では、在日で反日のお前には、どんなメリットがあったのか答えよ。
 
 難病患者の負担が増してまで海外支援などやる必要はない。
 これが海外なら訴訟になっている。
 国賊自民党が訴えられるな。
 
 国賊自民党はODAを実施して国内を空洞化して日本人を叩き潰している。
 それを支持しているのが売国奴だ。
 
 
- 624 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:09:01.74 ID:sn5whDWU0
-  >>615 
 アフリカとシリアが支援でほとんど
 ODA,円借款,融資じゃねーか。
 在日や外国人にばらまいた子ども手当や
 生活保護の適応緩和、鳩山イニシアチブ
 なんかのばらまきと一緒にするなよ。
 
 
- 625 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:12:42.16 ID:PLbdfwxJ0
-  >>624 
 これまで3兆円も支那に援助して今でも300億円を無償提供している。
 
 >生活保護の適応緩和、鳩山イニシアチブ ?
 なにそれ?
 
 国賊自民党が在日特権を交付しているから支持してるんだろお前は。
 
 
- 626 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:15:46.20 ID:PLbdfwxJ0
-  自民党支持者は馬鹿が多い。 
 馬鹿で無知だから日本最大の国賊がよくみえて仕方ない。
 
 鳩山政権のバラまきは実は安倍・麻生のバラまきを改ざんしたネガキャンだった!
 http://matome.hatena.ne.jp/mt/2733
 
 自民党を支持する馬鹿の援助は全部切ればいい!
 そして自民党支持者は朝鮮に出て行け!
 
 
- 627 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:19:10.89 ID:s8NA6agZO
-  で、あなたは何党を支持しているの? 
 
 
- 628 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:37:48.19 ID:l0n7cQKH0
-  政治バカが荒らしてるみたいだからスルー 
 
 
- 629 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 19:44:21.74 ID:sn5whDWU0
-  政治バカと言うより、コピペ基地害 
 必死チェッカーで見たらUCの方でも同じの貼ってる。
 
 
- 630 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 21:21:32.46 ID:k/bcUDfA0
-  また在○が暴れてんのかよ 
 
 
- 631 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 21:33:14.34 ID:q77/X8y10
-  >>579 
 一昨年、二ヶ月休んだな。有給でだけども。
 上司は暖かい対応だったよ。
 
 
- 632 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 21:55:45.73 ID:YzGQx/MM0
-  618さんへ 
 
 いろいろありがとうございます
 行きたい学部は栄養系で
 将来管理栄養士になりたいと
 思ってます。
 こんな体でも夢だけは諦められなくて。
 親にはかなり怒られました。
 それでもまだ頑張りたくて。
 ここで折れたらだめな気がして。
 
 志望する学校はまだ探してます
 
 
- 633 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 22:03:58.23 ID:587mueLG0
-  皆えらいな 
 
 30歳で会社を辞めた後(これはクローン関係なし)再就職活動中にクローンが発症した俺は
 32歳の今絶賛引きこもり中だよ…家事くらいはするけどね
 
 今までアルバイトとか落ちたことなかったけど連続して落ちて凹んだわ
 腸も狭窄しまくりで下痢もひどいから病気のこと隠すわけにはいかんしなぁ
 
 
- 634 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 22:08:27.54 ID:PLbdfwxJ0
-  安倍自民を支持してる馬鹿を難病認定から外せよ。 
 馬鹿が自民党を支持するから社会が悪くなる。
 
 
- 635 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 22:12:11.94 ID:C10NEAot0
-  >>621 
 日の丸着いた橋を日の丸着いたバスに乗って渡る人々が、俺達がサムスン製品を見るような目でMadeinJAPANをみると思うか?
 海外での好感度はどんな商売するにしても馬鹿にできないんだよ
 盲目的なグローバル化は叩かれても仕方ないけど、こういうことでカッコつけることは悪いことばかりではないんだよ
 
 
- 636 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 22:35:52.69 ID:s8NA6agZO
-  >>634 
 わかったからどこの政党を支持すればいいのか教えてくれよ
 
 
- 637 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 23:25:06.38 ID:UfLT+MF40
-  トイレに間に合わないことが増えてきたー 
 ずっとシャーシャーだしどうすればいいのさ
 オムツ手放せない
 
 
- 638 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 23:27:15.23 ID:PLbdfwxJ0
-  >>635 
 馬鹿か?
 それが自民党の在日特権をお前が支持する理由か?
 あーアホくさ!
 
 お前のようなやつは難病認定されない方がいい。
 自民党が好きな馬鹿は半島に帰るべき。
 
 
- 639 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 23:29:27.69 ID:PLbdfwxJ0
-  >こういうことでカッコつけることは悪いことばかりではないんだよ 
 
 海外にバラまいて難病患者の負担が増す事か?
 ならお前は難病の認定証を返上しておけよ。
 
 馬鹿は死ななきゃなおらない〜
 
 
- 640 :sage:2015/02/16(月) 23:36:32.68 ID:7uQR5m1d0
-  紙おむつ山ほど買い込んだけど必要なくなった 
 どっかに寄付するかな
 
 
- 641 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 23:40:26.63 ID:akuIgRAr0
-  俺はウンコを体内で作るウンコ職人 
 よろしく
 
 
- 642 :病弱名無しさん:2015/02/16(月) 23:58:01.34 ID:s8NA6agZO
-  >>638 
 だからさ何回も聞いているが君はどこの政党を支持しているんだよ
 
 
- 643 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 00:37:17.35 ID:MI7myVHI0
-  >>639 
 ぶっちゃけ俺に補助して養うことと海外進出する日系企業応援するのどっちが大事か考えろっていわれたら納得するしかなくね?
 俺なんて高い薬飲んで下利便生み出すだけの失敗作だ
 
 
- 644 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 01:37:56.08 ID:a/teiIUV0
-  ID:PLbdfwxJ0 
 どんなに落ちてもこいつみたいな乞食にはなりたくないわ
 
 
- 645 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 05:38:57.98 ID:IppWxfjA0
-  日系企業の応援にもなっていない 
 国内の空洞化を拡大してそこの売国奴安倍が外国人を引き込む
 最低最悪の悪行だ
 
 
- 646 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 07:15:01.99 ID:Wyy3Rwi70
-  長期休暇ってどのくらいの期間をさすのだろう・・・ 
 入院したら退職してる人おおいのかな
 
 
- 647 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 07:43:19.60 ID:SjEi8Q/T0
-  食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究 
 http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg
 
 すべての不調は首が原因だった!
 2013.9.17
 http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
 http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
 http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg
 
 その不調は遅延型フードアレルギーです!
 2013.10.1
 http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
 http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
 http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
 http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg
 
 腸でセロトニン 鬱病
 http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
 http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg
 
 ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
 http://howcollect.jp/article/4840
 
 
- 648 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 08:54:16.81 ID:X9bsjrFs0
-  >>644 
 あぼーんして華麗にスルーが賢明
 
 
- 649 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 11:37:32.74 ID:IppWxfjA0
-  <年金減額>全国一斉提訴へ…17日、鳥取で第1号 
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=voice&id=3277046
 
 難病患者も、海外にバラマキを行い、患者の負担増にする悪政自民党を訴えるくらいで丁度いい。
 
 
- 650 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 11:58:30.25 ID:/YPnAQ070
-  >>593 
 21歳男性。
 渡航前、日本にて治療に難渋していた。
 ペルーに渡航後、クローン悪化。
 アルゼンチン入国直後下痢が止まり、薬内服せず、飲酒、肉など好きなものを飲食する。南米渡航期間1年10ヶ月。
 帰国後、排便回数1回/日。寛解維持中。
 帰国後の寄生虫感染の検査は陰性。
 日本におけるクローン病罹患率10万人あたり23.1人
 アルゼンチンにおけるクローン病罹患率10万人あたり1.5人
 
 
- 651 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 12:34:16.43 ID:mVVts1Hq0
-  腹の調子はよくないが、空腹時のエレン美味いな 
 
 
- 652 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 12:49:00.26 ID:bMytUXru0
-  >>579 
 おい!お前俺と同じ境遇だ!
 良いか?よく読めよ!
 正社員→パート格下げっていうのはな、一旦解雇されてパートとして再雇用しているはずだ!
 だから正社員を辞めた時点で退職金を請求出来る。
 また、パートと言いながら、就業日数が規定より少なくなると、会社都合でパートを辞めても、事によっては雇用保険が全く出ない場合もあり得る。
 先ず取るべき行動は、ハローワーク行って相談してくる事だ。
 俺は似た様な境遇で解雇になり、雇用保険も出なかったクチだ。
 今は会社を提訴すべく準備している所だ。
 正社員から格下げと言われた時点で辞めとけば良かったと後悔している。だから、お前には後悔して欲しくないんだ!
 健闘を祈る。
 
 
- 653 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 12:57:24.74 ID:xAzebj190
-  >>650 
 なぜその状態で南米へ渡ったのか気になる
 
 
- 654 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 13:26:03.72 ID:/YPnAQ070
-  >>653 
 患者が南米への渡航を希望し、医師の抑止を振り切って南米へ渡航した。
 
 
- 655 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 18:47:54.93 ID:h/rwXNZ+0
-  治療もせず好きなものを食べてなぜ寛解したのでしょう 
 アルゼンチンで何があったのか 謎すぎる
 
 
- 656 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 19:37:20.05 ID:JCUJ4D8H0
-  世捨て人になって、何も考えずに 
 ただ快楽のために生きてたら、
 ストレスゼロになるのかも。
 
 
- 657 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 20:00:12.92 ID:ILr6j8toO
-  何も考えないのは修行を積まないと無理だよ。それ悟りとかに近いからね。 
 普通は何もしないでいるとまずロクな事を考えない
 
 
- 658 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 20:04:20.95 ID:knVDmHwE0
-  だな。すること無いといらん事考えちゃうな 
 
 
- 659 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 20:06:09.93 ID:TmFvXbvo0
-  日本にもアルゼンチン料理の店があるから、誰か通って、人体実験してくれ。 
 
 
- 660 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 21:48:11.13 ID:ezL2/QPB0
-  牛肉とか怖くて食えんわ 
 
 
- 661 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 22:54:09.57 ID:dfQL2psq0
-  男は黙ってレミケ 男は黙ってレミケ 
 
 
- 662 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 23:00:04.86 ID:SS7ko74r0
-  >>652 
 お前、いい奴だな
 
 
- 663 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 23:09:52.42 ID:SwnhI0tT0
-  >>652 
 大変親切なレスありがとうございます。うちの会社は退職金なしなんで、そのまま手続きしてもいいんですよね?
 
 
- 664 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 23:19:33.67 ID:gNrY62N00
-  NHKスペシャル 腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー 2月22日(日) 午後9:00〜9:49 
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0222/
 
 
- 665 :病弱名無しさん:2015/02/17(火) 23:32:26.51 ID:SMyct+io0
-  男は黙って恵○寿ビール? 男は黙ってサ○ポロビール? 
 
 
- 666 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 00:03:18.32 ID:mpQkFfCmO
-  ビールって美味いのか?味わからないままアラフォーになっちまったよwww 
 
 
- 667 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 00:51:01.49 ID:8KkRL9z10
-  レミケ後、夢にまで見た夜食がやめられない! 
 深夜のカップラーメン…ポテチ…
 
 嗚呼、うまい… 最近体調がガリガリ悪くなっていくのを感じる
 まだ術後1年も経ってないのに 俺が悪いのは分かっているが辞められない
 
 タバコもギャンブルも辞められたのに飯の中毒性がこれほどまでとは
 
 
- 668 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 01:09:44.43 ID:XkCFtIGeO
-  昨日、近所のCOOPに簡単な食料と飲料物と南京錠を買いに行ったんだけど、 
 その時保険のパンフレットがあった。で、見てたら、たすけあいコースだか何だかで、
 限定告知型の医療保険あったんだ。どんなもんかと思って見てたら、
 クローンでも多少安定してたら入れそう。メディケア生命よりも緩い感じがした。
 ただ、パンフレットを見る限りでは、非常に少ない掛け金のプランしかないような感じもした。
 気になるけどどう思う?
 
 
- 669 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 01:56:56.83 ID:8KkRL9z10
-  と書き込んだ矢先血便が 便器が真っ赤に染まるといつみてもギョっとするな 
 今まで食ってきたツケが回ってきたんだから仕方ないが
 
 レミケード無敵期間もそろそろ終了か…
 
 
- 670 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 03:07:12.46 ID:5lv6tQWv0
-  >>667 
 オマエの将来が見えるなw
 
 (^0^)/ コンニチハ 激しい腹痛と下痢の日々
 
 
 (/_;)/~~ サヨウナラ 腸www
 
 
- 671 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 07:16:16.07 ID:GjqxFJXm0
-  無敵期間って.... 
 レミケードってそんなに凄いのか(°д°)
 
 
- 672 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 07:46:20.31 ID:dA20fnbQ0
-  助けて 
 鼻注のチューブって50pまで入れるんだっけ?
 ど忘れした。
 
 
- 673 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 08:03:33.37 ID:0PhA+S9J0
-  なんとなく手応えが変わるとこまで突っ込んでただけで長さとか覚えてないや 
 鼻注してたのは随分前のことだし
 50cmも入れたら十分だと思うけど、もうちょっとマージンあったらズレたとき喉でブシャアならなくて安心じゃないの
 
 
- 674 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 09:23:56.27 ID:5M31IUFl0
-  ■政府、テロ対策に追加支援18億円 中東・アフリカ向け 
 (朝日新聞デジタル - 02月17日 12:49)
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3277853
 
 難病患者の負担は増すが、海外へのバラマキは余念がない。
 国賊左翼自民党に抗議すべきだ。
 
 在日を優遇して難病患者の負担を増す国賊左翼自民党に対して訴訟を起こすべき!
 
 
- 675 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 09:30:23.24 ID:v5/HY2Xj0
-  中東、アフリカは資源あるから 
 
 
- 676 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 09:47:00.16 ID:XbQ50Uf80
-  普通に週5で正社員で会社で働いてる人ってやはりかなりクローン病が軽い部類なんじゃないのかな? 
 
 
- 677 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 10:05:53.41 ID:xNh5yk1u0
-  >>676 
 ヒーヒーで倒れそうになりながらだって行ってる人は居るよ。
 軽い重いは関係なく
 
 
- 678 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 11:07:37.62 ID:5M31IUFl0
-  だからと言って難病患者の負担を増していい理由にはならない。 
 売国奴安倍は自腹切って支援しろ!
 
 
- 679 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 11:42:14.63 ID:vrZF4iTo0
-  >>663 
 そうか。退職金の規定が無いのか…
 だとしても、クローンを理由に格下げにしたら、パワハラの可能性が高い。
 労基に行って相談してごらん?
 
 
- 680 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 11:43:59.79 ID:vrZF4iTo0
-  >>673 
 俺は身長175cmだけど、70cm入れてる。
 入れ過ぎと先生からは言われてる。
 支えないで入るなのが60cmだから、その位が良いのでは?
 
 
- 681 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 11:53:01.02 ID:+WkeVamq0
-  ageキチいつもの公務員批判から安倍批判に切り替えたか 
 
 わかりやすいなぁ
 
 
- 682 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 13:39:43.46 ID:v5/HY2Xj0
-  公務員批判と違って安倍批判は在日でしょ 
 
 
- 683 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 13:41:44.77 ID:V7+Ku8fz0
-  エイズが骨髄移植で治ったってよ 
 前も骨髄移植でクローン病治るって聞いた気がするし免疫系の病気はipsで骨髄組織作って移植で治るようになるんじゃないか?
 
 
- 684 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 15:20:07.28 ID:746+o6Eb0
-  >>672 
 自分は60から70センチ入れてるよ。
 
 
- 685 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 16:46:34.51 ID:2b5Vex/10
-  去年の5月くらいまではステロイド続けながらレミケードもしてたけどそれでも効き目を感じなくなったりして病院行くの止めた。 
 
 そこから好き放題しても体調も悪くなり過ぎない程度で済んでたけど年末年始の寒さと卒論とか色んなストレスでやられた(--;)
 
 まだ素直に病院には行っておくべきですね(´Д`|||)
 
 
- 686 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 16:53:57.10 ID:xNh5yk1u0
-  >>685 
 どれくらいステロイドを続けたのか知らないが、ステロイドやりながらレミケードなんて
 聞いたことはないな。
 
 
- 687 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 17:32:38.71 ID:nneHobFN0
-  >>686 
 ステロイド依存だとやるよ
 
 
- 688 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 18:51:51.97 ID:yaTURAM70
-  >>685 
 治療を自分から辞めるなんて。。。
 自殺行為だぞ?
 この病気甘く見てるんじゃねぇーか?
 
 
- 689 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 19:19:50.95 ID:8JcVz8wt0
-  レミケードが効かないから通院しないって、訳が分からない。 
 
 
- 690 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 19:35:40.94 ID:SXDPHnp80
-  >>685 
 自ら治療放棄とはキ〇ガイとしか思えん....
 はよ病院かかって治療しなされ
 
 
- 691 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 19:49:03.86 ID:5lv6tQWv0
-  病院に通院しても暴飲暴食は続けて、「クスリ効かない(キリッ」とか言うんだろ? 
 そのまま逝く所まで逝っチャイナよ。
 
 
- 692 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 19:50:57.81 ID:8C1pgwU90
-  ステロイドを自己判断でヤメるとか恐怖すぎる 
 
 
- 693 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 20:22:45.52 ID:2b5Vex/10
-  皆さんの言う通りです。 
 
 大分反省しました、前に世話になってたお医者さんに頭下げてこの病気との付き合い方についてしっかり考えていこうと思います。
 
 
- 694 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 20:58:31.80 ID:FfhBY8Rd0
-  あまりにも腹痛で病院通うから、ソセ中疑われた。うったのは向こうからなのに。本当に痛いのに! 
 
 
- 695 :139:2015/02/18(水) 21:09:37.70 ID:aECwo8f90
-  エンティビオの治験を受けるための検査結果が出て、 
 正式に受けられるようになった。
 
 プラセボがエンティビオ、どちらになるか分からないが
 来週金曜打ってくる。
 
 
- 696 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 21:15:03.56 ID:35LSMKHj0
-  >>695 
 頑張れというのは変だけど、いい結果が出るといいね
 
 
- 697 :病弱名無しさん:2015/02/18(水) 23:56:02.19 ID:sFcS6tod0
-  2ch掲示板もうできないの? 
 話題にならないけど。。。
 
 
- 698 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 10:22:47.13 ID:1qZ4UUTp0
-  >>697 
 JaneStyleは対応するみたいだよ
 他のを使ってる人とか大幅に減るかもしれないけど
 
 
- 699 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 11:38:21.78 ID:HUmbioKe0
-  >>697 
 ん、何それ?
 
 
- 700 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 15:19:03.58 ID:X70CqGjg0
-  腸で炎症が起きているかどうかって、エコーで分かるの? 
 
 
- 701 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 15:40:50.03 ID:lU5Zz7AuO
-  わかりません 
 
 
- 702 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 16:16:12.86 ID:fzGTrDPl0
-  炎症を確認するにはカメラが一番確実。 
 血液検査でもわかるらしいが、俺も場合、血液検査で異常がなくカメラで見ると
 要入院だったことが何度かあるので、血液検査は信用してない。
 
 
- 703 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 18:57:45.50 ID:oGBMtsql0
-  >>698 
 あんなの使うくらいなら余所にいくがな
 
 
- 704 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 21:20:09.46 ID:jRmAktWuO
-  >>676 
 俺の場合そうだと思う。
 近所の飯屋に玉子丼390円の店があるから、仕事帰りにちょくちょく寄ってしまうけど、これぐらいなら大丈夫だし。
 悪化してたら今頃無職で毎日ブラブラしてただろうな。ネトゲとかやってるのかも。
 
 
- 705 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 21:58:16.47 ID:Ri5ONdEY0
-  厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(第9回) 資料 
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000074380.html
 
 指定難病 43疾患追加 厚労省検討委員会
 http://www.asahi.com/articles/ASH2L3HVXH2LULBJ001.html
 
 ▽総動脈幹遺残症
 ▽大血管転位症
 ▽単心室循環症候群
 ▽ファロー四徴症類縁疾患
 ▽エプスタイン病
 ▽アルポート症候群
 ▽ギャロウェイ・モワト症候群
 ▽急速進行性糸球体腎炎
 ▽抗糸球体基底膜腎炎
 ▽一次性ネフローゼ症候群
 ▽一次性膜性増殖性糸球体腎炎
 ▽紫斑病性腎炎▽先天性腎性尿崩症
 ▽間質性膀胱炎(ハンナ型)
 ▽オスラー病
 ▽閉塞性細気管支炎
 ▽肺胞蛋白(たんぱく)症(自己免疫性、先天性)
 ▽肺胞低換気症候群
 ▽α1―アンチトリプシン欠乏症
 ▽カーニー複合
 ▽ウォルフラム症候群
 
 
- 706 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 21:59:04.98 ID:Ri5ONdEY0
-  続き 
 
 ▽ペルオキシソーム病(副腎白質ジストロフィーを除く)
 ▽副甲状腺機能低下症
 ▽偽性副甲状腺機能低下症
 ▽副腎皮質刺激ホルモン不応症
 ▽ビタミンD抵抗性くる病/骨軟化症
 ▽ビタミンD依存性くる病/骨軟化症
 ▽フェニルケトン尿症
 ▽高チロシン血症(1型、2型、3型)
 ▽メープルシロップ尿症
 ▽プロピオン酸血症
 ▽メチルマロン酸血症
 ▽イソ吉草酸血症
 ▽グルコーストランスポーター1欠損症症候群
 ▽グルタル酸血症1型
 ▽グルタル酸血症2型
 ▽尿素サイクル異常症
 ▽リジン尿性蛋白不耐症
 ▽複合カルボキシラーゼ欠損症
 ▽筋型糖原病
 ▽肝型糖原病
 ▽ガラクトース1リン酸ウリジルトランスフェラーゼ欠損症
 ▽脂肪萎縮症
 
 
- 707 :病弱名無しさん:2015/02/19(木) 22:04:43.67 ID:cO+enB5c0
-  クローン病も変な名前だがメープルシロップ尿症ってすごい名前だな 
 
 
- 708 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 03:39:43.74 ID:rQChtdyj0
-  >>697 
 漏れはiPhoneだけだから、BB2Cが対応出来なきゃoutだは。
 PCからなんてとてもヤル気になれんし、PC開く時間も無いからな。
 そんでもって皆さんさようオナラだじい。
 
 
- 709 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 09:27:15.53 ID:axMFkTKaO
-  まさかオープンに移住する時が来るとは 
 
 
- 710 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 15:54:39.05 ID:3i9YAyrS0
-  今年からの負担や3年後の負担でも俺らって恵まれてるんだって同僚が言ってた 
 普通、病気しても医療費控除とかないって。
 黙ったけどなんて言えばよかったかな?
 
 
- 711 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 16:35:20.83 ID:axMFkTKaO
-  馬鹿を相手にする方か馬鹿よ 
 しかしそれがなかなか難しい。いらいらするよな
 
 
- 712 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 16:55:19.68 ID:Tr+n8QqM0
-  まぁ医療費が光熱費みたいに固定出費になってる人間の辛さなんて、インフルの予防接種に行くときしか病院行かないような奴には解らん 
 想像力がないなとは思うけど、仕方ない
 
 
- 713 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 17:38:47.15 ID:AUs9rlKr0
-  流しときゃいいよ 
 下手に言って言い合いになっても馬鹿らしい
 
 
- 714 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 18:03:26.80 ID:oTqrw/gM0
-  レミケやってるから出会い系に手をだせない・・・エイズ怖いからね。 
 
 
- 715 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 18:33:18.96 ID:8RlPKut40
-  >>714 
 レミケ以前に何か間違ってないかい?www
 
 
- 716 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 19:26:30.29 ID:1/AGWWS00
-  会社の同僚の奥さんは何の病気か分からないけど月に1万くらい薬代で負担してるらしい 
 月5000円で検査も受けられて入院も食事代とか抜きにして5000円で入院出来るから恵まれてるって言われたよ
 
 なんでクローンだから難病だからそんなに恵まれてるのか分からないって
 
 公費対象の身分では何も言えなかったよ
 
 
- 717 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 19:57:10.34 ID:FeMfyBmy0
-  何故クローン病が難病なのか 
 なにゆえ5000円で済むのかを少しは調べてみたらって俺なら言うけどな
 
 まー何も言う気がしないならそれはそれでいいんじゃない
 俺ならそんなやつとの付き合いは即切るけど
 
 
- 718 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 20:09:50.55 ID:SIbgiDdT0
-  >>716 
 そういう事を本音で思ってるだけならまだわかるけど、
 いちいち当事者に面と向かって言うというのもどういう神経してんだという感じだね
 
 まあかなり経済的に余裕が無くてイライラしてんのかもしれんね(´・ω・`)
 そういうネガティブなオーラを出す人はスルーしといたほうがいいと思うよ
 
 
- 719 :532:2015/02/20(金) 21:52:07.71 ID:G60vG9kV0
-  >>583 
 なんかそういうところから、日本の食品に不信感が生まれた
 添加物とかそういうのが悪化の原因の一翼じゃないかと
 まあ欧米にも患者が多く居るから関係無いんだろうけど
 >>701
 えっ?わからないんだ…
 ちょくちょくやられるんだけど意味無いのか?
 
 
- 720 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 22:25:59.49 ID:rlaHi+e60
-  とても腫れてるとか詰まってるとかは解るけど、表面のことまではね 
 
 
- 721 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 22:40:14.81 ID:MErKxpMX0
-  俺クローン病で月4万負担してるしお前ら氏んでくれって感じだ 
 明らかに恵まれてるし被害者意識を持ってるのはもはや基地外
 
 
- 722 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:00:06.80 ID:nspSZsT+0
-  なら俺は6万だ 
 
 
- 723 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:27:21.25 ID:OfQ9pqVp0
-  仮に金銭的に恵まれてたとして、だからなんなんだよ。一生直らない病気抱えてる人間に、あんた恵まれてるよって言える神経は紛れもなく病気だ 
 気違いはお前だ
 
 
- 724 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:38:47.07 ID:1rytfmh40
-  新薬とか失敗に終わってんのかな 
 いくつか開発が進んでいたと思ったけど。
 
 
- 725 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:40:48.83 ID:ffjZWOQQ0
-  金銭面で恵まれてるのは事実だろ 
 
 それをだから何だよとか感謝の気持ちがないお前がキチガイ
 
 例えば1型糖尿病の人から金銭面の事で突っ込まれたら何も言えないだろ
 
 仕事ガー、難病枠ガーとか思うかも知れんがそれはガン患者でも同じコト
 
 ガンになった人を雇う企業なんかほぼ無いよ
 
 自分だけ不幸だと思うなよ
 
 
- 726 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:49:42.36 ID:OEtwXw8w0
-  俺4万払ってるから死んでくれって言ってる奴もキチガイだし、だから何だよと言ってる奴もキチガイだよ 
 
 
- 727 :病弱名無しさん:2015/02/20(金) 23:51:55.31 ID:axMFkTKaO
-  病気になって毎月出費がかさむ病人と、健康体で病院にかかる必要すらない健常者 
 
 
- 728 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 00:34:52.35 ID:jDWHchKF0
-  艦これピザとか、ピザハットが俺を殺しに来てる 
 
 
- 729 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 00:36:13.76 ID:ydu6ZM2x0
-  俺は難病制度には感謝してるよ 
 他人は他人、自分は自分だし人の事とやかく言っても始まらない
 俺の場合は無料だったのが5000円になっただけだけど
 
 
- 730 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 00:41:52.87 ID:4DdxMjfQ0
-  >>725 
 超特大ブーメランすぎて草生える
 
 
- 731 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 00:45:36.13 ID:NdQPfAAH0
-  高2で痔瘻発覚→手術からのクローン発覚した俺ももうクローン病歴5年になるのか... 
 今んとこペンタサとラックビーで済んでるけど、このまま何もないといいなぁ
 
 
- 732 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 01:03:09.16 ID:fzQSI9HK0
-  731さん 
 
 あたしも高2でなりました
 って言っても高2の冬に
 中退しちゃったんですけど…。
 
 前にも書き込んだ浪人生です
 管理栄養士目指してがんばります…
 
 クローン病で、周りの人に嫌みや
 悪口言われた事ある方います?
 あたしかなり言われて泣いた(:_;)
 
 
- 733 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 01:07:27.64 ID:jDWHchKF0
-  俺は中一でなった 
 6年制だったから受験もなくてなんとか高卒だけど、今は大学で2留してる
 もう大学3年生になれずに放校かもしれない
 
 
- 734 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 01:49:13.96 ID:RUevo4Qe0
-  社会人になれば、どこの大学出身かの話はたまに出てくるけど、 
 留年だの浪人だのなんて自分で言わないかぎり全く出てこないし気にもされないよ
 就活では訊かれることもあるかもしれないけど
 
 
- 735 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 01:55:07.41 ID:k+Lg7qFc0
-  大学は在籍8年がリミットで4留まで可能なんじゃないの? 
 
 
- 736 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 11:48:20.68 ID:ikgJRRoB0
-  >>732 
 俺も医療系の大学生だよ
 しかも貴方と同じように10代はほぼ入院して過ごしたから20すぎてから入った。
 今の学校は病気で馬鹿にされたりはないけど、中学高校の頃はしょっちゅうだったよ。病気原因でいじめられたりネタにされたり。
 管理栄養士は大学卒業したら無条件で栄養士の資格もらえてそっから実務3年で管理栄養士の国試の受験資格あるんだっけ?
 道のりながそうだけど、是非頑張ってね!
 
 
- 737 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 11:54:45.00 ID:BXzpT0WP0
-  >>735 
 確かにフルで8年居られるんだけど、俺のとこは前半戦4年間までってラインが別にあるのよ
 3年生にならないと5年目はない
 
 
- 738 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 12:14:47.64 ID:1+Cvk9Ji0
-  >>724 
 今、一生懸命、治験やってるだろ?
 
 
- 739 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 13:20:49.02 ID:fzQSI9HK0
-  736>> 
 
 そうなんですか?!
 同じような方がいて安心しました
 あたしばいと先の主婦にはその病気
 うつるの?と変なものを見るように
 言われたり、高熱だして帰る言ったら
 店長には、笑われながらお前死ぬん?笑
 って言われたり。やっぱ皆言われたりしんどいですよね…
 
 管理栄養士は卒業と同時に栄養士資格は
 無条件でもらえます!三年間やらなくても国家試験受かれば管理栄養士なれます!皆しんどい思いして頑張ってるから
 あたしもがんばる。
 
 
- 740 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 14:04:32.48 ID:G6XQnTCM0
-  えー・・・ 
 病気が原因で虐められたりするのか。
 俺は鼻注しながら通ってた時期があったけど、みんな優しかったな。
 
 
- 741 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 14:42:14.36 ID:CmBKkfel0
-  イジメの原因はイジメる側とイジメられる側の両者の性格です 
 そのキッカケが病気だったというだけでそういう人は例え病気じゃなかったとしても
 違う理由でイジメられます
 
 
- 742 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 14:49:51.16 ID:9gnr1oEeO
-  鼻注は目に見える病状だからだろうね 
 信じがたいが馬鹿は目に映るものしか理解ができない
 だから内臓や精神の病は自分がならないと辛さを全く理解できない
 
 
- 743 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 15:20:17.73 ID:G6XQnTCM0
-  というか、わざわざ公言する必要があるのか? 
 親しい友人や、学生なら教師、社会人なら上司にに話せばいいだけだろ。
 
 
- 744 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 15:33:10.55 ID:+Pqy08g/O
-  高校時代、俺は病気が原因でいじめとかなかったけどな。 
 むしろ胃腸を悪くして大変だと心配してくれてた。病名は言ってないけど。いい奴ばかりだった。
 大学では友達とか一切作らなかったな。でも気楽で自由で楽しかった。
 まあ今の生活もさほど不満はないけど。
 
 
- 745 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 16:00:18.99 ID:fzQSI9HK0
-  ばいとの店長に話しとかないと 
 後でなんかあったときいけないから
 話しました。
 
 友人からはいじめはなかったよ!
 
 
- 746 :串間:2015/02/21(土) 21:52:23.04 ID:DJG1eeyb0
-  難病患者の負担を増やす売国奴安倍は退陣せよ! 
 国民に払い戻しをせよ!
 
 
- 747 :串間:2015/02/21(土) 21:58:05.63 ID:DJG1eeyb0
-  本当の国賊は安倍自民だ! 
 
 鳩山政権のバラまきは実は安倍・麻生のバラまきを改ざんしたネガキャンだった!
 http://matome.hatena.ne.jp/mt/2733
 
 国民は売国奴安倍支持者に騙されるな。
 
 
- 748 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 21:59:21.55 ID:Ifoh/j570
-  >>724 
 早ければ3年以内にエンティビオって薬が出るって話だ
 
 
- 749 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 22:13:35.59 ID:CmBKkfel0
-  武田薬品にも順天堂大学にも期待してる 
 
 
- 750 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 22:55:05.73 ID:ikgJRRoB0
-  エンティビオってどういう薬なん? 
 
 
- 751 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 23:20:55.38 ID:vqrrADRY0
-  みなさん時間外でみてもらうことあります?今行ってる病院が時間外で診察結果、軽症なら5000円とられるそうです。低所得なものからしたら、我慢しそう。 
 
 
- 752 :病弱名無しさん:2015/02/21(土) 23:25:32.09 ID:fsVtXxWi0
-  エンティビオってどういう薬なのか、私も知りたい。 
 ググっても日本語じゃ情報が少なすぎる。
 
 
- 753 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 00:39:30.29 ID:VY5xV9bG0
-  エンティビオは治験の説明書きでは以下のように書かれてた。 
 
 遺伝子組換え技術を利用して作られたヒト化モノクローナル抗体の薬で
 白血球の一種であるリンパ球という免疫細胞に結合してリンパ球が腸で
 炎症を引き起こすのを抑えることが期待されている薬である。
 
 ほか説明受けた限りでは、レミケ、ヒュミラは全身に効くけど、
 エンティビオは腸だけに効くらしい。
 
 
- 754 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 00:50:08.15 ID:3AtXvmtR0
-  ありがとう 
 錠剤なの?点滴なの?
 リンパ球ということは抗TNFαではないんかな?
 
 
- 755 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 01:07:51.76 ID:VY5xV9bG0
-  300mgの薬を点滴に溶かして、30分かけて身体に入れる薬らしい。 
 投与間隔は0週、2週、6週、8週で以降8週置き。
 
 抗TNFαかどうかまでは記載されてないな。
 
 
- 756 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 01:10:50.33 ID:VY5xV9bG0
-  連投すまん。 
 よく見たら抗TNFαではないとあった。
 
 
- 757 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 02:08:32.94 ID:mICWKUhk0
-  なるほどなぁ、痔瘻とかの肛門病変にも効くのかなぁ。レミケの効果薄まってから肛門炎症のせいでCRP安定せんのだ。 
 
 
- 758 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 10:42:14.71 ID:4NkjWcIV0
-  >>755 
 8週おきとなると、また6週でキレる人も居るんだろうなと心配
 
 
- 759 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 10:48:16.60 ID:AXjAA8t10
-  30分で済むというのは嬉しい。 
 それに、免疫を抑える薬では無いのなら、
 病気に臆すること無くハッテンできるな。
 
 
- 760 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 11:02:21.79 ID:3AtXvmtR0
-  リンパ球はTNFαよかよっぽど大切な免疫やで。 
 リンパ球にもT細胞とかB細胞とかNK細胞とか色々種類あるんだけど、どっかを特異的に中和してくれるのかな
 
 
- 761 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 14:30:05.55 ID:okS8lqRD0
-  https://theuraniumcafe.files.wordpress.com/2011/07/uzumaki_03p.jpg 
 
 
- 762 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 15:03:20.42 ID:4NkjWcIV0
-  皆んな、761を踏むなよ! 
 南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。南無妙法蓮華経。
 
 
- 763 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 15:08:53.98 ID:vvcGwFRM0
-  >>761 
 グロ
 
 
- 764 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 15:09:07.96 ID:4NkjWcIV0
-  >>759 
 何に“ハッテン”するのか分からんが(苦笑)
 リンパって中学で習うだろ?
 免疫の基本だろうがよ。
 Tnfアルファよりも上位じゃねぇの?
 なにせ、レミケード,ヒュミラで効果のなかった患者さんへ とふれ回ってるのだから。
 http://i.imgur.com/lsqXJDu.jpg
 
 
- 765 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 15:23:31.03 ID:VdqFmV2b0
-  上位なんて言い方は明らかにおかしい。 
 
 
- 766 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 15:29:21.77 ID:4NkjWcIV0
-  >>765 
 ああそう。悪かったな。
 で、なんて言うんだい?
 それを書かなきゃ。単なる揚げ足取り。
 
 
- 767 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 16:02:23.83 ID:3AtXvmtR0
-  まあリンパ球とTNFαじゃ役割も全然違うし比較する対象じゃないってことっしょ 
 どっちがなくなったらヤバイかっていったらもちろんリンパ球だが、確かに上位という言い方は変といえば変だし。
 リンパ球はウイルスとか寄生虫から体を守ってくれるような免疫に対してTNFαは炎症してる細胞をアポトーシスに導いて結果炎症を止めるみたいな役割だから。
 
 
- 768 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 16:05:40.42 ID:4NkjWcIV0
-  >>767 
 dクス
 よく分かったよ
 
 
- 769 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 16:22:28.17 ID:Aq/Yhack0
-  たまたまAV配信サイトのサンプルと見ていたんだけど、クローン病でAV女優の人がいるらしい。 
 ここは未成年の人もいるのでリンクを貼るのは控えるけど、尾嶋みゆきという名前でぜひこれから応援したいと思う^^
 
 
- 770 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 17:16:13.71 ID:cLb+k/tH0
-  調べてないけど東熱でうんこ喰う未来が見える… 
 応援するような職業とは思えないが、強く生きて欲しいとは思うな
 
 
- 771 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 17:25:18.60 ID:Vqn8826p0
-  検索したら、まだお世話になったことはありませんでした。 
 
 
- 772 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 17:42:09.32 ID:VdqFmV2b0
-  痩せた理由を誤魔化すために、 
 クローン病だと言ったんじゃないの?
 本当は拒食症か薬だろ。
 
 
- 773 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 17:56:55.52 ID:cLb+k/tH0
-  まぁサンプル覗いてきたが腹にも肛門周りにも手術痕はなし 
 これだけで詐病とは言えないけど一番見た目で説得力のある要素が無いのは確かだわ
 
 
- 774 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 18:30:48.43 ID:g9EZrlUL0
-  >>773 
 内服だけで大丈夫なクローン病も居るんだぜ?
 
 
- 775 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 18:48:57.13 ID:xq7RU4Og0
-  彼女がクローン、明日は久しぶりの外泊でイチャイチャしようと思ったのに 
 レミケすると生理が不順になるらしく今日突然きたみたい(泣)
 ちょっとショック(;-;)
 
 
- 776 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 19:00:08.93 ID:VmEWOgU00
-  生々しいな 
 
 
- 777 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 19:29:44.01 ID:cLb+k/tH0
-  >>774 
 だから断定はしてない
 それにクローン病の手術率が高いのも事実だ
 
 
- 778 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 19:51:51.74 ID:L48IGC6+0
-  >>777 
 
 やたら上から目線で冷静ですがサンプル見て賢者モードですか?w
 
 
- 779 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 19:57:39.11 ID:H6SIi9hk0
-  腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー 
 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0222/
 総合2015年2月22日(日)午後9時00分〜9時49分
 総合2015年2月26日(木)午前0時40分〜1時29分(25日深夜)
 
 
- 780 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:02:10.64 ID:g9EZrlUL0
-  >>775 
 ざまぁ
 
 いや違った残念ですね(・∀・)ニヤニヤ
 
 
 前の彼女なんか、洗ってくるからって舐めらされたぞw
 
 
- 781 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:17:03.60 ID:fQJ5T3tJ0
-  肛門でクローン病判別できるってひよこ鑑定士かよ! 
 と思ったけど、そういえばオレ肛門科でクローン病認定されてたわ
 
 
- 782 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:21:23.81 ID:cLb+k/tH0
-  >>778 
 どの辺が上からなんだよ?
 正直あまり好みじゃなかったからそれはない
 
 
- 783 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:44:00.82 ID:cltoGL960
-  乃木坂ライブ行ってきた 
 便所の心配があったが7時間半、屋外だったけど耐えた
 
 
- 784 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:46:23.53 ID:kAomnPFL0
-  >>783 
 下痢便漏らしたオッサンがいたらしいが別人か
 
 
- 785 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 20:48:53.03 ID:cltoGL960
-  便所の混み具合も酷かったから誰か漏らすかもな 
 
 
- 786 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:05:17.77 ID:3AtXvmtR0
-  >>775 
 今日はフェラだけで我慢してもらいなw
 
 
- 787 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:15:14.51 ID:pBLowHBlO
-  7時間半もうんこしないなんて凄いな 
 
 
- 788 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:30:11.11 ID:j9HCDzi50
-  >>781 
 痔瘻の具合が特徴的らしいね
 
 
- 789 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:33:19.04 ID:3AtXvmtR0
-  そういや俺もクローンの診断は痔瘻からだ 
 一番最初、うわー、痔になったわーとか思って総合病院にいってケツ見せたら普通の痔じゃないかもしれんいわれて精密検査。
 一番最初に見てくれた医者は30歳くらいの若い医者だったがよく見つけてくれたと感謝してる。
 
 
- 790 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:34:04.17 ID:5zladUau0
-  >>779 
 >腸内フローラ解明!驚異の細菌パワー
 
 健康な人の便を直接腸に注入して、腸内細菌群を丸ごと移植することで、治った病気があるんだって。
 クローン病も、その程度の方法で治ればいいのにな。
 
 
- 791 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:50:17.87 ID:/f7W0U360
-  >>779 
 やはりクローンは細菌感染だったんだね。
 
 
- 792 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:51:25.25 ID:VbuVMVM40
-  >>790 
 治験中みたいですよ。いい結果が出ればいいですね。
 http://ibdhotnews.exblog.jp/19783704/
 
 
- 793 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 22:50:27.37 ID:VhSpf5iL0
-  2ヶ月に一回他人のウンコを入れるのか 
 それとも一回で2年ぐらい持続できるのか
 そこが問題だな
 
 
- 794 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 22:55:57.66 ID:VdqFmV2b0
-  クローン病患者が、 
 健康な美人から糞便を買う時代がくるのか・・・
 
 
- 795 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 23:02:39.30 ID:O1Z8S01f0
-  慶応大では潰瘍性大腸炎は対象なのにクローン病は治験対象外だったような・・・ 
 
 
- 796 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 23:06:06.33 ID:VBRpJqa10
-  ツイッタ-で献便にご協力くださいって時代になるな…書かれてて吹いたわw 
 
 
- 797 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 23:06:11.56 ID:fl+nkeBt0
-  美人ならいいけどブスとかババアならイヤだな 
 
 
- 798 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 23:07:44.33 ID:yKJmKkCN0
-  スカトロ風俗行けば2諭吉程度で片手間にやって貰えるだろうけど、実際やる気になれるか? 
 
 
- 799 :病弱名無しさん:2015/02/22(日) 23:38:20.18 ID:oa3ihJyM0
-  >>798 
 受給者証が使えるなら喜んで
 
 
- 800 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 00:17:13.21 ID:Yaz0gkf+0
-  うんこが世界を救う 
 
 
- 801 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 01:07:27.30 ID:uVUG6gBy0
-  >>797 
 ブスでもババアでも治った方がいいだろ
 美人待って、いつまでも辛い治療するんですね
 
 
- 802 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 06:51:46.16 ID:lbAROsNt0
-  小腸型は口から小腸までうんこ水流す管を突っ込みますよね? 
 
 
- 803 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 10:45:19.20 ID:5YQNvnyn0
-  >>802 
 小腸って、腸内細菌叢あるんだっけ?
 大腸だけでなかったったけ?
 フォロー求む!
 
 
- 804 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 11:12:49.86 ID:ZsKOG2zA0
-  美少女のウンコを俺の中で培養する時代がくるのか・・・ 
 頑張って生きてきてよかった・・・
 
 
- 805 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 11:32:37.23 ID:IrE2mslV0
-  俺は肛門科いって普通の痔だと説明されて軟膏だけもらって 
 それでも痛かったから総合病院いったらクローンってわかったよ
 二度と肛門科にはいかないよ
 
 
- 806 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 11:36:57.87 ID:Lrqr4IRJ0
-  >>805 
 ポステリザン軟膏とかじゃね
 
 
- 807 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 11:48:45.88 ID:5YQNvnyn0
-  をいをい。 
 http://rocketnews24.com/2015/02/23/547986/
 便を提供して高額報酬だとよ!
 健常者から貰うといってもなぁ。
 抵抗感あり有りだよ。
 
 
- 808 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 13:13:58.49 ID:gJST/n3g0
-  便移植か。 
 まぁ、期待しないで待っとくよ。
 
 
- 809 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 13:41:05.42 ID:ydOEUSFo0
-  NHK-SP「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」★4©2ch.net 
 http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1424608788/
 
 
- 810 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 13:49:11.69 ID:xf5r9s0F0
-  よーでる よーでる 
 よーでる よーでる
 ウンコが 出るけん
 寝られんけん
 
 
- 811 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 13:54:04.54 ID:kP1VYY/TO
-  陽出る 陽出る 陽出る 陽出る 
 
 妊娠確定 逃げれんけん
 
 
- 812 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 14:36:18.35 ID:n6Dd4Eqr0
-  うんこ細菌ありまぁ〜す! 
 
 
- 813 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 14:48:12.42 ID:pUzi64ZH0
-  >>804 
 必ずしも美少女とは限らないんだからね!
 加齢臭漂うオッサンのかも知れないしwww
 
 
- 814 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 15:21:37.42 ID:YEIFUE0/0
-  >>806 
 俺まさにそれで笑ったw 最初痔で医者行ってね
 
 その時大腸に少し潰瘍があったからもしかしたらクローン病か潰瘍性大腸炎の可能性があると
 見抜いた医者は優秀だったかもしれん
 
 結局腹痛とか本格化したのがその半年後以降だったから
 すっかりその事忘れていたのでクローンと確定するまでにかなり時間かかった
 
 
- 815 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 16:12:45.22 ID:pCbUCwy1O
-  いよいよ明日胃カメラなんだ。。 
 10年ぶり。10年前はゲロゲロ言いながら15分ほど悶絶したのが忘れられない。
 今回は鼻から&眠りながらだからまだ不安は少ないけど、怖い。
 夜21:00までは食べていいらしいから、これからパチンコ行って帰りにパン喰うぜ。
 
 
- 816 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 16:22:52.04 ID:TgU4RCNi0
-  >>815 
 パチンコ行くより精神安定のための何かしたほうがいいと思うが、パチンコ行くのが
 安定するなら仕方ない
 
 
- 817 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 17:32:58.50 ID:l03ejxkz0
-  パチンコで儲かるんだったら安定するんだろうが 
 損してサラ金まみれになる人多いらしいので大方、損すると思われ
 その場合ストレスになると思うのだが・・・・
 
 
- 818 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:00:27.43 ID:7nCOXFQO0
-  みんな趣味あるん? 
 俺仕事が平日休みなんだが、友達はみんな土日休みだし暇だ
 一日ダラダラ引きこもって終わりなんだが勿体無いよなー
 
 
- 819 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:16:10.96 ID:yRfwhqC/0
-  俺はゲームだな 
 関連グッズなんかに手を出さなきゃそんなに金かからないし
 
 
- 820 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:16:49.74 ID:nMrXtDpa0
-  >>818 
 今シーズンはお休みだがスノボ。
 暖かい時期はバイク。
 共に独りでふらっとって感じ。
 休みとか都合合えば友達と。
 
 
- 821 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:34:07.19 ID:TgU4RCNi0
-  >>820 
 バイクは大きいの乗ってんの?
 
 
- 822 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:36:33.72 ID:j+ZW2QIn0
-  >>815 
 俺は鼻からカメラ痛くて無理だった
 鼻の骨ゴリゴリゴリやられるからね
 口からの方が楽だわ
 
 
- 823 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:42:47.52 ID:zdJqbw/O0
-  毎日下痢が酷く体がだるくて外に出て遊ぶ元気なんかねーわ。 
 
 
- 824 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:43:08.33 ID:FLCpBSuL0
-  >>821 
 大型2輪免許はあるけど所有しているのは原付2種を3台( ̄▽ ̄;)
 
 
- 825 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 20:54:29.25 ID:TgU4RCNi0
-  >>824 
 大型免許いいねぇー 中型しか持ってないけど、今はとても乗れないな〜身体が。
 
 
- 826 :病弱名無しさん:2015/02/23(月) 23:07:58.94 ID:7nCOXFQO0
-  俺もバイクは痔ろうの調子がいい時にこそっと免許とったが一回も乗ってないなぁ 
 絶対楽しいんだが、バイクで事故って死んだ人がみじかにいるからなんにしても危ないとまわりにとめられてる
 
 
- 827 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 00:20:22.04 ID:23NzTYI70
-  レミケード使ってるんだけど、 
 花粉症の免疫治療ってできんのか?
 
 
- 828 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 01:10:52.28 ID:3UwRqCfD0
-  携帯ゲーム趣味だと入院した時、自分の部屋いるより居心地良かったりする。 
 
 
- 829 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 01:28:21.83 ID:csmXA4tA0
-  >>828 
 携帯じゃなくてPCにSFCのエミュとか入れてたけど全く落ち着かなかったな
 頻繁に看護師が入ってくるし中断されるし、映画とかみてても感動のシーンとかが台無し
 
 個室だったら話は別かもしれんけど
 
 
- 830 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 07:42:15.90 ID:ibUiUH570
-  俺もバイクと釣りが趣味 
 共に一人でフラリと行って帰ってくる感じ
 比較的調子の良い今しかないと思いやりたいことをやれる範囲内で無理せずにやってる
 だから、ときには小一時間で帰ってくることもあるがそれはそれでありだと自分自身に言い聞かせてるわ
 
 
- 831 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 09:43:24.11 ID:OWs7BSmQ0
-  俺は乃木坂オタ 
 病気で仕事を退職し、心が荒んで無気力になってた俺の心を救ってくれたからな
 周りに何て言われようがいい
 先日も西武ドーム行ってきた
 ライブ中心で参加して楽しんでるよ
 
 
- 832 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 10:07:51.18 ID:dqp3EuuP0
-  病室でも携帯ゲーム持参で引きこもってるのかよ 
 積極的に看護師さんとコミュニケーションとれ
 部屋から出て散歩しろ
 
 
- 833 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 10:32:43.79 ID:VLYs/NrC0
-  >>819 
 面白いゲームあったら教えてくれ
 PS2しかもってないんだが
 
 
- 834 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 11:39:19.13 ID:8aiecPwQ0
-  クローン病って痩せる書いてあるけど 
 逆に太る人もいるの?
 知り合いのクローンの男の子が
 でぶったらしい(・・;)
 
 
- 835 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 11:52:18.07 ID:23NzTYI70
-  >>834 
 腸の炎症が起きると、
 治そうとして体が頑張っちゃって
 カロリーを消費してしまうから痩せるらしい。
 太ったのは症状とは違うと思う。
 
 
- 836 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 11:57:46.06 ID:VJuLGgG90
-  俺はクローンでデブったと勘違いされるよ 
 クローン発覚と治療が同時で炎症が治まったら栄養の吸収率が上がって20kg太ったからな
 元々が栄養失調なだけなんだけど一般の人には分かってもらえないよ
 
 
- 837 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 11:59:08.61 ID:zzsSAYKQ0
-  >>834 
 何度も絶食なんかしてると筋肉落ちるから、治って食べ始めると太りやすくなるのさ。
 自分もクローンになってから15s太ったな。
 入院するとまた痩せるけど。
 
 
- 838 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 12:05:57.40 ID:PBUIVsanO
-  >>816 
 1ぱちで3000円負けたぜ。。。まあこれぐらいならいいよ。
 
 >>822
 やっと終わった。検査台みたいなところで睡眠薬みたいなのを点滴されて、
 脳がグラグラしてきたなと思ってたら、目が覚めて胃カメラ終わってた。
 鼻の奥が軽くジンジンしてるぐらいで、楽勝だった。眠りながらの胃カメラいいよ。
 
 
- 839 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 12:08:15.20 ID:8RLpyLhXO
-  彦麿呂みたいなデブは見ていて怖い変な死に方しそう 
 安心して見ていられるデブは深田恭子
 
 
- 840 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 12:12:09.74 ID:2m5dbEK80
-  クローンで痩せて体重だけ戻っても腹が出るだけなんだよな 
 
 西武Dでクソ漏らした人いたらしいけど笑えんなあ
 俺はスカパーで見てたけど
 
 
- 841 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 13:57:25.19 ID:3UwRqCfD0
-  >>840 
 どういうこと?クソ漏らした人情報が流出してるの?
 スカパーでやってるの?
 
 
- 842 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 15:06:14.76 ID:ffzUUdIG0
-  骨粗しょう症の仕組み解明 阪大、新薬開発に期待 
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG23H9M_U5A220C1CR0000/
 
 
- 843 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 18:58:40.77 ID:R8pcF9Ud0
-  痩せてたんだけど逆に「太った??」って言われたことはあるな。 
 プレドニン飲んでた時だけどさ…
 
 
- 844 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 19:07:33.54 ID:S5WjGdIs0
-  それはむくみ 
 
 
- 845 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 19:07:50.38 ID:IyE7XxHU0
-  >>833 
 長くやるならバトルフィールド
 
 
- 846 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 21:47:59.68 ID:nIkOQ2Yy0
-  今日病院行ってきた 
 悪化してたからお母さん付き
 担当医にこの子病気だからあんま
 言わないであげて。ストレスでな、
 悪化するからな…お母さんいい?お願いね
 
 言われてて内心安心した
 親厳しい人だから。
 嫌いだ。
 
 
- 847 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 21:56:16.47 ID:dgW64wsL0
-  クローン病はストレスも抱えてないけない 
 俺なんかクローン病になってから仕事は適当にするようにすることにした
 ノーストレスでのほほんと生きてる
 
 
- 848 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 22:16:20.99 ID:/yU0q4tv0
-  3月以降の難民はクロールで過去スレもあるSC で会おう 
 
 身体・健康@2ch掲示板
 http://ai.2ch.●sc/body/
 
 
- 849 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 22:21:10.17 ID:/yU0q4tv0
-  さっきテレビで龍涎香をやってた 
 幻の香料と呼ばれる高価なもので抹香鯨の腹で消化しきれなかった烏賊が結石になるそうだ
 それが長いこと海で磨かれて酸化により香りが立つ
 本物か見極めるための口に含んでた
 うんこ色々
 
 
- 850 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 23:13:27.17 ID:YXHqCYsM0
-  846 
 なんか、泣けてきた
 
 
- 851 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 23:42:35.32 ID:50JWI1CM0
-  昔バトルフィールド1942というのをやったことあるけど、いまいちピンと来なかったな(´・ω・`) 
 
 最近、暇な時やってるのはスーパーヘキサゴンというシンプルなゲーム
 ↓これはその無料版でフラッシュで動くやつ
 http://terrycavanaghgames.com/hexagon/
 
 
- 852 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 23:52:03.38 ID:50JWI1CM0
-  >>840 
 俺も経験あるけど、炭水化物を大量に摂ってると腹が出てくる気がする
 脂肪や肉を避けてると炭水化物に偏るからクローン病はそうなりやすいのかも
 
 
- 853 :病弱名無しさん:2015/02/24(火) 23:53:48.53 ID:/EkuPXxH0
-  >>851 
 http://www.realmofthemadgod.com/
 
 これやってみ Realm of the Mad God
 操作は極めてシンプルなMMO 死んだら風来のシレンのように0から
 
 英語全く分からない俺でもとにかく生き残るのが面白いよ 装備とか多いし
 
 http://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65440566.html
 
 ここに詳しい説明が載ってる 別にいらんけどね
 
 
- 854 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 07:53:31.05 ID:4eHhz0j70
-  *************************************************************************************** 
 3/3から2ch.netは新規APIを採用した運営体制に移行します。
 これにより、運営側と契約を結び、新APIに対応した専ブラ開発者の専ブラでなければ
 2cn.netにアクセスすることができなくなります。
 
 ■ 専ブラ対応予定一覧
 http://i.imgur.com/2TcDYzo.png
 
 一般ブラウザからの2ch.netへのアクセスは、専ブラ難民によるアクセス殺到や
 運営側の規制等によって、著しく制限されることが考えられます。
 各板・各スレにおきましては、専ブラの使用状況や移住意思如何で
 多数の難民が発生する怖れがあります。
 各スレ住人方々において、避難先・移住先の確認をよろしくお願い致します。
 
 ■2ちゃんねる互換掲示板一覧
 http://go2ch1502.ga/
 
 *************************************************************************************** 👀
 
 
- 855 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 11:01:27.04 ID:Z2Fln5J70
-  この病気になってから友人ていなくなったな 
 人間の友人って結局は飯食う事で保たれているんだね。
 人間も動物だわな。
 飯壊えない=抜け者=ボッチ化=精神病む
 
 
- 856 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 11:26:35.30 ID:qgl8ZNiD0
-  >>855 
 俺は精神病むまで行ってるはw
 
 
- 857 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 12:30:15.57 ID:xyHC4fP80
-  なんか飯食いながら話そうか 
 
 これな・・・ 自分もぼっちだわ
 
 
- 858 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 12:38:05.54 ID:bA/IhDRO0
-  飲み食いが不自由だから、人付き合いが難しくなるよな。 
 出掛けた先での飲食も楽しめないしな。
 引きこもり傾向になったよ。
 
 
- 859 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 12:50:41.16 ID:PL/sL/Bx0
-  >>854 
 スレ違いだが、Jane Style以外ほぼ全滅だな。
 オープンソースを元に開発しておいて、他を締め出すとか山下はクズすぎるだろ。
 
 
- 860 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 12:56:35.66 ID:mjQdyITZ0
-  冠婚葬祭の時も困るな。食えや飲めって言われて 
 
 
- 861 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 12:59:41.42 ID:O2tjDfK4O
-  悪化すると、もはや困らないことの方が少ないぐらい不自由になるな 
 
 
- 862 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 13:04:02.91 ID:qgl8ZNiD0
-  >>859 
 BB2Cは対応するみたいだぞ?
 
 
- 863 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 13:05:16.32 ID:qgl8ZNiD0
-  みんな〜!トムヤムクンヌードル喰った〜? 
 アレ。不味いんだけど癖になる味だよ〜(笑)
 食べてみてちょん
 
 
- 864 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 13:55:44.62 ID:SkAu39tqO
-  残された人生で何をしたいか?何をすべきなのか。 
 分からない。。。
 
 
- 865 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 14:14:27.21 ID:sQ+Cp0A/0
-  >>864 
 それは健常者だろうが病人だろうがほぼ皆だから気にすんな
 生きる意味とか哲学しはじめると最終形は自殺に行き着きそうだしあんま深く考えないほうがいいよ
 哲学は老後の楽しみくらいにとっとき
 
 
- 866 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 14:20:05.48 ID:J6s7avYw0
-  生きる意味がある人間なんていないでしょ。 
 この世の全てに意味なんて無い。
 
 
- 867 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 15:44:32.68 ID:p7pyWmsr0
-  お金が10億円あるが、今以上に病気が悪化して苦しむ場合と 
 身体は健康だが何千万円という借金地獄で苦しむ場合があるとします。
 もしも、どちらかを選択しなさいと言われたら、あなたは、どちらを選択しますか?
 お金をとるか?健康をとるか?
 
 
- 868 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 15:56:03.74 ID:sQ+Cp0A/0
-  貧乏だけど健康を選ぶと思う 
 もう寝たきりは嫌だ。自己破産してアルバイトでもして暮らしたほうが幸せだ
 
 
- 869 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 15:56:38.09 ID:Z2Fln5J70
-  >>867 
 悪いが質問の設定が無意味だぞ。
 そういう極論は現実ないから。
 
 お金あって病気なのと、貧乏だけど健康体ってのを比べたいんだろうけど。
 クローン病でお金持ちはいないから無意味。
 病床で夢想したい気持ちはわかるが。
 
 
- 870 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 15:57:42.30 ID:xIqnjvDY0
-  どっちも やだ! 
 10億円有れば病気が治せるかもしれないという希望もあるかな
 でも借金の場合は自己破産すればOKだから俺は借金を選ぶよ
 
 
- 871 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 16:12:18.91 ID:ZN+yIj300
-  867さんが言いたい事はお金より身体の方が大切なんだよ。 
 お金よりも心の健康が大事だよ。心がもっと豊かになりなさいと言っているような
 感じがしますね。
 
 
- 872 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 16:12:44.89 ID:O2tjDfK4O
-  現実は貧乏な上に病気という二重苦w人によっては更にハゲとかワキガといったステータスが加算される人もいるだろうから悲惨だ 
 現実はいつだって厳しくできている
 
 
- 873 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 16:33:58.68 ID:d7En62eB0
-  数千万で病気が完全に治るなら出す 
 
 
- 874 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 16:52:28.80 ID:USTqMvAT0
-  金より健康 
 独身より結婚
 詰まりより下り
 オナニーよりSEX
 寝たきりより運動
 痩せより中肉
 飲酒より禁酒
 喫煙より禁煙
 ハゲより多髪
 飯しよりエレン
 
 
- 875 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 16:58:23.35 ID:fSJxMYN20
-  健康じゃないと何も楽しめない 
 
 
- 876 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 17:24:16.69 ID:VFdHJq5c0
-  でもこんな体で結婚できるのだろうか。 
 
 
- 877 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 17:32:57.14 ID:J6s7avYw0
-  既婚者なんていっくらでもいるぞ。 
 
 
- 878 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 17:34:51.41 ID:CaNK7rED0
-  むずかしいことを考えずに一日一日精いっぱい生きるのだよ 
 俺はそうしてる
 
 
- 879 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 17:46:12.19 ID:sQ+Cp0A/0
-  やっぱ人間一番の宝は若さと健康やね 
 体は老いぼれていくのはしょうがないが、心は若いままでいたいもんだ
 
 
- 880 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 18:05:27.00 ID:VFdHJq5c0
-  こんな病気だと 
 結婚相手や付き合ってる相手が
 可哀想思ってしまう。
 迷惑ばかりかけてだめだなって。
 
 
- 881 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:00:25.07 ID:7Ps544TU0
-  じゃあ一生一人でいろや 
 
 
- 882 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:11:31.62 ID:RSM2IdGA0
-  ヒュミラからイムランに変えて1ヶ月超えたけど、そこそこ色々食べれるようになってきた(*´д`)エガッタエガッタ… 
 今日はアメリカンビーフだけどタン焼いて食べた。
 次は無理して国産買いたい(3倍ぐらいする)
 
 あっ、今のところ抜け毛が増えた感じはありません。
 
 
- 883 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:19:08.94 ID:qgl8ZNiD0
-  >>882 
 一カ月で効くんだね〜?
 三ヶ月とか掛かるのかと思ってた。
 白血球の数値とかはどうなの?
 焼肉は良いね!
 一人でも牛角とか行きたいは。
 
 
- 884 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:21:57.55 ID:+skEKLhu0
-  つーか食うなよw 
 
 
- 885 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:30:52.21 ID:F+8J2Bm50
-  ヒュミラとイムラン併用して半年経過。 
 
 ここのみんなみたいに食べれないなぁ。
 レミケしてたときも無敵期間なかったし・・・。
 
 安全食は少しなら食べれるけど、たまにはNG食も食いたいぜ
 
 
- 886 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 19:36:29.78 ID:Z2Fln5J70
-  昔、結核が菌の仕業とわからない時 
 食事療法や転地療法やって治ると信じられていた。
 でもペニシリンで菌を退治することができるようになって
 一気に治った。
 
 今のクローンも何か似てるよね。
 食事療法とか免疫落として対症療法してるだけだし。
 
 早く菌退治ができるように解明されると治るんだけどね
 
 
- 887 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 20:11:21.82 ID:RSM2IdGA0
-  >>883 
 食制限厳し目で、2週間過ぎぐらいで効いてるかな?って感じてきたよ。
 赤血球は18日のですが、ヒュミラやってたときと同じくらいで正常値です。
 焼肉屋行くのもいいですね。
 家でフライパンで焼くより網焼きがいいよなぁ。
 そのうち独り焼肉でタン1人前食べて出てこよう(笑)
 
 >>884
 性欲より食欲だぜ!
 
 >>885
 食べれる話とか読むと辛いでしょう...
 個人差が大きいですからね。
 このスレ常駐してると自分は軽傷だなって思う。
 
 
- 888 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 20:21:37.16 ID:hIHkDkLK0
-  でも心の健康は金で買えると思うんだよな 
 そこそこの金額止まりで、使って減らすことを厭わなければだけど
 
 
- 889 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 20:35:30.05 ID:kryhv1un0
-  ラーメン食べたい… 
 
 
- 890 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 20:46:45.25 ID:ykoq2JX+0
-  ここの人らは過去ログ見えなくなるのは困らないのかね 
 
 
- 891 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 20:57:47.32 ID:+skEKLhu0
-  >食制限厳し目で、 
 と言いつつ
 
 >焼肉屋行くのもいいですね。
 何故、こうなるの?
 
 今のスタンダードってクスリ飲みながら飯食うの?
 それとも狭窄無ければ大丈夫とかなの?
 
 
- 892 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 21:01:56.25 ID:622sJU2s0
-  薬使っとけば食事制限するしないであまり差がないってのが最近の流れだって言われたな 
 
 
- 893 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 21:09:24.26 ID:RSM2IdGA0
-  >>891 
 駄目な時は節制して、大丈夫な時は食べる。
 おかしくないでしょ?
 
 
- 894 :sage:2015/02/25(水) 23:53:42.52 ID:FGyNMGut0
-  おれもレミケ始めて7年くらい経つが、肉が食えるのは嬉しいな 
 ただ、もともとある狭窄で量が食べられないのがつらい
 
 
- 895 :病弱名無しさん:2015/02/25(水) 23:55:06.99 ID:FGyNMGut0
-  すまん 
 あげたwww
 
 
- 896 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 01:39:06.09 ID:xNZivQPc0
-  クローン病なって 
 この曲に励まされたとか
 頑張ろう思えた曲とかありますか?
 
 あたしはこれでサビが…(; ;)
 supercellのぼくらのあしあと
 
 
- 897 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 01:52:24.06 ID:jBBPaR060
-  音楽とか最近聴かなくなったなー 
 昔は打ち込みで音楽作ってクラブでDJしたり友達とバンド組んでギターやったりしてたけど、なんでかもう音楽とか嫌いだわ
 音を流すならひたすら水の流れる音とか火の燃える音とかそういうヒーリング系のCDばっかきいてるねー
 そういやブリーフ&トランクスのどっちかはクローン病なんだよな
 
 
- 898 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 03:08:53.61 ID:KqeNWS+30
-  夜空の向こうには〜明日が待っている〜♪ 
 
 いや、最近はプログレッシブ・ロック専門ネットラジオ Morow.com ばっかり聴いてるわ
 
 
- 899 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 09:32:06.49 ID:uCUxhCcD0
-  俺はこれ 
 Aqua Timez『決意の朝に』
 https://www.youtube.com/watch?v=mLMluQow_TA
 
 
- 900 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 10:21:48.80 ID:BIadwTnN0
-  ブレイブ・ストーリー(笑) 
 
 
- 901 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 11:17:26.98 ID:UHv8LaRM0
-  クローン病の疑いなんだけど去年秋から痔瘻、大腸アフタ有り、小腸造影問題なし、CRP0、下痢腹痛なしじゃ申請通らないよね 
 治療もできないからこれからが怖い
 
 
- 902 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 11:30:06.65 ID:ZdyfDDTJ0
-  >>901 
 俺も最初の内視鏡では診断出なかったけど大腸アフタはあったんだよな。
 もう一年ぐらいしたら診断出るかもね。
 早めの診断で治療開始したほうがががががががあががggggg
 
 
- 903 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 11:47:31.34 ID:UHv8LaRM0
-  >>902 
 その後の病状はどんな感じ?参考にしたいっす
 
 
- 904 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 12:54:01.29 ID:KqeNWS+30
-  ↓2月22日に放送されたNHKスペシャル「腸内フローラ 解明!驚異の細菌パワー」の動画が見れる 
 http://www.at-douga.com/?p=13198
 
 
- 905 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 14:16:03.63 ID:Wa/bPAox0
-  >>904 
 ビオフェルミン飲んでるぐらいじゃダメか
 
 
- 906 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 14:18:17.45 ID:jBBPaR060
-  >>904 
 サンクス!みてくる!
 
 
- 907 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 14:44:10.20 ID:jBBPaR060
-  思ったんだけど、小腸って基本的に無菌じゃん? 
 MAP菌のような菌が原因なら小腸型は小腸にもMAP菌がいるってことなんかな?
 それとも大腸にMAP菌が住み着いてるだけで小腸まで攻撃されてしまうんかな
 
 
- 908 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 15:45:08.27 ID:tzxSsu/40
-  小腸が無菌で大腸に菌がいるとかどういう考え方してんだ 
 
 
- 909 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 16:18:08.90 ID:ePNZqGTt0
-  小腸は無菌じゃなくて体の中で一番免疫が高い場所ってだけでしょ 
 
 
- 910 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 16:49:08.01 ID:oiswxNKn0
-  小腸は無菌じゃないよバカ 
 
 
- 911 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 16:50:10.68 ID:B8KzPMSR0
-  SMAP菌ありまぁ〜す! 
 
 
- 912 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 17:15:28.40 ID:m1x9nhZ90
-  ソレ異議も唱えられてるのになんでCMみたいな番組を作るんだろうな 
 それより来週から難民になるなよ
 
 
- 913 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 17:26:26.77 ID:wWfspXb+O
-  どこに移るか 
 書き込めないわけではないがスマホからだと情報ガバガバだぞ
 
 
- 914 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 17:31:53.14 ID:jBBPaR060
-  いまだによくわかってないんだけど、来週から2ちゃんねるどうなるの? 
 
 
- 915 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 17:45:52.41 ID:m1x9nhZ90
-  このスレが分かりやすい 
 
 【難民対策】2ch.netからの移住先を検討するスレ
 http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1424320853/281
 
 
- 916 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 18:21:29.42 ID:OpjknEP70
-  抗炎症薬「レミケード」、後発版が欧州で相次ぎ発売 
 http://jp.wsj.com/articles/SB12081608772373954249104580485232426802068
 
 
- 917 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 19:04:24.62 ID:MwKf439y0
-  ジェネリックのレミケとか怖くて使いたくない 
 
 
- 918 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 19:34:53.19 ID:OpjknEP70
-  うんこ「10分後に飛び出します!」脳「よし、わかった。」…画期的なシステムが登場 [転載禁止]?2ch.net 
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1424942009/
 
 
- 919 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 19:48:19.74 ID:C8a2Rx0w0
-  抗炎症薬「レミケード」、後発版が欧州で相次ぎ発売 - ウォールストリートジャーナル日本版 
 http://jp.wsj.com/articles/SB12081608772373954249104580485232426802068
 
 
- 920 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 20:17:32.72 ID:pcJCB1EG0
-  >>919 
 記事を全部貼ってください。
 
 
- 921 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 20:33:38.50 ID:JLQ8sd+R0
-  みなさん、県外とかへ遠出したとき、体調悪くなったらどうしますか?出先の病院でみてもらうと思うのですが、主治医にどういう治療したらいいと書いた紙を用意してもらった方がいいのでしょうか?来月出張行くんで少し不安で。 
 
 
- 922 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 21:51:18.63 ID:FhSDlCep0
-  >>889 
 外食でラーメンは食べないけど、インスタントのマルちゃん正麺を好んで食べてる。
 他のインスタント比較で脂質低いから。
 肉入り野菜炒めとか載せたら大満足!
 
 
- 923 :病弱名無しさん:2015/02/26(木) 23:52:11.73 ID:A9huJqh30
-  クローン病になってから、 
 インスタントラーメンは体が受け付けなくなった。
 途中で気持ち悪くなる。
 
 
- 924 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 00:06:51.27 ID:ee+9atKz0
-  3割安レミケード後発版いいねえ 
 おれはどんどん使っていくタイプだわ
 
 
- 925 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 00:16:36.04 ID:ee+9atKz0
-  >>921 
 長期出張はしたことがないですが、あらかじめ病院を下調べして、
 必要なら紹介状を書いて貰えばいいのでは?
 病院のない島とかだとキツイですな
 
 
- 926 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 00:42:00.04 ID:5F96Fka60
-  >>921 
 主治医に話してお手紙用意するのが良いと思う。
 突然腹痛で緊急外来とかあり得る病気だからね。
 例えばNSAIDs禁忌とか、痛み止めはソセゴン筋注とか。そういう事書いてもらえればいいのでは?
 
 
- 927 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 00:45:11.05 ID:5F96Fka60
-  >>924 
 ジェネリックはたとえ使っても患者が得をしなくて、病院や製薬会社だけが得をするケースも多い。
 それだったらわざわざジェネリックにする理由はない。特殊な薬なんだし、どうせ支払い上限行くなら先行品を使ったほうが安心感がある。
 
 
- 928 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 01:02:09.72 ID:atkvSwmZ0
-  医者がジェネリックは質が落ちると言ってたよ 
 医者自身が病気の時にはジェネリックは使わないってさ
 
 
- 929 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 01:11:37.57 ID:ee+9atKz0
-  >>927,928 
 うちの県の財政も酷そうで気が引ける部分もあります
 私の場合レミケ一回で約80万・・・
 オペのほうが安いときがあるwww
 病歴も長くなり不安感も薄れてしまったようですw
 助言、感謝です 主治医と相談します
 
 
- 930 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 02:14:48.93 ID:5F96Fka60
-  >>929 
 >約80万・・・
 凄い体重だな。その量を使うというのは。
 少しはIBD患者らしく、50kg台で6Aで済むようにしたらどうかな?
 
 
- 931 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 08:31:11.81 ID:7m4OGlGi0
-  【再生医療】iPS細胞から軟骨作製、京大 ブタで有効性を確認?2ch.net 
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1424990552/
 
 
- 932 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 08:37:58.34 ID:tTIQvd4Z0
-  >>925、926 
 レスありがとうございます。さっそく来週主治医と会うんで紹介状書いてもらいます。いつもソセゴン筋注なんでそれも書いてもらいます。
 
 
- 933 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 10:55:42.39 ID:fAHQBcr10
-  この病気。ソセゴン筋注ばかり使われるよね。 
 効果が弱い,短い,痛い,癖になると、良いこと何もないのにね。
 俺はレペタン筋注の方が、強い,長い,痛くない,癖になりにくいと良い事が多いと考えているのだが。抵抗感がある医師が多いね。
 もっと患者サイドに立って考えて欲しい。
 
 
- 934 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 12:44:27.54 ID:1zG91bWw0
-  >>933 
 レペタン中毒もあるから医者側が慎重になるよ。
 
 
- 935 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 14:18:49.46 ID:E0WJsd/10
-  今日はすばらしくいいウンコが出た 
 みんなありがとう
 
 
- 936 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:24:53.90 ID:pZUVZQQB0
-  ? 
 
 
- 937 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:25:22.34 ID:NM5PQ/QSO
-  薬局の食品コーナーはいいね。ラーメンでも脂質の少ないもんとか売ってたりするよ。 
 まあ、普段はほとんど買わないけど。
 
 
- 938 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:27:41.62 ID:wa/voBEO0
-  生活保護は全員ジェネリックにするって決まりにすればいいのにね 
 
 
- 939 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:35:00.41 ID:tTIQvd4Z0
-  >>933 
 俺は初めはアセリオいって、それできかなかったらソセゴンしてる。9割方アセリオ効かずソセゴン効くから、初めからソセゴンって言ったらソセ中扱い。結局ソセゴンうつんだけどね。そんなに中毒って多いのかな?
 
 
- 940 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:45:38.26 ID:pZUVZQQB0
-  SCでやったみたのですが、2月24日の850までしか出ていません。 
 どうしてでしょうか?
 
 
- 941 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 16:09:27.34 ID:pZUVZQQB0
-  ai.2ch.〇←これです。 
 
 
- 942 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:25:13.40 ID:fAHQBcr10
-  >>939 
 アセリオってアセトアミノフェン。つまりはカロナール如きの効力しか無い。
 ボルタレンやロキソニンにも劣る。
 それとソセゴンは比べるべくもない。
 
 
- 943 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:26:18.59 ID:fAHQBcr10
-  >>940>>941 
 今までデータ掘り放題だったのを、なんらかの方法でブロックされたからじゃないの?
 
 
- 944 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:30:37.19 ID:WEMQWnsq0
-  とりあえず言っておこう。おまいら今まで情報ありがと! 
 落ち込んだ時なんかここへ来て元気づけられたよ。みんな元気でなノシ
 
 
- 945 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:43:32.70 ID:+kU3YVmW0
-  SC にコピースレを立てれば 
 
 
- 946 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 17:58:27.13 ID:SE3n5hV60
-  ここは移動の話とか出てないんだね 
 
 
- 947 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 18:34:24.51 ID:k4xXFLs6O
-  匿名ではない2chなんて存在価値ないしな 
 
 
- 948 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 18:44:00.83 ID:5sc3EgcB0
-  ネキシウム、間違えて2つ飲んじゃった・・・。 
 
 
- 949 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 19:51:34.24 ID:tTIQvd4Z0
-  >>942 
 レスありがとうございます。そうなんですか?主治医はソセゴン並みって言ってたんですが・・・
 
 
- 950 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 19:54:14.26 ID:1zG91bWw0
-  >>942 
 カロナールは弱すぎて何にも効かないな。
 
 
- 951 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:09:37.29 ID:cyXDS7Wq0
-  レミケードのジェネリックで何より信用できないのが、開発したのが韓国の製薬会社だってことだ 
 
 
- 952 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:10:04.33 ID:+kU3YVmW0
-  過去スレが必要な人は今のうちに保存 
 この前準備期間が短すぎる迷惑度合いからしてどうなるか分からんよ
 
 
- 953 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:12:40.37 ID:IU9ncn5R0
-  一昨年クローン病を発症して、今回大量下血で再入院 
 かなりの輸血をしたらしい
 今回を期にレミケード始めたんだけど効いてくれるのか心配
 
 
- 954 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:32:35.56 ID:iXOoCMri0
-  >>951 
 そら使えんわ。
 
 
- 955 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:55:53.39 ID:1aTqDNhV0
-  >>953 
 同じく一昨年、発症したものですが
 大量下血は、寛解していたところに
 急に来たのですか?
 
 
- 956 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 21:00:14.53 ID:dwF5Xb480
-  てか薬価的に特定疾患の上限額こえるだろうからレミケのジェネリック使うメリットあるの? 
 
 
- 957 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 22:03:13.27 ID:DrnWQq3p0
-  韓国・セルトリオン社製のやつ? 
 死んでも使いません。まったく信用できないw
 
 日本化薬のほうならいいかもね
 
 
- 958 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 22:31:05.79 ID:IU9ncn5R0
-  >>955 
 今年入ってから調子悪くてエレンのみ絶食とかして何とか繋いでたんだけど、ある朝下血してから血が止まらなくなって緊急入院
 下血怖いよ下血
 
 
- 959 :532:2015/02/27(金) 22:33:24.12 ID:qDF1d2bE0
-  実際この病気で死ぬって失血くらいかな 
 狭窄の対応遅くても死ぬか?
 
 
- 960 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 22:36:36.71 ID:pZUVZQQB0
-  >>943 
 返事が遅れてすみません。ブロックされたのは私だけで皆さんは見える状態なのでしょうか?
 >>945
 すみませんです。恥ずかしいのですが、あまりパソコンを使いこせなくて
 SCにコピースレを立てる意味がよく理解できません。それで
 簡単ですが教えていただければ助かります。宜しくお願いします。
 >>952
 感謝します。できれば保存の仕方を教えていただければお願いします。
 
 このスレに参加させて頂いて6ケ月になりますがいろいろと勉強になり励まされました。もう皆さんに2チャンネルが出来なくなる事が寂しいです。
 まだ寒さが続きますので皆さんも御身体を御自愛して下さい。
 
 
- 961 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:08:46.32 ID:XMjmftW80
-  身体・健康@2ch掲示板 
 http://ai.2ch.●sc/body/ (●は消してください)
 
 ここの板がクロールされているけどクローン病スレはレス数850から更新されていないね
 (スレタイトルの先頭に★が付いているスレがSC 板内で立てられたスレです)
 
 
- 962 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:13:39.56 ID:yN9JGoC40
-  2chて無くなるの? 
 まあ色々問題があるのは聞いたことあるけど・・・
 
 
- 963 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:15:28.10 ID:SE3n5hV60
-  無くなりはしないよ 
 ただややこしくなる
 
 
- 964 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:22:08.59 ID:tNpAfumI0
-  韓国のジェネリックなんてあるのか・・・ 
 クローンに限らずだが
 
 
- 965 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:43:23.58 ID:Ju/iWT5g0
-  >>964 
 国内のメーカーでも原末は韓国産使ってるとこあるよ
 
 
- 966 :病弱名無しさん:2015/02/27(金) 23:46:36.82 ID:WtJOoOKT0
-  治験行ってきた。プラセボか本薬かわからない完全二重盲検だったが、 
 打って1時間後に上半身に蕁麻疹出たので本薬っぽい。
 
 蕁麻疹が出たとき、治験中にこの薬は使っては駄目とかいろいろ制約があり、
 蕁麻疹を抑えるのにどの薬を使うか医者とか大慌てで大変だった。
 
 結局、治験元と担当医が相談の上、クロール・トリメトンを使ったら
 蕁麻疹が治まったので助かった。
 
 次回は2週間後。打ったばっかりなので効いてるのかどうかはまだ不明。
 
 
- 967 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 00:28:49.02 ID:xwvAlRiQ0
-  >>959 
 
 あたしが最初クローンなった時は
 腸がいつはれつしても
 おかしくない状態で
 あと少し、数時間、一日
 病院来の遅かったら
 死んでたかもしれない
 って医者から言われ怖かったです…
 
 
- 968 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 00:55:25.61 ID:Ugqhhciq0
-  >>959 
 腸閉塞で死ぬぞ 6〜7%くらいの確率で死ぬからねあれ
 
 俺も初めてなったときは死を意識したよ 助けなんて呼べないし、声も出せないし
 深夜だから誰も気付かないしで
 
 
- 969 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 01:29:06.22 ID:xO+8kClw0
-  >>958 
 あぁ、やっぱり予兆みたいな体調の悪さがあったんですね
 自分もひと月ほど前に一度だけ便器が真っ赤になったのですが
 それっきりで、体調の悪化はありませんでした。
 お大事にしてください
 レミケード身体に合うと良いですね
 
 
- 970 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 04:33:17.40 ID:PaMF+BnA0
-  >>966 
 抗ヒスタミン剤かな。
 レミケード使ってるときにはアレルギー出なかったけど必ずレミケードの事前に注射してたな。
 今はレミケードもヒュミラも使ってない
 
 
- 971 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 05:50:36.55 ID:xTBwpYRY0
-  >>957 
 アホか
 日本化薬のインフリキシマブ=韓国製インフリキシマブだろうが!
 
 
- 972 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 09:07:05.34 ID:iYObBvDn0
-  >>971 
 まぁ、そう、怒るな。アホ相手に。
 
 
- 973 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 10:53:07.76 ID:Y0MVshK1O
-  調べるほどにやっぱりどう考えても牛乳が原因だと思うんだ 
 IBDだけではなく日本人にアトピー患者等が激増しているのも
 義務教育の期間は牛乳を飲むわけだが絶対に何かの引き金になってるよ
 骨粗鬆症になる人ほど牛乳をよく飲んでいるし
 
 
- 974 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 12:09:51.02 ID:iYObBvDn0
-  はいはい。学術論文書いてから言ってね! 
 
 
- 975 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 12:31:19.84 ID:Y0MVshK1O
-  >>974 
 逆に聞くけど違うという学術論文書ける?
 
 
- 976 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 14:26:48.45 ID:iYObBvDn0
-  >>975 
 んふっ(苦笑)
 俺にそんなものを書く責任はないし
 お前が言い出しっぺだろ?
 言い出しっぺが証明しなんで、なんで反証だけしなきゃいけないの?おかしいだろ?
 まさかそんな事も分からんのか?
 
 
- 977 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 14:30:22.78 ID:60dw2M3A0
-  この病気じゃないけど、食ったらいけないものを根拠なしに挙げられたら 
 ますます苦しいからツッコミも理解できる
 
 
- 978 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 14:55:12.41 ID:M247Uc1i0
-  自動車メーカーの期間工はどーかな?この病気で35歳なんて何処も採用してくれない。レミケで通院必要だけど体調は安定してる 
 
 
- 979 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:03:35.04 ID:PJJcvVeb0
-  >>973 
 同意
 
 
- 980 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:04:03.34 ID:GZHHeyGy0
-  >>978 
 それって相当きつい仕事の代表格なんじゃない? ただの噂レベルで実際は知らないけど
 
 
- 981 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:06:07.76 ID:GZHHeyGy0
-  >>974 
 その突っ込み、インターネット黎明期の掲示板みたいやねw
 懐かしい、久々に見たわ
 
 
- 982 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:07:12.85 ID:spZZs0b+O
-  >>978 病気なんか履歴書にかく必要ないから大丈夫。 
 
 
- 983 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:40:51.81 ID:Y0MVshK1O
-  次スレどうする?2chはどうせあと2日しか使えないぞ 
 
 
- 984 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 15:54:27.12 ID:60dw2M3A0
-  SCがあるじゃん 
 他にも外部がある
 
 
- 985 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 16:06:02.03 ID:NBQQrBhv0
-  >>971 
 マジですかw
 
 
- 986 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 16:12:58.31 ID:NBQQrBhv0
-  ほんとだw これは使えんわw 
 
 >厚生労働省は4日、日本化薬が韓国のセルトリオンと共同開発した関節リウマチ(RA)
 >治療などの抗体医薬「インフリキシマブBS点滴静注用100mg『NK』」を製造販売承認した。
 
 
- 987 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 16:46:59.83 ID:NBQQrBhv0
-  しかもこれ結構前から出てたネタなんだな。 
 日本化薬6000株保有してんのに知らんかったわ。
 まあ使いたいやつは勝手に使えばいいけど
 薬価を理由に強制なんてことだけは勘弁だな
 
 
- 988 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 16:55:35.82 ID:uZKIQieM0
-  >>983 
 自分はいま出張中でパソコンないので一応だれかたてていただきたい
 移住先とかの紹介や候補やらあったらそっち貼ってくれると助かるし。
 
 
- 989 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 17:10:36.99 ID:NBQQrBhv0
-  SBIのほうと合わせたら9000株だったw 
 それでもやっぱbiosimilarは使う気がしない
 
 
- 990 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 17:29:13.25 ID:ekMwqpYR0
-  殆どのクローン病患者には関係ないな。 
 診察検薬エレンタールだけで上限ぶっちぎりだろ。
 
 
- 991 :串間:2015/02/28(土) 17:31:12.29 ID:uRvuTcKN0
-  難病患者の負担を増して、海外バラマキを繰り返す国賊安倍政権に対して集団訴訟を起こすべきだ! 
 難病患者を虐めて、自分は韓国人から支援をしてもらい韓国焼き肉をたべてニンマリ。
 最低のクズだ。
 
 難病患者は、全員で立ち上がろう!そして権利を主張すべきだ。
 
 
- 992 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 17:41:20.83 ID:58DLMFd80
-  じゃあスレ立て行ってくるから減速頼むよ 
 何回か立ててるけどいっつも気づくと埋まってるんだよな
 ここの住民は2ch慣れしてないからか、次スレ立ってなくてもお構いなしに埋めちまうからな
 
 
- 993 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 17:45:28.12 ID:58DLMFd80
-  おまたせ 
 IBD★クローン病の人集まれ★Part 140 [転載禁止]?2ch.net
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425112993/
 
 
- 994 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 17:46:19.36 ID:uZKIQieM0
-  >>993 
 ありがとう&お疲れ様
 
 
- 995 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:04:08.40 ID:1GvztPXD0
-  >>993 
 /\___/\
 / ⌒   ⌒ ::: \
 | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
 |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
 \  `ニニ´  .:::/
 /`ー ‐--‐‐―´´\
 
 
- 996 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:31:20.34 ID:NBQQrBhv0
-  >>975 
 頭のおかしい奴にレス返さんでいいよ
 アホはスルー
 
 
- 997 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:38:57.10 ID:18FjYizu0
-  ここは経験則の交換の場所でしょ 
 
 学術論文云々はたしかにおかしいけど
 >>973の主張もあまりに根拠がなさすぎる
 骨粗しょう症は飛躍し過ぎで論拠を弱めているだけ
 
 
- 998 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:55:10.09 ID:Y0MVshK1O
-  >>996 
 おk
 
 >>997
 ググッて。普通にあちこちで言われていることだから
 
 
- 999 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:57:32.84 ID:g2pJpql00
-  >>997 
 賢い人のまとめ北
 
 
- 1000 :病弱名無しさん:2015/02/28(土) 18:58:12.34 ID:g2pJpql00
-  梅 
 
 
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.02.02 2014/06/23 Mango Mangüé ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)